dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語の文法と違う言葉なので、これらの意味が理解できません。

・知覚動詞
・不定詞
・動名詞
・現在分詞
・過去分詞
・原型不定詞
・使役動詞
・前置詞
・目的語
・副詞
・分詞

ご存知の方は、どれか一つだけでも良いので教えてくれるとありがたいです。
できれば具体的な単語も書いていただけると嬉しいです…^^;
ご回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

そんなあなたにはこの本をお勧めします。



『英文法が初めからわかる本』

これ1冊を読めば文法はバッチリ・・・・というわけではありませんが、
用語の解説には良い本でした。
質問されているもの全部書いてあるかはわかりませんが、分詞の説明なんかは書いてありましたよ。
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3 …

「不定詞」は、要するに活用していない動詞の原形のことです。
to不定詞と言ったら、to eatとか。
eatsでもなくateでもなくeatenでもない。
「活用せずに主語の人称、単数、複数などに「限定」されないことから不定詞という。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%9A% …
英語以外のヨーロッパ言語(スペイン語やフランス語など)をやってみると理解しやすいのですが、例えばスペイン語の場合、食べるcomerが「私は食べる・君は食べる・あなた/彼/彼女は食べる/あなた方は食べる・・・・」と全部形が違うんですよ。
comer = como, comes, come, comemos, comeis, comen
で、comerが不定詞というか不定形というか原形というか。
活用されていない原形で、辞書に載ってる形がこれです。

用語に捉われる必要はないのですが、かといって、全然分からないと参考書を読むのに不便なんですよね。
そういう説明をする先生の話も解らないし。
それで私は冒頭の本を買いました。
(ネット上にも英文法解説ページは多いです)

ちなみに私、日本語の文法のほうがよほど解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ぜひぜひ買って呼んでみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 11:18

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。

 このカテで書き始めて8年目に入りました。 

100%#3さんに賛同します。

He is ~ingが~しています、と訳されますがなぜでしょうか、なんていう初学者の純粋な疑問にたいして、「それは現在進行形だからです」と説明して、その初学者は何かすばらしい回答を得たような錯覚を起こす事にまったくおかしいと感じさせないのが日本での学校文法用語なのですね。

用語を覚えるための英語教育に成り下がってしまい、文法用語暗記者はいつの間にか「英語力がある」と周りからちやほやされて来たわけです。 簡単に説明できるところを~詞ですから、~の~用法ですから、と言えば説明になると思い込んでいる自称英語大家が初学者を英語教育の犠牲者にさせているのです。 これは、学校の授業だけでなくインターネットのQ&Aサイト、文法参考書などでも起きているのですね。

#4さんもおっしゃるように、私自身日本語を使うときに、日本語文法用語なんて知らなくたって日本語を使うことが出来ますね。 (もっとも私はもっともっと磨かなくてはなりませんが)

英語 文法 動名詞と言うようにキーワードとして使ってネットを検索してみてください。 たくさんすぎるほど、ここの紙面では説明できないほど詳しく教えてくれています。 この週末にでもちょっと見てみてください。 

そして、多分、同じ用語でも違う説明のしかたや下手をすると違った(同じような意味合いの説明ではなく)説明も見る事もあるでしょう。 また、自分勝手なおかしな中途半端な説明も出てくると思います。 

どれも鵜呑みにしないようにしてくださいね。 分かりにくいところや真偽が分からないところなどがあったら、このカテで聞いてみることです。 おかしな回答(中級者であればすぐ分かる)いかにも正しいような口ぶりで説明する人も出てくるでしょう。 よって、しばらく締め切らないで、たくさんの回答者からの回答を待ってみてください。 

多数決が正しいと言うことではないですが、そのおかしな回答に直接は「指摘」する事は出来ないルールがこのカテにはあるので時にして誰の回答が正しいか判断できない時も出てきてしまいますが、#1さんの回答と#2さんの回答が極端に違う場合には質問者は#2さんに#1さんの回答について、#1さんには#2さんの回答について聞くことはルール違反ではないと思います。 質問者としてできるだけ真偽を確かめて自分の持つ疑問点を自分のためにいろいろな解決ヒントを使う場所なのですから、これはOKだと思います。 (管理者様へ、もしこの理解が間違っていましたら、この部分を削除してください)

直接の回答ではありませんでしたが、このカテでこれらの説明を分かりやすく説明することは次数上難しい事だと思いますし、優しくしようとする事で帰って五階を作り出してしまう危険も出てくると思います。

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答者様のような、実績(?)のある方に意見をいただけて本当に嬉しいです。
インターネットを利用して、調べてみたいと思います。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 11:20

日本の英文法学者の罪悪の原点ですね.



おそらくは明治・大正の頃に日本人で英語分野の仕事をしていた人達が欧米のオリジナルの文法用語を翻訳した結果の用語です.
その頃はやたら英語を日本語に,しかもできるだけ短い単語で置き換える努力が奨励されていたようです.現在なら,発音に沿ってカタカナで表すという,ある意味では手抜きの日本語化をします.
たとえばその頃,baseball を「野球」にした時,投手とか捕手とか,それなりに意味が推測しやすい言葉を苦労して創りました.
ところが,英語に関しては,ひどい手抜きがされたのでしょうね.
「不定詞」,「分詞」,「副詞」など,さっぱり意味がわからない言葉が導入されました.
これだけならまだいいのです.実は日本の英語学習者は,英語以前に,こうした「おかしな」日本語を使う「日本式英文法」および,これにもとづく「第三の言語(日本式文法用語の使いまわし)」の習得を強いられているのです.
まさにここが日本の英語教育の最大の問題なのです.

とはいえ,こうした「日本式英文法」を長期間勉強した「専門家」にとっては,この特殊な世界が快適そのものですから,初学者をアリ地獄のように誘い込もうとします.ここの掲示板には多数の例が見られます.

大学入試問題もそのような人たちが作りますから,中高の英語教師も巻き込まれているという構造です.文科省には先を見られる人がいるようですが,膨大な数に上る日本の英語教師を全員解雇するなどできないので,動きがとれません.TOEIC 900 以上の英語教師が何%いるとお思いですか?

現状では,この世の中を生き抜くため,必要悪としてご質問の用語を勉強していただく必要があります.
お気の毒様.幸運を祈ります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に日本語の意味がわからなくてですね;;
毎日大変です^^;

皆様のご回答通り、インターネットなどを利用して調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 11:17

一番さんに賛成です。


グーグルでもなんでもいいですから開いて「過去分詞」と打ち込んでください。ウィキペディアを見るとわかりやすく簡潔に書いています。面倒でもあなた自身でそれをやるとよく頭に入ります。日本では外国語を勉強すると文法から入りますのでどうしてもそれらを覚えないと試験の点がとれません。ただし、しゃべることとはそれほど関係がないです。たとえばアメリカ人はそんなことを知らなくてもしゃべっていますから。
それとあなたが挙げた言葉は全部英語を学ぶ時出てくるものですが、副詞だけは日本語の文法でもよく出てきます。副詞というのは動詞にかかります。ゆっくり走るの「ゆっくり」が副詞です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分で調べるのが一番ですよね。
調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/06/09 11:15

これらの言葉にとらわれることが問題だと思います。


私も文法の言葉としては難しすぎると思います。
それぞれの表す内容は意外と簡単です。
先ずはご自身でひとつづつWikipedia等で
調べてみてはいかがですか。
そのほうがよっぽど勉強になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ウィキペディアがあるのを忘れてました…^^;

調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/06/09 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!