dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳9ヶ月の男の子の父親です。
二人目が7月に生まれる予定です。
一人目のときと同じように里帰り出産を予定しています。

妻の実家が車で5時間ほどの遠方にあることもあり、少し早いとも思ったのですが、GWの帰省からそのまま実家に上の子と残ってもらう予定にしています。それ自体は全然構わないのですが、気になるのは私が上の子と暫く会えなくなってしまうことです。2歳9ヶ月の子供が父親と2ヶ月ほど会えない、その後も暫くは半月に1度程度しか会えないというのは平気なものなのでしょうか?
仕事も忙しいので7月の上の子の誕生日まで帰れないかもしれません。

また、子供は夏に向かって外遊びをしたい盛りだと思うのですが、じじばばが体力的についていけるのかも不安です。二人とも60歳過ぎですが、そんなに体力があるほうではありません。妻の実家には年に5回くらいは帰省していますし、去年も夏に2週間連続で帰ったりしていたので、子供もじじばばにはなついています。でもその分やりたい放題で振り回すかもしれません。

父親と会えないのは母親と会えないのとは違って結構平気かもとも思ってしまうのですが(実際去年も2週間会えなかったですし。ちょっと悲しいけど)、実際に体験された方のご意見がいただければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

うちもまったく同じ状況でしたよー。


私は昨年の7月に二人目を出産しました。そのとき上の子は3歳1ヶ月。
車で4時間ほどの実家にGWに帰省して、そのまま産後1ヶ月まですごしました。
その間4ヶ月くらいですが、父親に会ったのは1ヶ月に1回くらいです。
普段は大好きなじじばばもいるし、寂しそうなそぶりはなかったんですが
久しぶりに父親と会って、別れるときは大変でした。
「どこにも行かないで~」「僕もうちに帰る~」「今度いつ来てくれるの~」
って抱きついて大号泣。旦那も涙目になりながらバイバイしてました。
確かに寂しい思いはさせてしまったと思います。
そんな息子の楽しみは毎日かかってくるお父さんとの電話でした。
お父さんにその日の出来事を全部話してから、満足して眠ってました。
毎日電話で話せば、子供がお父さんのことを忘れることは絶対ありませんよ!
うちは里帰り出産で会えなかった事の反動からか、
それまではお母さんっ子だったのに、今はお父さんにべったりです。

外遊びに関しては、たしかにちょっとじじばばには負担かもしれません。
うちの母はよく「2歳児に殺される~」って冗談で言ってました(笑)
でも少しの間なので、我慢してもらいましょう。
どっちみち6月くらいからは、日差しが強すぎて、昼間はなかなか公園などでは遊べなくなります。
うちは庭にプールを置いて、そこで遊ばせてましたよ~。
保護者は見てるだけなので、体力的には楽チンです。

しばらく会えないことで、子供だけじゃなくお父さんも不安で、寂しい思いをするでしょうね。
でも久しぶりに会うと、子供の成長がすごく感じられて、
子供を愛しく思う気持ちが強くなったと、うちの旦那は言ってました。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり久しぶりに会って別れるときは大変そうですね。
電話はなるべくしようと思います。
プールは確かにいいですね。
今住んでいるところは小さなアパートでプールは大変なので、
帰省したときに楽しんでもらいたいと思います。

お礼日時:2008/04/27 02:19

やさしいご主人だな~と関心してしまいました。



息子さんももうすぐ3才、お父さんを忘れることはありませんよ。
私は4人の子供がいますが、長男2才の時に長女を出産、事情があって2ヶ月実家にお世話になりました。
お父さんに会えなくて寂しがることはありませんでしたが、お父さんに会えた日には飛びついていました。
2才1ヶ月でしたがお父さんのことは忘れません。
むしろ質問者さんの方が寂しいのじゃないですか?
一人目の時と違って、子供の声のしない家に帰るのは寂しいでしょうね。
私も一人目の時は平気だったのに、二人目、三人目と回を重ねるごとに、入院生活が寂しくなって行きましたから。

できたら、離れている間は奥様と息子さんに電話をしてあげてください。
「おやすみ」の一言があるだけでずいぶん寂しさもまぎれます。

義両親さんが振り回されることなんか気にすることありませんよ。
それが嬉しいんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私のほうが寂しいのかもしれません。
前のときは子供の声がする家は未経験だったので何とも思いませんでしたが、
今回は余計寂しそうですね。
なるべく電話をするようにしようと思います。
じじばばには頑張ってもらいます。

お礼日時:2008/04/27 01:18

質問者さまは


きっと子煩悩で素敵なパパなのでしょうね。

2か月以上会えないとなると、
「よそのおじちゃん」になってしまう可能性はありそうです。
でも、ちょっと時間はかかりますが
徐々に「パパだ」って気づくようになりますよ。

人生長いですから、そんな時期は一瞬です。(笑

元気な赤ちゃんが産まれますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「よそのおじちゃん」になってしまう可能性がありますか。
そうならないようになるべく会いに帰るようにしようと思います。

お礼日時:2008/04/27 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!