dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

今度、ネットサークルのオフ会を主催する事になりました。
交通費を割り勘にする為、各地に住む出席者さん達の交通費をあらかじめ計算しなくてはいけなくなりました。

こういうのは全く初めての事で、自分自身あまり遠くへ行かないもので教えていただきたいのですが、
航空会社の約1ヶ月前に予約すると75%OFFみたいなものを活用しようと思ってHPを調べていたところ、ビジネス割引?という前日までOKな割引を見つけました。
値段も1ヶ月前に予約するのとほぼ変わらない安さでしたが、これはビジネスに使用するという証明が必要なのでしょうか?
そうでなければ、1ヶ月前の割引と1日前の割引がこんなに違いが少ない理由が良くわかりません。
どちらを使用してもらうか、困っています。

実際使用したことのある方で、これがいいよ!っていうのがありましたら教えてくださいませ。

また、注意点などありましたらアドヴァイスおねがいします。

A 回答 (2件)

>ビジネス割引?という前日までOKな割引を見つけました。

値段も1ヶ月前に予約するのとほぼ変わらない安さでしたが、これはビジネスに使用
するという証明が必要なのでしょうか?

これは全日空のビジネス特割と言う前日まで購入出来る事前購入割引
制度で、羽田⇔伊丹・関空・神戸・岡山・広島・山口宇部などで
設定されていて、例えば羽田空港をGW中の5月5日(祝・こどもの日)の11時・12時(正午)・13時に出る伊丹行きですと、12,100円とアクセス
代を足しても、新幹線の値段とそんなに変わらない値段で飛行機に乗る
事が出来ます。ビジネス特割と言う商品名ですが、社員証などの証明も
要りませんし、もちろん旅行で利用するのも可能です。
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/btw.html

なお、羽田⇔福岡・新千歳では特割1と言う商品名でビジネス特割と
同じような割引チケットが発売されている他、1週間までに購入すれば
更にお得な値段で利用できる、(特割7)もあります。
(例)5月11日(日)羽田発札幌行き 8時出発の53便 21,800円
 福岡行き  11時半出発の251便と12時55分の253便 17,800円 

hituji79neko81様のお友達は、いつ、どの路線を利用するかは
分かりませんが、航空運賃は航空会社・お乗りになる日時・予約する
タイミングによって大きく変わって来ますので、日程が決まったら
なるべく早く予約を入れる事。それが何よりも重要です。


 
         
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/08 18:33

土曜日の羽田→伊丹/関西初便を中心に、特便割引1の時代からよく使っています。


>これはビジネスに使用するという証明が必要なのでしょうか?
必要ありません。というよりも、ビジネス用途では一度も使ったことがありません。
>そうでなければ、1ヶ月前の割引と1日前の割引がこんなに違いが少ない理由が良くわかりません。
割引率が高い路線は、新幹線との競合路線です。新幹線の割引切符と競争のため安くしています。
ただ、競争相手となるJRの割引切符は「前日の23:59に携帯電話から購入する」などの離れ業はできません(多くは事前に窓口で購入)ので、結果として飛行機のほうが利便性の上で先んじている部分があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/08 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!