アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
私は現在中学二年生で、趣味でファンタジー系のイラストを描いています。
今までは、色塗りは学校で使っているポスターカラーで塗っていたのですが、あるサイトで透明水彩ですごく綺麗な絵を描いていらっしゃるのを見て、難しそうだけどやってみたいと思いました。
そこでふと思ったのですが、小学校のとき「不透明水彩」で絵を描いていました。
そのときは、パレットに出したら、片付ける時に絵の具が残ってても全部洗ってました。
でも、透明水彩は違うと聞きました。
透明水彩はどうやって使えばいいのでしょうか?
また、もうひとつ質問です。
固形の透明水彩を買おうと思っているのですが、固形の場合でもチューブと小同じ様に使うのでしょうか?

回答よろしくおねがいします!

A 回答 (2件)

やぱり水彩はきれいですよね~


ポスターカラーを使った時毎回パレットを洗わなければいけないのは、絵の具が一度固まってしまうと再度使えなくなってしまうから。
水彩絵の具は固まっても何度でも使えるので、洗う必要がありません。
    • good
    • 1

不透明水彩やポスターカラーは、クリーム状に薄めて使います。


また、明度を変えるのには、白や黒、あるいは補色を加えて調節し、基本的には絵の具の濃度は変えません。

透明水彩は、それよりも更に薄めて使います。
明度の調節は、絵の具の薄め具合でおこない、基本的には白は使わずに紙の白さを利用します。

チューブ絵の具は、大画面で絵の具を大量に使用する場合は、絵皿やパレットにそのまま溶いて使いますが、通常は、一度パレットに出して乾燥させ、それを水を含ませた筆で擦って少量の絵の具を溶いて使用します。
固形(パン)の場合は、既に絵の具を半練り状態に固めたものと思っていただいて良いと思います。
初心者の場合は、チューブよりも固形を使用した方が、絵の具の濃度が濃くなりすぎないのでよいようです。
入門用から中級程度までなら W&Nのコットマンか、ターレンスのヴァン・ゴッホが良いと思います。
(ハーフパンなら、単色で購入し易いと思います。)

更に、薄めて使用する場合に定着力が弱いと感じるならば、「アラビアガム溶液」を少量混ぜてつかえばよいでしょう。

パレットは、絵の具を固めてある場所(小枠)は通常は洗いません。
色を作る広い場所は、湿った雑巾やテッシューで掃除していつも奇麗にしておきましょう。

筆も、絵の具の濃度が低いため、柔らかい筆がいいですね。
中学生では、高級品のセーブルやリスの毛は手が出ないでしょうから、柔らかめのナイロン(リセーブル)が良いと思いますよ。

また、紙は、少々高いと感じるかもしれませんが、必ず水彩画専用の 「水彩紙」を使って下さい。
ポスターカラーなどで使った画用紙では、透明水彩本来の性能が出せません。
初心者なら、ワトソン紙が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!