プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、IbanezのRG350Eを購入しました。
・リバースヘッド
・フロイドローズ(ロック式トレモロ
・24F
・パワースプリング使用
特徴はこんな感じです。
私はこのギターをダウンチューニング(全弦2音下げ)専用にしようと考えていました。そこで、太い弦(エリクサー弦のHeavyというゲージを使いました)を張り、フローティングユニットの調整も行いました。この調整自体にもかなり手間取ったのですが、調整が終わった後に問題が発覚しました。
・演奏しているとチューニングが勝手に上がる
チューニングを合わせた直後はしっかりと合っているのですが、5分程演奏しているとチューニングが1/4音ほど勝手に上がってしまいます。楽器店に持って行って、色々試行錯誤してもらったのですが、結局直らず、原因不明のまま返ってきてしまいました。
・弦がビレる
弦高やネック等を楽器店に持って行ってチェックしてもらいましたが、良好な状態です、との事。こちらも原因がはっきりしません。

私自身、フロイドローズのギターはこれが初めてで、分からないことだらけです。ノントレモロRG321MHに、同じ弦を張って同じチューニングにしてもこの様な症状は起こっていないので、ひょっとしてリバースヘッドなりフロイドローズなりが関係しているのではないのかと踏んでいます。

そこで、「○○が原因なんじゃないの」だとか「フロイドでそうしたいなら○○を調整しなきゃダメだよ」だとか、そういう心当たりがお有りでしたら是非ご教授いただきたいのです。
回答の方お待ちしています。

A 回答 (1件)

>・演奏しているとチューニングが勝手に上がる


下がるのはわかりますが、チューニングの音程があがるというのはちょっと聞いたことがありませんね。
パワースプリングはゴトー製のトレモロスプリングだと思いますが、シビアさがうりなのですがエリクサーのHeavyゲージはかなり太いセットなのでうまくいっていないのかもしれません。
通常のスプリングに変えて様子をみるか、トレモロ自体使わないならば木片などを挟んでユニットを固定してはどうでしょうか。

>・弦がビレる
ビレるという語になじみがないのですが、「ビビる」ということでよいでしょうか。アンプから音を出して問題がなければ問題ないと判断してよいと思いますが、ロック式は少し金属的なビビり感がありそれが音の特徴っぽいイメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パワースプリングのメーカーを確認しましたが、SCUDというメーカーの物でした。
実は、通常のスプリングで調整した所、チューニングのズレ具合がかなり大きかったのです。それで、今回パワースプリングを導入し、以前よりは改善はしたのですが解決には至らなかった…という事です。(説明不足で申し訳ありません。
アーミングはあまりしないので、ユニットの固定を検討してみようかと思います。

はい、「ビビる」という事で大丈夫です^^;
生音で聴いたときには違和感がかなりあり、アンプで聴いたときには若干違和感を感じる程度なのですが、気にし始めると止まらなくなってしまって…。
>少し金属的なビビり感
所謂「フロイドっぽい」音というものでしょうか。もし今私のギターの音がそれだとしたら、納得出来るのですが…。

何にせよ、とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/15 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!