プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

冷凍の『冷』や『凍』は、まれに『さんずい』として

間違う人がいます。

気持ちはわかるのですが、たぶん『水』に関係があるらしく

つい『さんずい』にしてしまったのではないか。

で、愚問かもしれませんが、なぜ部首が『にすい』なのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://homepage2.nifty.com/o-tajima/kanbun/kan3. …
  「にすい」は氷を表すためのようです。

では。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 19:32

「こおり」そのものも, 本来の字はにすいの「冰」だったはず.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

「こおり」そのものも、本来の字は『にすい』。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 19:42

ANo.1さんのおっしゃる通りです。

氷です。
二水(にすい)のついた漢字を挙げてみますと、
冬、冷  みんな冷たいですね。冬もにすいです。
凝固の「凝」も、かたまる意味がありますから、氷と関係しますね。
ちなみに「さんずい」は水で「流れる」という意味が強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『にすい』が氷に関ることということ、

はじめて知りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!