プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

給与明細にある項目で被課税金額とあるのですが、これはどのような計算方法で、算出されているのでしょうか?

被課税の対象となるものはなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 間違いなく。被課税金額と書かれています_| ̄|○

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/15 21:51
  • 何度も見直したのですが、間違いなく『被』なのですm(_ _)m

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/15 21:52

A 回答 (4件)

市販の給与明細書ではなく、エクセルシートで作成されてる明細書(ネットなどでダウンロードできます)を利用されて、それを使用してる可能性があります。


つまり「非課税」という字を「被課税」と打ち間違えて、そのままなのです。

給与明細には、給与総額と、所得税が課税されない(非課税。被課税は文字が間違ってます)給与があり、非課税給与とは例えば交通費実費がこれに当たります。

逆に非課税給与以外は「課税対象」となります。
国語的には被課税、つまり課税を被る給与と言う表現になるわけですが、被課税金額という言い方はいたしません。

というわけで「非課税」を「被課税」と打ち込み間違えて作成されてしまってる給与明細書を使われていると思われます。
市販のものでしたら、このようなミスはありえないですし、もしあれば大変な貴重品といえます。
    • good
    • 0

No.1 Moryouyouです。

回答はしました。
給与明細の各項目と金額をご提示願えれば、
具体的にご説明します。
    • good
    • 2

非課税だろうねぇ

この回答への補足あり
    • good
    • 2

また、分かりにくい用語を使っている、


給与明細ですね~。
本当に『被』課税ですよね?
『非』課税ではないですよね?A^^;)

『被』は『される』という意味です。
つまり、課税される金額です。
おそらくですが、下記にある、
『非課税』となる手当等(通勤手当等)
を引いた支給額
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2508.htm
あるいは、
社会保険料を引いた金額
と推測されます。
通常はその金額から、源泉徴収税額表で
源泉徴収される所得税を求めます。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …

通常は『被』課税といった言葉は、
紛らわし過ぎるし、間違いの元なので、
使わないと思うのですが…

いかがでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!