プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宜しくお願いします。
先日職場で倒れて病院に担ぎ込まれ入院指定ました。

入院中、心電図をつけられ、外れると看護士さんが飛んできて外れている所を直してくれました。
また、トイレに行く時も付き添ってくれたり、暗くなってしまいそうな空間を明るく振舞って、希望を持てるような雰囲気を出してくれました。
いくつか疑問なのですが・・・


ナースコールを押すと看護士さんがすぐ来てくれ対処してくれましたが、看護士さんの仕事は患者対応だけではないですよね?血圧を定期的に測ってくれたりしたのですが、それだけでは暇なような・・・。

時々ナース室も覗くと、皆で集まって打ち合わせをしていたようですが、何を打ち合わせしているのでしょうか?
また、私が入院した所では、”本日担当します○○です”
という形で、担当の看護士さんが毎日変わっていました。
医者みたいに担当生ではなく、色々な患者さんをみて勉強するのでしょうか?

看護士さんの一般的なお仕事を教えてください。


また、私は今回入院した際、とくに不満等なかったのですが、
日本の医療というのはドイツとかよりもおくれているのでしょうか?
(私の担当の医者の方のだんなさんがドイツに留学中でした)

日本の医療について教えてください。

宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

>日本の医療というのはドイツとかよりもおくれているのでしょうか?


 (私の担当の医者の方のだんなさんがドイツに留学中でした)
単に医療と言っても各種分野の幅があり一概には言えません。
ドイツが日本よりすぐれている分野もありますし、日本の方が進んでる分野もあります。(全体的には日本の方が進んでいるでしょう)
明治時代に日本はドイツ医学を取り入れました。
その流れで、ドイツと日本には関連があり、今でもドイツに留学する人がそれなりにいます。
現時点ではアメリカが一番進んでいて、アメリカに留学する人が多いですが。(一般的に医学のレベルはその国の経済力に比例します)
ドイツに今留学する目的の半分は「箔を付ける」位のものでしょう。
また、留学先で研究するのは雑事に惑わされることなく研究できるという利点もあります。(日本では研究だけに没頭するのは困難です)
私の先輩で国費でイギリスに留学した先生がいましたが、
彼曰く「俺は教えに行くのだ」と言っていました。
どのレベル(キャリア)の先生かは分かりませんが、そうゆう先生もいます。世界的に見て日本の医療レベルは高いです。
ただ、一番の弱点は英語力でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/06/10 15:09

暇なんてありません。

患者は何人もいます。やることいっぱいです。
看護師は患者さんの全身状態の観察、薬剤管理、検査・処置等の介助をして病状の回復に向けて援助します。
患者さんの日常生活の援助(身体を拭いたりお風呂介助。トイレの介助。食事介助などなど)をします。
患者・家族の精神面の援助をします。
患者さんの問題点が解決するように看護介入するのが仕事です。

医者はずっと患者の側にはいません。
患者の一番近くにいるのは看護師です。
24時間看護師は患者を看ています。これは一人ではできません。
もちろん交替勤務ですし、一人の担当ではなく病棟内のチームで患者を看ています。病院によっては一人担当看護師が決められていて、退院まで看護展開をする制度を取り入れていますが、結局は日勤・夜勤で毎日その看護師が受け持つことにはなりません。
ナースステーションで集まって話をしているのは雑談ではありません。
患者さんの状態・問題点を皆で共有するためのカンファレンス・勤務交替時の申し送りをしています。
患者さんと直接関わっていない時間や勤務時間外も患者さんの状態・看護したことを看護記録に残すために仕事してます。

アメリカと比べて日本では看護師に出来ることは限られています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/06/10 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!