dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしもtotoBIGで6億円当たった場合、当選金付証票の当選金品については非課税扱いになっているのはわかったのですが、例えば銀行などに預けた場合、その利子などには税金がかかるのですか?
もしも当たった場合どこに預ける(保管する)のがお得なのでしょうか?
税金や貯蓄に詳しい方、高額当選された方、是非教えて下さい。

A 回答 (4件)

預ける前に、まずは現時点で残っている借金や払わなければいけないものなどはすべて返済・支払しておく


仕事で使うもの、自分のほしいものは、極端に大きい金額のものでなければ
先に買っておく。その上で、預金を考えられることをことをお勧めします。

>その利子などには税金がかかるのですか?
かかりますが、銀行(金融機関)で利息がつくときに、税引き後の金額で
利息がつきます。

>もしも当たった場合どこに預ける(保管する)のがお得なのでしょうか?
株や先物取引のような投資や投機は含まないものとして考えるならば、
1千万円ずつを別々の銀行に、いちばん短期間で元本保証となる定期預金にするのがいいと思います。
(ペイオフになっても大丈夫なように)
もちろん、直ぐに使う予定がなければ預ける期間が長いものにされてもいいと思います。
間違っても、外貨預金とかはやめておかれることをお勧めします。
(当たれば大きいですが、下がれば元本割れしますので)
仮に、6億円当たったとしたら、上記を実行しても精一杯やったとしても
2~3億円程度が限度になろうかと思いますので、残りは、自分のメインバンクで
当座預金にして入れておかれることをお勧めします。
(ペイオフになっても当座預金は元本保証されますので)
その中で、必要な分だけを引き出し普通預金に入れておき、実際に生活などに
使うお金はその口座からしか、つかわないようにすることです。

もしも、株などに投資される場合は、いちばん業績がいいところの株を買い
転がすことを考えずに、株の配当で収入を得ることを考えたほうがいいでしょうね。

大きなお金を得ると、人間気が大きくなり「まだある」と思いこんで
しっかり計算せずに使ってしまい、最後には文無し。というのはよく聞くはなしです。
大きなお金が入ったときこそ、財布の紐を締めてかかるくらいで居たほうが
いいと思いますよ。
    • good
    • 79
この回答へのお礼

すごく参考になりました!
すぐご回答頂き有難う御座いました!

お礼日時:2008/03/25 18:24

自分にもし6億円当たったら、と考えるとドキドキしますね。



でもまだ当たってないのなら、実際に当選してから考えても遅くないと思います。
    • good
    • 50
この回答へのお礼

その通り!!WWW
でも友人とそんな話になってわからない事ばかりだったので・・・すみません・・・

お礼日時:2008/03/25 18:29

不動産も価値は下がりますが・・

    • good
    • 29

当然非課税なので何処に預けても非課税扱いでの預金となります。


しかし利息はその後の発生する金銭なので 税金かかります。
当然 家族 友人 知人 に110万円以上現金渡したら 贈与税かかります。
得なのは 現金で持っているより 不動産などに変えるべきかと思います。
現金 価値下がりますから・・・・
    • good
    • 60
この回答へのお礼

「家族 友人 知人 に110万円以上現金渡したら 贈与税かかります。」参考になりました!
贈与税とはどれくらいかかるのでしょうかね?
調べてみます。
すぐご回答頂き有難う御座いました!

お礼日時:2008/03/25 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!