dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故に遭いました。
加害者の保険会社に同意書を提出していないにもかかわらず保険会社が診断書、診療報酬明細書、後遺症傷害診断書を勝手に取得していました。

これは法律違反にならないのでしょうか?

A 回答 (5件)

現実的に支払い関係はどうなっていたのでしょうか?


保険会社に一括対応を依頼していないのに、何故保険会社は病院を知っているのでしょう?
病院は治療費の請求者ではない保険会社からの要請を何故聞き入れたのでしょうか?

その当たりのやりとりが不透明ですので、イマイチわかりません。
何故保険会社が診断書、診療報酬明細書、後遺症傷害診断書を病院に要求したのかわかりません。
病院から保険会社に請求が行ったのではないでしょうか?
保険会社は請求されれば、当然、請求根拠となる書類の提出を求めます。

仮に請求されないとしても、今後、本人からの請求に備えて書類の提出の協力を病院に求めたのだと思います。
これは強制力のあるものじゃないので、保険会社が違法行為をしたということではありません。
あくまで、同意書なしに開示した病院の問題です。

この回答への補足

>これは強制力のあるものじゃないので、保険会社が違法行為をしたということではありません。

そうなのですか、ここの部分が知りたかったのです。
分かりました。ありがとうございます。

>保険会社に一括対応を依頼していないのに、何故保険会社は病院を知っているのでしょう?
支払いの対応はお願いしていないのですが、病院名については教えていました。ただ聞かれたので教えた・・という流れです。

>病院は治療費の請求者ではない保険会社からの要請を何故聞き入れたのでしょうか?
これについては、病院側はミスを認めて謝罪しています。

>何故保険会社が診断書、診療報酬明細書、後遺症傷害診断書を病院に要求したのかわかりません。
これは私も分かりません。何故こちらに何の了承もせずに勝手に要求をしたのかを聞いても「良かれと思ってやりました」と訳の分からない
回答でした。
というか、担当者がすべてのことにつきあまり詳しくないのです。

問題は後遺症障害診断書なのです。
これに記載されていた内容が事実と違っていたのです。
とても重要な書類ですから、はっきり言ってしまうと保険会社と
病院が被害者不在のまま書類を偽装したのではないかとさえ疑っています。
同意書なしで行われた一連の行為に保険会社と病院に不信感を
持っています。

ですが法律上は問題がない行為なのですね。
了解いたしました。ありがとうございます。

補足日時:2008/03/28 23:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/28 23:45

保険屋というより、同意書提示要求しないで書いた病院側の問題でしょ。


苦情は病院側にすべきです。
病院から治療費請求があっても、保険屋は支払いしなければ良いことで、診断書・レセプトにより請求があったから払ったまでです。

>保険会社が診断書、診療報酬明細書、後遺症傷害診断書を勝手に取得していました
病院側が勝手に書いて保険屋に渡した と、いうことではないですか?

この回答への補足

>病院側が勝手に書いて保険屋に渡した と、いうことではないですか?

違います。

補足日時:2008/03/28 19:14
    • good
    • 0

hatomame12さんが忘れているだけで同意書


書いていませんか?

俺も交通事故の被害者になりましたが、
同意書書いたかどうかすら忘れています。

ただ、保険屋はhatomame12さんの治療費の
支払いをするのに必ず診断書は請求します。
これは支払う治療費に対して、こういう治
療をしましたよ!と証明させるためにデス。
この診断書がないとhatomame12さんが風邪
で治療費が発生したのか保険会社が解らない
からです。

後遺症傷害診断書はたいていhatomame12
さんが病院にお金を出して書いてもらう
べきものです。5000円くらいかかり
ます。でも保険会社が遺症傷害診断書料金
を出してくれるなら仮に不法だったとして
もhatomame12さんにとっては得はしても
損はしません。5000円の儲けという
ことになります。

ただ後遺症傷害診断書は書いてもらう、
書いてもらわないはhatomame12さんしだい
ですから書いてもらうつもりがないので
あれば5000円の得ということにはな
らないですね。

法律違反ウンヌンではなく得か損かで
考えてみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

忘れていません。同意書は出していません。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/03/28 16:45
    • good
    • 1

取得すること自体は問題ありません。


それがないと保険会社は支払いの業務は進みませんので、病院側にそういう通達をしたところ病院が出したのでしょう。

通常は同意書がなければ病院は出しません。
つまり、取得した保険会社ではなくて、出した病院側に問題ありです。
ただ、病院側を支払いがないと困るわけで、業界としては一般的になっている保険会社の一括対応により、患者も同意していると判断したのでしょう。
保険会社に病院への支払いをお願いするということは、そういうことです。

同意書の提出を拒むのであれば、病院への支払いは自腹で行って、後日保険会社へ請求する必要があります。
治療費は保険会社へ直接で、同意書は出さないというのは、一番困るのは病院です。
今回も病院が困ってしまい、業界の慣例にならって提出したのでしょう。

この回答への補足

同意書を出していないのに、何故病院側は対応したのかを
問い合わせましたが、病院側は「確認ミスでした、すみません」
と自分たちのミスを認め、謝りました。

ちなみに、我々は保険会社に対し支払いはお願いしていません。
病院への支払いは自分たちで行う旨、話してあります。

つまり、お願いもしていないことを勝手にやり、
勝手に後遺症診断書を取り、(内容はめちゃめちゃ)
これを同意書もなくやったということです。

経緯をきちんと書かずにすみません。
保険会社側のしたことは法律違反にあたりませんか?

補足日時:2008/03/28 16:40
    • good
    • 0

通常入手できません。



診断書後と症傷害診断書は通常貴方以外に出す事は無いです。
貴方が渡したのでは無いでしょうか?

この回答への補足

渡していないです。

補足日時:2008/03/28 16:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!