
今年結婚する予定の30代の女性です。
まだ一緒には暮らしていません。
彼がお酒好きで平日は毎日晩酌しています。
仕事が休みの日なんですが、朝からビールを飲むのです。
それって普通ですか??
わたしはそれが嫌なのです。
わたしが全然お酒を飲めないから、考えてしまうのかもしれないですが、休日の日でも朝からビールを飲むのはやめてほしいのです。
お盆やお正月とかならいいのですが・・・
彼の父は自営業で今はほとんど仕事が無くほぼ毎日家にいて朝から晩までお酒を飲んでいるって感じです。
夜もちゃんと布団で寝ないでソファーが寝床になっている状態です。(きちんとお風呂にも入っているのか不思議です。)
わたしの考えは寝るときは寝る。って感じの規則正しく生活がしたいのです。
彼も将来父に似てそんな風になるのではないかと不安になって結婚をやめようとも考えます。
グデングデンに酔っ払うと説教までもする始末です。
アル中になるんじゃないかとも考えてしまいます。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
不思議な回答をするものだとお思いでしょうが、普通というのは人によって基準が違います。
私もお酒に関しては貴女と同意見ですが世の中にはこういう人は沢山、居て、そういう人達にとっては飲むのが普通だと思います。それよりもこれは大切なことです。貴女はお酒も嫌でしょうけれどそれよりも別の面で違和感があるのではないですか。例えば性格とか、家族のものに対する考え方とか。ここに違和感がある場合、結婚してからうまくいかなくなるくらい、大変なこととなります。違いを楽しんだり受け入れられるようであればこのままお酒を黙認されればと思いますがそうでなければ少し考え直した方が良いと思います。結婚してからは寛容は大切ですが結婚前はよくよく、石橋を叩いておいた方が良いと思います。本当にお酒だけり問題がよくよく考えてこれから先のことをお考えください。結婚というものは歩み寄りだとは思いますが決定的に違うと後から大変だと思うものに私は価値観というものがあると思います。
たとえそれが違っていてもご縁があれば結婚してしまうところもあり、それが難しいところだと思われますが。
No.8
- 回答日時:
私の育った家庭は 両親をはじめ アルコールを飲む人が誰もいませんでした。
20才前に 私はお酒を飲めず(当然ですが・・・)に結婚しました。
交際中 夫とのデートは、夕飯という感じではなく 居酒屋で飲んでると
いう感じです。でも お酒のアテは美味しかったので お茶を飲みながら横で一緒につまみました。
結婚後 休みは 毎回ではありませんが 朝からビールを 飲みます。
(珈琲の時も もちろんありますが 鮭を焼いた朝食では ご飯は
最後にしビールを飲みます)
私の親は アルコール イコール アル中という 古い考え方で
私もそのように 思っていましたので 最初夫が朝から飲むのは 正直
引きましたし 私の親から見れば だめ夫でした。
しかし ある日 それを言うと 夫は 自分の親戚一同は
何かにつけ集まり お酒を飲み 未成年にも 薦めるくらいだ・・・
寿司を食べるのに カルピスはないだろうと 反対に私の親の野暮さを
大笑いするのでした。
そして休みに飲む事を問うと 「朝からのむというより休日だからこその
醍醐味だ・・・それこそしっかり仕事をしてる証しだ。」と豪語し
ONとOFFのスイッチを入れ換えを楽しんでいると 言ってました。
私は若くに結婚したので どちらかというと料理は オムライス カレーライス 焼きそばと単品でお腹を膨らます料理になりがちで、最初は何も言わなかった夫が 段々「肴」を欲しがるようになりました。
そこで 夫は日本酒に合う肴は こんなのがいいとか ウィスキーには
こんなのがいいとかを言うと共に私にお酒の美味しい飲み方を教えました。
あまり強くない私はすぐに酔うので いくらも相手は出来ませんでしたが
普段はあまり喋らない夫がほろ酔いで ウンチクを語るのは 楽しかったです。
そんなお陰で 一口に言っても 一日の中でも 夕刻に飲むお酒、
くつろぐ時に飲むお酒、寝る時のお酒・・・・季節の移り変わり、
旬の食べ物、が判るにつれ 四季のある 日本に生れて よかったな~
と感じる私になりました。
そうして お美味しい料理を お酒も無しで食べては料理に対して失礼だとばかりにピッチも上がっていきましたがそうした料理を称える意味でも
作り手の私に感謝してくれました。
そうしたわびさびを教えてくれた夫は 素敵だな~と思います。(若干ノロケ)
私も褒められたくて 料理の腕を挙げ夫もその料理を独身の部下に自慢したくて よく飲んだ帰りに夜中に部下を連れて帰ってきました。
夫とは とても仲のいい夫婦でしたし 私はすっかりお酒好きになり
今では 晩酌が欠かせません。(ついでにメタボにもなりました)
それから 私は調子に乗って 何か商売をしたいと小料理屋をしました。
・・・・・・その後いろいろあって離婚しました。
人生 何がいいかは 判りません。
アルコールは 人生のスパイスです。
今ではお酒は人とコミュニケーションの必須条件だと思っています。
正直 お酒があるので 随分和やかに 場を楽しんでおります。
時には 朝からというのも 楽しいです。
朝から お酒を飲む人は 確かにアルコール好きです。
でも アルコールにおぼれたり 依存したり、いつも いつも欲しいから飲むということでは いけません。
何ごとにも TPOが大切です。
アル中までは行かなくても ご主人が ストレスをアルコールに
依存した飲み方をしているのか 楽しんで飲んでいるのかは見極めてください。
お酒にも色んな考え方があり 育った環境によっても物事の普通の判断は難しいのだから 答えを一つと思わず、自分からも歩み寄ろうとするならば結婚も OKでしょう。
結婚後はお酒以外の問題も出てくるでしょうから 夫婦と云う協調生活が必要です。
要は 何かのルールを決め付け 相手が自分に合わせてくれないとダメだと感じる時点で 結婚は無理でしょう。
ご主人の休日のお酒をどうしても理解できず 嫌悪感を覚えるのなら
それはご主人の問題ではなく あなたの問題かもしれませんので結婚は止めた方がいいです。
No.7
- 回答日時:
婚約前に気付かなかったのでしょうか^^;?
私の彼も毎日飲んでますよ。
休みで晴れていたら、昼間っから飲みます。
私も一緒に飲みます(笑)
あ、でもアル中じゃないですよ。
お酒なくても生きていけますから。
どうしても嫌なら、彼にお酒を控えてもらうか
それが無理なら、結婚考え直した方がいいかも知れませんね。
私たちはお酒大好きなので、毎日飲もうが、朝から飲もうが普通です。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
ご結婚予定とのことですが、いままでお付き合いしていてこの件は問題にならずに婚約されたのですか?
飲酒の量は普通か普通でないかは、程度や人にもよるのでなんともいえませんが、私は休日はしょっちゅうゴルフにいきハーフまわったあと(午前11時ごろ)ビール1,2杯飲みます。ほろ酔いになりますが、アル中といわれたらたまりません。アイリッシュの友人は休日は朝からスポーツバーでお酒のんでますけど彼は立派な弁護士です。
お酒を飲む習慣は人や国によってまったく違いますが、その価値観は、結婚やカップルのリレーションシップのうえでわりと大きな部分をしめているとおもいます。なので、あなたの彼が本当にアル中ぎみであれば、いままでそのことが気にならなかったのが不思議です。我慢して結婚しようと思ったけどやっぱりやになってしまったのでしょうか?
残念ですが、お酒の習慣はなかなか変えられないのであまり劇的な変化は期待できないかもしれませんが、いままで彼の態度を質問者さんが我慢でき、婚約までされているということは彼の飲酒の習慣はそんなにひどくないのではないでしょうか?
だったら、彼とちゃんと質問者さんの気持ちを話しあうべきだとおもいます。もしかしたらお酒の量をへらしてくれるかもしれません。
それでも変化がなければ、少なくとも結婚は延期したほうがいいとおもいます。
がんばってください。
No.4
- 回答日時:
はっきり言って、朝から酒を飲むような人は何を言っても絶対に止めません。
私に言わせれば立派な「アルコール依存症」です。どうしても受け入れられないようでしたら結婚を考え直した方が良いでしょう。酒で家庭崩壊を招く事は世の中では珍しく無い話です。No.3
- 回答日時:
普通なこと?聞かれれば普通ではないと大抵の人は思います。
私もお酒は好きですがさすがに何もない休日の朝からは飲むのは抵抗があります。それが普通だと思いますよ。
ただ、これからの暑い夏はランチビールを家内と二人で飲むことはありますが…
>アル中になるんじゃないかとも考えてしまいます。
朝から飲んでいる時点で軽いアル中だと思います。
「明日から止めて」と言って止められるものではないと思いますので例えば休日に出かけた際のランチビールだけは大目にみるとかしてみてはいかかですか?
No.2
- 回答日時:
それぞれが、異なった環境で生活をしてきていますので、彼にとってはその姿が普通なのかも知れません。
まずは、彼氏とお話される事が、良いかと思います。
私の知っている人が逆のパターンで、奥さんになられた方のお父さんは休日の朝からビールを飲まれていたため、結婚して旦那さんに朝からビールを出されたとの話も聞いたことがあります。
将来に関しては、これから二人で協力し合いながら作っていくものであるのでわからないと思います。
ただ、初めにも書いていますがお互い異なった環境で育ってきていますので「これが正しい」と言うことはありませんので、しっかりとお話されて物事を決めていかれるのが良いかと思います
No.1
- 回答日時:
一つ言えることは、それを普通を思ってる人間より、それを普通と思ってなくて嫌がる人間のほうが、まともな人間っぽいってことですね。
普通、って言葉は結局主観でしかないですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 妻と結婚したことを少し後悔しています。 15 2023/02/11 15:30
- お酒・アルコール 23歳の娘がアルコール依存症かもしれないです。 8 2022/07/29 11:28
- その他(病気・怪我・症状) 自分は病気なのかどこの病院を受診したらいいかわからず悩んでます。40歳越えて1人で自営業営んで2年目 4 2022/05/12 08:24
- 生活習慣・嗜好品 自分はアルコール依存症なのか…長年毎日、晩酌でも飲み続けて(レモンサワー500ミリ2本)最近では夜ご 5 2022/06/21 15:39
- 食生活・栄養管理 アルコール摂取や健康状態について うちの職場で男だけど49歳なる独身男性がおりましていつもアルコール 2 2022/03/23 13:56
- 依存症 友人のアルコール依存症のスリップ(40代男性) 2 2022/06/15 22:54
- カップル・彼氏・彼女 私はお酒が弱いので殆ど飲めないですが、そのことで彼女に気を遣わせたくないです。 4 2022/07/31 16:54
- お酒・アルコール 父についてです。父は、お酒をすごい飲みます。休みの日は朝から晩まで飲んでます。多分と言うか確実にアル 6 2023/02/27 17:41
- 食生活・栄養管理 娘の飲酒量について少し心配なのでこちらで質問させていただきます。 3 2022/06/15 18:37
- 赤ちゃん 赤ちゃんが生まれてから規則正しく生活できるようになった、ってことないですか? 昨年赤ちゃんが生まれま 2 2022/09/14 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体の相性が良すぎて結婚した人...
-
会社員の方で水商売の女性と結...
-
「結婚してなかったら好きにな...
-
家庭環境が原因で彼女にふられ...
-
27歳男です。結婚も考えている2...
-
元彼から1ヶ月ぶりにLINEがきた...
-
一度別れてから復縁→結婚された...
-
既婚女性です。10年前に別れた...
-
7年付き合ってHしてないです。...
-
結婚願望のない彼氏と別れまし...
-
男性の『仕事が落ち着くまで』...
-
好きな人が新婚で最近うまくい...
-
復縁はあるでしょうか?女性に...
-
彼女が創価学会 生の声を聞か...
-
結婚適齢期を越えている未婚の...
-
結婚したら妻に自分好みの下着...
-
年の差彼女との復縁
-
結婚話が進んでいた彼と突然の...
-
妥協されて付き合っていたみたい。
-
男友達に、綺麗だけど強そうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体の相性が良すぎて結婚した人...
-
会社員の方で水商売の女性と結...
-
男性の『仕事が落ち着くまで』...
-
27歳男です。結婚も考えている2...
-
元彼から1ヶ月ぶりにLINEがきた...
-
「結婚してなかったら好きにな...
-
7年付き合ってHしてないです。...
-
家庭環境が原因で彼女にふられ...
-
キープしようとしてる女がライ...
-
彼女が流産・・・。結婚するべ...
-
好きじゃない人にでも嫉妬しま...
-
バツ2の彼女(39才)がいます。 ...
-
結婚願望のない彼氏と別れまし...
-
結婚を目前にして元彼からのプ...
-
結婚を決意した男性の変化なん...
-
結婚したら妻に自分好みの下着...
-
既婚女性です。10年前に別れた...
-
一度別れてから復縁→結婚された...
-
うつ病の彼女との結婚(長文です)
-
プロポーズ保留で距離を置いた...
おすすめ情報