アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今から10年後の2018年の日本で、こうなっていたらいいなぁ~と思うこと・こうなっているだろうなぁ~と思うことを教えてください。

ちなみに私は色弱なので、治療か補正ができるようになれば良いなぁとおもいます。現在の色弱メガネでは補正になりません。

関係ないですけど、日本が軍事大国化しているのではないかなぁという不安がありますね。つい先日「宇宙基本法」とかいうのが成立したそうですね。翌日の朝日新聞の社説を見ましたが、これによって日本は宇宙を軍事的に利用できるそうですね。日本がまた軍国化を歩むとしたら・・・と考えると不安です。この国の政治家は本当に「戦争」が好きな奴らですね。ほとほとあきれます。

A 回答 (7件)

世相が反映されて怖い暗い未来しか出てこないのは必定。

そこで「ちょっとヘンな」10年後の未来予想図を…

若い頃の暴飲暴食・極度の運動不足による不摂生が祟っているというのに(何しろ根がバカなもんだから)気だけはガキのまんまの、いわゆる団塊の世代の連中は壊れかけた身体でいろいろと若ゾーの真似事なんかやらかすモンだから10年後には半数以上がご臨終
⇒ おまけに(根がバカなもんだから)「生涯現役!」と究極の往生際の悪さで下の年代から総顰蹙を買って、生活が逼迫した若ゾーが(それこそ団塊Jr.が団塊の世代を)殺害するなんておぞましい事件が続発し残った半数の中からさらに半数以上がご臨終
⇒ 年金問題等の財政破綻が皮肉にも改善される
⇒ ついでに医療問題や若者への税負担も皮肉な事に改善される
⇒ おまけで言えば若い風が永田町にも流れ込み「太平洋戦争の亡霊」に取り憑かれた政治屋の搾りカスの悪事が次々と露見、「責任を取って」と一纏めに自らの手で逝ってくださる
⇒ さらについでに漬物石のほうがはるかに使い道がある“老害”が改善され若者の仕事が増える
⇒ それなりに財政は立て直すが絶対的な人口は少ないから日本の文化を売りにした観光で外貨を稼ぐ事に力を入れる
⇒ 環境整備や文化発展のために力を注ぐ事になる
⇒ 緑と街が調和した、かつての日本のようにとても美しい国になる…

結構未来は明るいかもしれない(かなりブラックですけどね)。
    • good
    • 0

みなさん 堅い話ばかりなので ここらで のほほ~んとした回答を。



>こうなっていたらいいなぁ~と思うことは
「タイムマシンが出来ていて1人1回だけ過去を変えて来ていい法案」が可決される事。

ちなみに
>日本が軍事大国化しているのではないかなぁという不安がありますね。つい先日「宇宙基本法」とかいうのが成立したそうですね
この辺については特に心配いらないのでは?気象衛星すらまともに飛ばせない科学力ですから。
そもそも日本の宇宙科学力は外国と比べたら大人と子供以上に離れているそうですよ。

>この国の政治家は本当に「戦争」が好きな奴らですね。
この部分については米国の方がひどいと思いますが。
    • good
    • 0

あと10年この国がもつと思う?



政治家と公務員と生活保護者に食い物にされてつぶれるのがおちよ

まぁ アメリカ合衆国に植民地とされるんじゃねえの?
    • good
    • 0

10年後ですか どうでしょう


車を乗る人が減ってるんじゃないですか?
自転車、原付バイクが増えてるのじゃないかな
歩く人も増えて どこの歩道も整備されているのでは
後は冬が短くなってタイのような気候になっていて
なにこれ! という生き物に身近で出会ったりして。
    • good
    • 0

No.2さんが仰るような食糧問題とエネルギー問題が解決され、更に大地震の対策が完璧になっていればよいと思いますが、夢物語でしょう。

 10年以内に東南海地震、首都直下型地震などが起こり、日本が半壊状態になっている可能性もあります。 回答になりませんが、正直日本のこれからの10年後を予想するのは非常に難しいですね。 ところで、この国の政治家にはかなり失望していますが、質問者さんが仰るような戦争好きが多いとは思いません。 憲法第9条を変えようという自民党の政治家の主張も、戦争の放棄は堅持して、実際に存在している自衛隊を憲法上も認めようと言うだけと了解しています。 戦争未経験の世代が増えたとはいえ、非戦・反戦のDNAはまだ日本人に深く刻み込まれていると思います。
    • good
    • 0

最大の懸案は食糧問題とエネルギー資源の問題だと思います。

高度な技術で戦後を先頭走ってきた日本ですが、今までのように自由に海外から食糧や資源を獲得できるでしょうか。

2018年にどうなっているかは、今からの日本の姿勢にかかってくると思います。そのうち、大金用意しても食糧を売ってくれない国もあるかもしれません。食糧自給率が40%ということですが、少しでも海外の依存しないよう自給率を上げることが必要です。

ハイブリッドや電気自動車など石油への依存も減らしていくことが必要だと思います。

10年前は携帯電話を持っていた人もちらほら、当時はインターネットもやっていなかったので、今はいずれも普通に普及しているレベルだと思います。しかし、こういう分野での想像力が私には乏しいので、10年後はどうなっているのでしょうね。今よりどういう便利な世の中になっているかは楽しみですね。
    • good
    • 0

ぶっちゃけ何も変わり無いんじゃないかと…。


政治家が保身の事しか考えてない時点で変わるハズがないですね。

あっ、多分なんらかの税金が上がってると思いますよ。
庶民はますます苦しくなっていると安易に予想できます。

10年前と比べて変わったのは、携帯のサイズとテレビの液晶化&デジタル化くらいじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この10年で、京都大学の山中教授はES細胞の研究をすばらしく進められました。

ぶっちゃけ変わるんじゃないかと・・・(笑)

確かに税金は上がっているでしょうね。うれしくない10年後ですね。

ありがとうございました

お礼日時:2008/05/24 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!