dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキー場ではやたらとかわいい子が多いようです。
「絶対かわいい」と思っていて、交際を申し込み、「都会」に帰ってきてから2度目に会えば「なぜか、もうひとつ」なのはなぜでしょう。

A 回答 (11件中1~10件)

 僕も光と気持ちの問題だと思います。

光はadjectiveさんが述べていますように、反射光により美白効果が得られるからだと思います。それと聞いた話で実際はあまり見たことはないのですが、ナイトスキーに使われるあのオレンジと緑と青のカクテルライト。あれはうまく混ざると光の三原色によって真っ白になるのだそうです。この情報が正確ならばこのカクテルライトも美白効果に一助あるとおもいます。それと気持ちの問題ですが、やっぱりスキー場で気持ちがブルーになっている人はあまりいないでしょう? 皆さん気持ちがハイで、生き生きしているからかわいく見えるのかもしれません。どんより沈んだ感じの人より生き生きとした人のほうがかわいく見えるものです。またスキーやスノボーもなかなか体力を使うものです。それで頬が赤くなっている女の子もなかなかかわいく見えるものです。そういった複数の原因が重なり合って、結局「スキー場では女の子がかわいく見える」という見方につながったのではないですか? まあ、僕もスキーは結構行きますが、一度もウフフ、なことはないですね。そんなかわいい子が多いスキー場なら教えてください!!
    • good
    • 0

一つはライティング(光の具合)でしょう。



よくグラビア撮影などで大きな銀紙(レフ板)みたいなのをもってますよね。
あれをつかうのとと同じ効果でしょう。

すなわち雪面からの光が顔に反射して光量が増える、顔に陰がつかないので
白く美白効果がでる。
じゃないですかねぇ?

それか、あなたの行くスキー場に来る人のレベルが高いか?どこのスキー場?
    • good
    • 0

こんにちは。

面白い質問ですね。

実は私はうちの旦那さんと知り合ったのはスキー場です。だからこの質問、人
ごととは思えません。
スキー場での旦那さんは颯爽と滑りとっても「よさげ」に見えました。ところ
が陸(?)にあがり飲みに行ったら飲んだくれ吐き散らし散々....もう二度と
逢うこともないと思ったのに不思議なものです。

きっと向こうはあなた様の質問のように私のこと、考えているかもしれません
ねぇ。サングラスとウェアに騙されたみたいですから。
    • good
    • 0

夜目遠目笠の内っちゅう諺がおます


本件の場合は、一度目贔屓目スキー場内
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウウッツ!すごい、奥の深い「かけことば」
韻をふんでますね。ご年配推察いたしました。
それと、すんごいコトワザご存知ですね。

お礼日時:2002/11/07 02:25

7割がぶす・・・で回答されてた方ですねヾ(⌒▽⌒)


帽子がかわいいのでしょうか・・
ふっくらしたスキーウェアを身に
つけて、白い雪に無邪気にはしゃぐ姿がかわいく
映るのかな??ですが、逆に男性も
都会で会えばもう一つ・・・が沢山・・って
思っている女性も多いそうです。
男性ぶすもいるようなので、あまり、このことには
触れないようにします・・私も可愛くない派なので・・・
ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
あちこちに出没しまして。
男性も「スキー場」ではカッコよくなるのでしたか、知りませんでした。

お礼日時:2002/11/07 02:22

カラフルなウェアに目を奪われるからでしょう。


見える部分といえば、顔だけで、それもおしゃれなサングラスなどをされるから、なおさら・・・ということになるのだと思います。
あとウェアは分厚いので、みな同じ体型に見えることも要因の一つなのでは?
やせてみえるといえば、みなそうでしょうし。
中年とおぼしき女性でもスキーが上手いと「おおっ!」っと思ったことがありました(笑)。
一方、男ってあんまりかっこよくみえる奴はいないんですよね(苦笑)。黒系統のウェアが多いせい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、男でカッコイイヤツはお目にかかったことがありませんが、
これは男性からの「目」ですから、わかりません。
どなたか女性の方で、スキー場の男性について、お話聞けませんか?
やっぱり、男性の思いと同じで、スキー場の男性ってカッコイイ?

お礼日時:2002/11/07 02:16

え?!どこのスキー場でそんなに可愛い子に巡り会えるのですか?



という逆質問は横に置いておきます。


可愛い子そんなに多いですか?
そこまでいいと思う子に出会ったことはないですよ。
滑っているときは口元しか見えないですし、ホテルでしゃべっていると斑模様に雪焼けしている子もいますし、それにやたら化粧が濃いですよ。可愛いですかねえ。

スキー場では

●楽しんでいることが伝わってくる
●笑顔が輝いている
●生活感がない

都会に戻ると

●日々の学業/仕事に追われ疲れている
●弾けるような笑顔が見られない
●喜怒哀楽のある生身の女に戻っている


等が理由でしょうか。


しかし、そんなに可愛い子に巡り会えたのですか。羨ましいですね。

あまり書いているとうちの奥さんに睨まれるのでこの辺で止めておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうは言いながらも、正確に解説して頂いていますね。
「スキー場では」から始まって・・・(悪くは書いていない)。
(完全な否定ではないようですね。)
私はそのように受け取りましたが・・・。

お礼日時:2002/11/07 01:55

露出部分が少ないから、欠点が見えにくいからでしょうね。


私の友人はゲレンデラブで、結婚しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしょう、やっぱり否定する人はいないですよね。

お礼日時:2002/11/07 01:50

私にもそんな経験があります。

…といっても、仲間同士の女性とスキーに行ったときの思い出ですが。
 多分、私が感じるに、スキーウェアーがカラフルじゃあないですか?そして、UVカットにファンデーションを塗っていたりで、なんとなく美人に見えるんですよね?錯覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

錯覚ですか・・・

お礼日時:2002/11/07 01:49

 日本には、まさにそれを端的に表した言葉があります、「色の白いは七難隠す」。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくコトワザ調べました。
昔からあったんですね。

お礼日時:2002/11/07 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!