プロが教えるわが家の防犯対策術!

固定長形式で作成したテキストファイルを、新規作成 →テーブルのインポート → 設定 → (あらかじめ作成しておいた固定長の)定義によりインポートは成功するのですが、
必ずα(アルファ)やβ(ベータ)の文字が入っているテキスト型のデータで1バイトのズレが起こります。例えば固定幅で20を指定してもαやβの文字が入っているフィールドでは21バイトまで取り込んでしまいます。
αやβの文字が入っていなければ次のレコードからは問題なく指定どおりにインポートされています。

インポート定義の設定で、どこを訂正したらよいのか分からないため質問させていただきます。

A 回答 (2件)

ACCESS2003以前のバージョンではレジストリの修正が必要です。



下記が参考になります。
http://support.microsoft.com/kb/882221/ja

固定長データを扱っている人達にとっては結構有名な不具合ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。有名な不具合だったのですね!
マイクロソフトのページを参考させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/04 18:35

Excelを経由しましょう。


むかしむかしのはなしですが
大阪城―ハンブルグカップ?
の―とかおとうさん馬名 ' の付いてるやつ
散々苦労しました。
大阪城―ハンブルグカップなんかJraに
普通の-にしろってけんかしました。
' なんかわざわざずらす処理しました。
有名な不具合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。有名な不具合だったのですね!
Excelを経由したいのですが、テキストデータが230,000行あるため、おそらくExcel2007でないと経由できないのでAccess2000で取り込んでいました。
いろいろと試してみます。

お礼日時:2008/11/04 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!