

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私にとって3割引は高いですw
私の住んでる地区には毎日半額ってとこが2件もありますよ。
同じものが2キロ離れたスーパーでは2割引。
とうぜん、5割引のところでしか買いません。
仕入れルートとかあるのでしょうかね。
仕入れ原価は意外に低いのでは?定価には冷凍コストを上乗せしてるのかもしれませんね。冷凍トラックで店まで運ぶのも高くつきそうだし、冷凍倉庫に保管するのも高くつきそうだし。
No.3
- 回答日時:
あくまで要因のひとつとして、ですが。
冷凍食品は一見保存性が良いように見えます(実際そうですが)が、小売店で店頭販売しているものは、意外と早く劣化してしまうのです。
劣化といっても別に悪くなるわけではないんですが、冷凍ケースはオープンですので、常に外気と接しており、どうしても結露が多くなってしまうのですね。霜だらけの商品をそのまま売ったらクレームの嵐です。そのため、比較的短い期間で商品の入れ替えをしなきゃなりません。
ということで、普通の商品よりも短いサイクルで入れ替えが必要になります。その結果投げ売りも増えるのかな、と思います。
冷凍とか冷蔵の商品って、保管することのコストがとてもかかるんです。
No.2
- 回答日時:
うちの近くのスーパーも火曜日が冷凍食品の日で「冷凍マイナス18号」の歌を掛けながら、4割引、5割引をしています。
平日は定価に戻る2割くらい引いているのがありますね。「冷凍マイナス18号」
http://www.nd-s.com/reito18/index.html
No.1
- 回答日時:
うちの近くのスーパーは普段はふつうの値段(通常価格)で売ってます。
週2回ほど通常価格の4割引きになりますし、毎週日曜日は通常価格の5割引きとなります。いつも3割引きをやってるところもあるんですね。店の戦略なんでしょうね。原価率がはっきりとはわかりませんが、3割引きだとほとんど利益がないと思います。バリュープライスみたいな客寄せ戦略だと思います。
4割・5割引きは明らかに採算度外視の客寄せだと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
冷凍1年後の生食?
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
2ヶ月前に下味をつけてジプロッ...
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
冷凍していた鶏もも肉のラップ...
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
油揚げは、冷凍にしておけばど...
-
賞味期限3ヶ月前の 冷凍鶏肉
-
消費期限の切れた鶏肉…
-
この前、鶏ささみが期限が1日切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
一週間前に親が鰻の蒲焼きを送...
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
冷凍イカの賞味期限
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
-
冷凍牛肉が茶色い(画像あり)
-
調理済み冷凍保存期間について ...
-
鶏肉の冷凍保存の期間は1ヵ月と...
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
賞味期限3ヶ月前の 冷凍鶏肉
-
2ヶ月前に下味をつけてジプロッ...
おすすめ情報