
おはようございます。 新しいミニノートを買おうと思っています。
候補に挙がっているのは、
・Victor MP-XP7210
・SONY PCG-C1MRX(後継機が出た?)
・TOSHIBA Libretto L5/080TNKW
です。私としてはビクターのインターリンクが欲しくて、冬のボーナスが出たら買うつもりでいました。
ところが、昨日量販店へ行ったら、インターリンクは生産を終了したとのことで少し焦っています。
今、少しムリをしても、GETしておいた方がいいでしょうか?
使うのは、主に外出先でとなりますので、コンパクトで軽いものがいいのです。
そして、自宅ではADSL接続になります。
アプリケーションをあまりガンガン使う方ではないと思います。
また、ポインターを動かす手段は、マット式より「へそ」の方がいいので、候補はこのタイプとなります。
それぞれの機種の長所短所は書き始めると長くなるのでやめておきます。
各機種のパンフをもらってきて、性能や端子類を細かく比較もしました。
また、店頭で実物を見比べて大きさや重さやディスプレイの見やすさなども比較しました。
その上での、ここでのお伺いです。
躊躇している大きな原因は、メーカーが「ビクター」だということです(ビクターさん、ごめんなさい。)。
ビクターでも大丈夫なのでしょうか?
また、この機種の生産期間が短かったことも不安です。
これより性能のいい後継機が出るんでしょうか?
ビクターになびいている私を応援してくださったり、あるいは、しっかりしろと目を覚まさせてくださるような(笑)ご意見をいただければと思います。
もちろん、実際にお使いの方からのお話も伺えればと思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミニノートが欲しい人には非常に魅力的ですよね。
こういう信頼性を確認する方法として私はアップデートファイルの多さで
検討することがあります。
アップデートファイルが多いほど何かと信頼に置けないと判断するわけですが、
そういう意味でインターリンクは少ないほうだと私は判断します。
値段が一向に下がらない人気商品なので買うなら正に今でしょうね。
後継機種の可能性は否定できませんが、ミニノートPCは発熱の問題で
高性能化が図り難いモデルなので今のところ可能性は低くそうです。
でも、そもそもミニノートPCは将来的には買い替えが前提の商品なので
メーカーにこだわらずに割りきって良いと思います。
メーカーとしても故障の際の部品保持期限は5年位はあるわけですし、
外資系でもないので心配無用でしょう。
今は無きNECのモビオでも悪い製品だったと言う話も聞かれないので
ビクターでも同様でしょう。
参考URL:http://kakaku.com/sku/priceAux/002050.htm
mokonokoさん、こんばんは。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
昨日、締め切る予定でしたが、へべれけに酔っぱらってしまい、そのままになってしまいました。
さて、ご連絡をありがとうございました。
あまりメーカーは気にしなくていいのですね。
私もこれまでIBM、東芝、ソニーを渡り歩いてきています。
ご紹介いただいたサイトからビクターのページに行ってみたところ、なんとインターリンクの後継機が発表になっていました。
今度のモデルはクロックが少し早くなり、USBが2.0になっていました。
また、別売のCDドライブも、RWやDVD対応になっているようです。
これからの発売なので年末でも充分買えそうです。
ほぼ決まってしまった感があります。
また何かありましたらよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
> これより性能のいい後継機が出るんでしょうか?
10/8に最新機種が発表されたばかりです。
ちなみに、この3機種の中でなら私はビクターを選びます。
やっぱりペンティアム3搭載は魅力です。
参考URL:http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/index.h …
timberさん、こんばんは。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
遅れた理由(いいわけ?)は、mokonokoさんの欄にカキコしたとおりです(笑)。
さて、ご紹介くださったページを私も見てみました。
もう、決まりです。年末ぐらいではまだちょっと高いと思いますが、まあ、いいでしょう。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
原価計算表を作りたいです。
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
献血で血液型を教えてもらうこ...
-
水性ボールペンのインクがでな...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
建退共の証紙の色?
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パソコン本体についたボールペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報