dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ1~2ヶ月前から、データを修正してショートカットキーで保存する時に
"***.xls""***.doc"への変更は、共有違反のため保存されませんでした。
の表示があり
○一時ファイルの保存 ○変更をすべて無効にする
を、選ぶよう表示が出るようになりました。

パソコンは、私独りが使っており、
ユーザーアカウントは、コンピュータの管理者である
私だけであります。

メニューバーのファイルから保存を選んで実行しても、
FDマークをクリックして保存しても、この症状は出ます。
APPごとに一度出ると2回目からは出ません。
NIS2006をインストールしており、システム完全スキャンも
数日置きに実施しております。

OSは、XPSP2でOfficeは2002SP3です。
あのアラームが出ても保存はできますが、
あとでバックアップされた一時ファイルを削除するのが
面倒で、忘れることもあります。

原因と対策を教えて下さい。

A 回答 (2件)

Officeのバグにありますね。


http://support.microsoft.com/kb/837258/ja
アップデートしてますか?
こちらでアップデートできますよ。
http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/FX10 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ANo.1の回答で、もしかしたら、ということがあります。
それは、Firefoxを使い出してからのような気もしますので、
IEと比較してみて、だめならアップデートを検討します。
一応、マイクロソフトアップデートは自動更新に設定してあるのですが…

補足日時:2008/04/30 20:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、いろいろ条件を変えて確認しているのですが、
この場合は現象が起こる、という確定したものをつかむことができません。

従いまして、ご教示ありましたOfficeのアップデートを調べましたが、
OfficeXPについては、すべてダウンロードされインストールが正常に終わっておりました。

常駐ソフトとの関係を調べておりましたが、回答を頂いてから日にちも経ってしまいましたので、
お礼を申し述べ一旦この項目について閉めることにいたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/28 09:42

もしかして…とは思いますが、


同じファイルを、別々のウィンドウで開いたりしていませんか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
それはしておりませんが、言われればFirefoxを使い出してからのような
気もしますので、IEを起動している時と比較してみます。
(FirefoxでWebサイトを開き、数字をコピー&ペーストしたり、
ワードパットで作成した文をWebページにコピーしたり、という作業です。)
ちょっとお時間下さい。

補足日時:2008/04/30 19:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのような条件で発生するのかチェックを始めました。
1 FirefoxでiGoogle起動中、そしてlogin中
2 IE6でiGoogle起動中、そしてlogin中
3 Firefox、IE6共に起動しない状態

その結果、チェック最初にFirefoxでiGoogle起動中、そしてlogin中に
1度エラーメッセージが出たほかは異常がなく、疑問に思っていたら
昨日、「ファイルアクセス権のエラーのため保存できません」
のメッセージがでました。

この文面で検索すると
http://support.microsoft.com/kb/291178/ja
がヒットしたので読みました。

その結果、「 ウイルス対策ソフトウェア」が悪さをしているのではないかと
思えるようになりました。
ウイルス対策ソフトウェアは、毎日ウィルス定義ソフトを更新しておりますので
私の自由にならない、管理の及ばないところです。

結論として、「原因と対策はわからない」と言うことになりました。
次に、ANo.2のOfficeのバグについて検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/09 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!