dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主にテレビ等の報道等で感じた「印象」なんですが、犯罪(テレビにて報じられるような犯罪)を犯す人はほとんどが喫煙者のように感じます。検挙前とか逮捕前の映像などが放映されている場合、ほとんどが喫煙している映像が多いです。一般的な喫煙率に比べて、犯罪を犯す人は喫煙率が高いように思います。なにかその関係を示すような根拠となる数字がわかるように公表されている団体などをご存じないですか?

A 回答 (3件)

偏見じゃないですかね…。


まぁ禁煙出来ない意志の弱さ=欲望を抑える事が出来ない
って事で解らない事もありませんが…。

この手の話は“2ちゃん”系の掲示板で盛んに話されてるようですよ(笑
    • good
    • 0

確実に偏見だと思います。



犯罪する人に喫煙も嫌煙もありませんよ?
貴方の言い方だと喫煙者はみんな犯罪する可能性があるって事になります。

実際に犯罪する人は常識の観点がづれてるのであって、喫煙者=犯罪者みたいな呼び方は失礼ですよ
    • good
    • 0

偏見じゃないでしょうか・・・?


例えを変えると日本人が欧米の食文化に変化してきたから殺人事件が増加した・・・。
殺人者は肉を好む人が多いと言いきれるでしょうか・・・?
質問事項に反してすいませんでした。
ps、質問者さんは喫煙反対者でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!