重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

投稿に目を運んでくれてありがとうございます。

質問は、相手の異性に求めるのは、「話上手な方が良いか?」それとも「聞き上手な方がよいのか?」です。

「両方兼ね備えている方が良い!」に、決まっていますが、「どちらかと言えば・・・」を教えて頂きたく思います。

もちろん!このような事は、個人個人性格があり、一般論を語るのは難しいと思いますので、回答者様だったらの話で結構です。

先日、知り合った女性と食事にでかけた時、「いい意味で、もの静かですね。」と言われました。私は、あまり話し上手ではないので、いつも始まりの話題だけをふって、相手の話している事に対し、相槌をうったり、冗談を言ったり、そこから話題を広げて行く一言を言ったり、といったスタイルです。

他の女性からも「話し易いね。」「聞き上手だね。」「話を引き出すのうまいね。」と言われる事が多々あります。

私としては、「話上手だといいなぁ」と思う事が多々あります。
(「どんな時?」っと言われると、アプローチをかける時ですw)

回答者の皆様は、「話上手と聞き上手」だと、どちらになりたいですか?


女性の方、男性の方、関係なく回答して頂けると幸いです。

それでは、お時間がございましたら、お願い致します。

A 回答 (7件)

こんばんは



「話し上手」か?「聞き上手」か?
といえば、もちろん聞き上手が良いでしょう!!

何故かというと・・・
人のお話をシッカリと聞けない人は、その人とのコミュニケーションは取れません。

逆に、相手のお話をシッカリと聞ける人は、相手の気持ちに対してシッカリと答えて上げられます。

つまり、話し上手にもなるんですよ!!

相手の気持ちも察しないで、自分勝手なことばかり話している人といたら、たぶん疲れちゃうと思います。

この回答への補足

皆様の回答を見させて頂いた結論。

本当の話し上手な人は、相手話をしっかりと聞く事が出来るからこそ、「話し上手」なのだ。

つまりは、「話し上手」=「聞き上手」という事。

ただ単に、自分の話しかしない人は、「お喋り好き」なだけであり、本当の「話し上手」には、あてはまらない!?

今回の私の質問は、矛盾の質問だったように感じます。

それでも、回答して頂き、感謝致します。ありがとうございました。

補足日時:2008/05/23 10:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返答が遅くなり、すみません。

そして、こんばんは。

なるほど。聞き上手は話上手にもなるのですかぁ~。

そうなると、まだまだ私は「聞き上手」ではないかもしれません(涙)

奥が深いですよね~。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 22:36

こんにちは!



私が答えたら 100% 聞き上手な人がいいです!

私の友達は 自分の事を一杯喋ってくれて それはそれで 楽しいのですが
私の事は 何も聞かないのです
自分の方からは いえないんですよ。興味ないだろうしな~~と思うし
人の話を聞くばかりって言うのは 疲れるんですよ
いくら大好きな人でも・・・・

聞き出すのが 上手な人
黙って聞いてくれる人
   が 癒されていいですね。
お喋り上手は 確かにいいのですが、押し付けるタイプの人が多いので
その分 嫌がられる事も 多いのではないでしょうかね?

この回答への補足

皆様の回答を見させて頂いた結論。

本当の話し上手な人は、相手話をしっかりと聞く事が出来るからこそ、「話し上手」なのだ。

つまりは、「話し上手」=「聞き上手」という事。

ただ単に、自分の話しかしない人は、「お喋り好き」なだけであり、本当の「話し上手」には、あてはまらない!?

今回の私の質問は、矛盾の質問だったように感じます。

それでも、回答して頂き、感謝致します。ありがとうございました。

補足日時:2008/05/23 10:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。nayamiooiさん。

回答ありがとうございます。

そうですかぁ~。聞き上手な人ですかぁ~。

確かに、皆様も言っている通り、聞き上手な人は、話上手につながるのかもしれませんね。

そうなると、私は、時々・・・・相手の方と沈黙ができるのは「聞き上手」でないからかもしれません。(ガ-ン)

よく、芸人さんが「もてる」と聞きます。それはきっと、相手の方を飽きさせない話術(話し上手)をもっているからと思っていました。

きっと、本当の話し上手は聞き上手でもあるのでしょうね(疑)

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 10:31

話し上手でも聞き上手でもありたいと思いますが



お相手でどちらが良いかと言われたら「聞き上手」です。

安心感があります。

心の機微がわからないとできないことですからね。

お幸せに♪

この回答への補足

皆様の回答を見させて頂いた結論。

本当の話し上手な人は、相手話をしっかりと聞く事が出来るからこそ、「話し上手」なのだ。

つまりは、「話し上手」=「聞き上手」という事。

ただ単に、自分の話しかしない人は、「お喋り好き」なだけであり、本当の「話し上手」には、あてはまらない!?

今回の私の質問は、矛盾の質問だったように感じます。

それでも、回答して頂き、感謝致します。ありがとうございました。

補足日時:2008/05/23 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返答が遅くなり、すみません。

私の「話し上手」なイメージは、常に話題な豊富な人でした。

私はお互いの沈黙の時間がすごく苦手です。
ほんとに、たま~になのですが、話題を振っても、まったく盛り上がることなく、1言、2言で話が全て終了してしまう女性がいました。

そんな時、「話題が豊富ならなぁ~(話上手ならなぁ)」と、思っていました。

自分自身何が言いたかったのか不明ですが・・・・(苦笑)

回答ありがとうございました。

PS.今回の女性と幸せになる事はないのですが、いつかの幸せに向かって「聞き上手」に磨きに磨きをかけたいと思います(笑)

お礼日時:2008/05/22 22:51

2です。



ある人ですが、デートが二回目まで発展しないと言う人(男性です)がいました。
自分の事を知って欲しい想いが強く、自分の事ばかり話している・・・と。

相手も知って欲しいのでは・・・とアドバイスしましたが、聞く耳を持たない様で、相変わらずです・・・

聞き上手は、相手を良く知れるとともに、上手に自分をも知ってもらうことが出来ます。
が、多くの人は自分が話したがります。

古来より、口は一つ、耳は二つ・・・聞く事がより重要な様です。

この回答への補足

皆様の回答を見させて頂いた結論。

本当の話し上手な人は、相手話をしっかりと聞く事が出来るからこそ、「話し上手」なのだ。

つまりは、「話し上手」=「聞き上手」という事。

ただ単に、自分の話しかしない人は、「お喋り好き」なだけであり、本当の「話し上手」には、あてはまらない!?

今回の私の質問は、矛盾の質問だったように感じます。

それでも、回答して頂き、感謝致します。ありがとうございました。

補足日時:2008/05/23 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

確かに、自分のことを「プッシュ」しすぎるのは、どうかと思います。

聞く人にとったら、「自分に関心ないのかな?」と、思ってしまいますよね。


> 古来より、口は一つ、耳は二つ・・・聞く事がより重要な様です。

< うまいこと言われるな~と思いました。いらない情報を右から左へと通過する事も出来ますしね(笑)

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 22:29

大昔、「ひも」と言う職業?の人達が居ました。


彼らは、全て「聞き上手」です。
たわいも無い話を、何時間でも聞いています。
子供の頃、不思議だなーと感じていました。
(近所に居たので)

この回答への補足

皆様の回答を見させて頂いた結論。

本当の話し上手な人は、相手話をしっかりと聞く事が出来るからこそ、「話し上手」なのだ。

つまりは、「話し上手」=「聞き上手」という事。

ただ単に、自分の話しかしない人は、「お喋り好き」なだけであり、本当の「話し上手」には、あてはまらない!?

今回の私の質問は、矛盾の質問だったように感じます。

それでも、回答して頂き、感謝致します。ありがとうございました。

補足日時:2008/05/23 10:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返答が遅くなり、すみません。

なるほど~。聞き上手だからこそ「ひも」になれるという事でしょうか?

ホストやキャバクラなど風俗関係もそうなのかも知れませんね。(相手の愚痴も聞いてあげるので居心地がいい)←言った事ないので居心地が良いかは予想ですが(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 22:21

聞き上手に限ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どんな人→経験者(自信あり)になってることから、何か過去にあったのでしょうかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 19:27

 本当の話し上手って、結構な聞き上手であるものです。



 好意があれば、良いですが、そうでない相手の場合は聞き上手さんのほうが好かれると思います。

 人の話を聞かない私は、断然聞き上手になりたいです。

 女です。

この回答への補足

皆様の回答を見させて頂いた結論。

本当の話し上手な人は、相手話をしっかりと聞く事が出来るからこそ、「話し上手」なのだ。

つまりは、「話し上手」=「聞き上手」という事。

ただ単に、自分の話しかしない人は、「お喋り好き」なだけであり、本当の「話し上手」には、あてはまらない!?

今回の私の質問は、矛盾の質問だったように感じます。

それでも、回答して頂き、感謝致します。ありがとうございました。

補足日時:2008/05/23 10:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

sisimarudawanさんは、きっと話上手なのでしょうね。

そんな女性は、私のようなものからすると、とても、安心できる存在ですww

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!