アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

足利尊氏の「花押」が見たいのですが,写真や絵はありませんか?
また,そもそも「花押」というものがどんなものか分からないので,
その簡単な説明をお願いしたいです。
知っている方,教えてください!

A 回答 (2件)

    • good
    • 1

花押(かおう、華押)とは、署名の代わりに使用される記号・符号をいう。



元々は、文書へ自らの名を普通に自署していたものが、署名者本人と他者とを明確に区別するため、
次第に自署が図案化・文様化していき、特殊な形状を持つ花押が生まれた。

花押は、主に東アジアの漢字文化圏に見られる。中国の唐(8世紀ごろ)において発生したと考えられており、
日本では平安時代中期(10世紀ごろ)から使用され始め、判(はん)、書判(かきはん)などとも呼ばれ、
江戸時代まで盛んに用いられた。世界各地においても、花押の類例(イスラム圏でのトゥグラなど)が見られる。

以上wikipediaより抜粋

尊氏の花押は下のURLで。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/kaou/souran/e-kaou/ka …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!