dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末(5/31か6/1)に上野の東京国立博物館に「薬師寺展」を観に行く予定です。
公式HPの混雑状況を見ると、終了時期が近いせいか平日でもかなりの入場制限がかかっているようなので、混雑は覚悟しているのですが、土日で他に較べると空いている時間帯はありますでしょうか?
週末に行かれた方、どのくらい混んでいたか教えていただけると有難いです。
また、チケットもこれから買うのですが、予め入手しておくほうが早く入場できますか?当日買うのでも同じですか?
あまりに混んでいた場合諦めることもできるよう、できれば当日現地で買うほうがいいかな、と思って悩んでいます。

A 回答 (1件)

こんばんは



事前にJRで入場券を購入していきました
これだけでも最初のゲート(入場券を売っている門の部分)をパスできます
その後開門前だったのですが
土曜日の9時15分すこし前に到着
すでに入場できる状態でした

平成館までの入り口までのすでに長い行列・・・
法隆寺宝物館よりも少し平成館よりのところで開門を待ちました
入場する時に4列になったので流れが少し短くなりましたけどね

なのでまずいける場合は9時過ぎには到着しておきましょう
事前にチケットは購入しておくこと

あとは反対に行った時点ではですが
夜のほうがすいているとは、書いてありましたけど・・・
もう1つ、入場してからイヤホンガイド借りる人で
また混雑します
なので借りないほうがスムーズに進みますよ

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました!

事前にチケットを買って9時には現地で並ぶことにします。

お礼日時:2008/05/29 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!