アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚で、生活がガラリと変わり、色んなお付き合いが出てきて、どう接して言っていいかとても悩みます。
今日、父の日の贈り物を考えていて、疑問になったので相談に乗って下さい。

母の日に、姑にこの辺りでは美味しいと有名なお店のお菓子をプレゼントしました。
(主人から姑は、甘いものが大好きだと聞いたので。)
誤解のないようにですが、母の日用にリボンやお花やオシャレな箱で素敵にラッピングしてあって数種類のパウンドケーキやクッキーなど、女性向の品で「プレゼント」ってしっかり分かるような5千円ほどの物で、お土産などの菓子折りとは違うものです。

今週末は、父の日ですね。
舅に、好物の食べ物を送ろうと考えています。
(こちらも、主人から、舅が大好きだと聞いたものです。)

秋の敬老の日には、主人の祖母に、プレゼントを。
(品はまだ未定。)
と考えていた所で、主人兄弟には、何も贈り物をする機会が無い事に気付きました。
兄弟の日と言うのはありませんし、主人の兄弟は、結婚され、結婚相手の仕事の都合で遠方で生活されています。
主人の兄弟は、遠いので実家へは、ほとんどお盆のみ(数年に1度位はお正月も)しか、舅姑宅へ来られないようです。
私達も、主人の仕事の都合で、遠方で生活しています。
主人の仕事は、お盆休みが無く、私達はお正月しか、主人の実家へは顔を出せません。
主人のご兄弟とは、私達の結婚式で初対面で、それ以来、お会いしていません。
1年に一度位は、贈り物でもしてお付き合いした方が・・・。と思ったのですがどうでしょうか?
どのような場合がいいでしょうか?
このままでは、何年も顔を合わせることが無く、音信不通になるのもどうかと・・・。

主人の実家の家族は、お金を使う事を普通以上にとても嫌います。
お中元やお歳暮などとして贈ると、お返しが必要では?と相手がお金がかかるような事をするとどうかと・・・。
(主人は、父の日や母の日の贈り物なども必要ないと最初は反対でした。今も来年からはいらないと言っています。主人がこう言っているので必要ないのでしょうか?主人は、自分の親なのでそれでもいいかもしれませんが、変な風に「お嫁さん冷たいわね。」とか見られると私の立場も考えて欲しいとお願いし今年は送りました。)

婚家の家族との贈り物は1年でどの程度されているか、教えてください。

A 回答 (4件)

主人には妹が居ますが、お中元お歳暮は、主人の意向で、一万円の選べるタイプのギフトです。


盆暮れ二回で、そのほか、冠婚葬祭に付き合い、甥や姪が学生のころは、入学祝、成人祝いなどの節目節目のお付き合いです。
全部欠かさずやってきました。
姑、舅は、家から同じ市内の二十分の距離に居ますので、同じく盆暮れは、一万円の選べるギフト、母の日は植木などの買える五千円の商品券、お誕生日は、二人とも一万円のデパート共通券、そのほか、どこかに出かければ、二千円ほどのお土産、近所理和菓子屋が半額セールをすれば、舅の好物ですから、買って、夫に届けてもらったり、親とはしょっちゅうです。
何か上げるとき、ご主人に意向を聞くと、向こうのご家庭がどういうものを喜ぶかよくわかります。
生活に困っているのに、一万円もする生花などでは、先方も腹が立ってきます。向こうの家の生活レベルに合わせることです。
まず、ここの老舗のこれを選ぼうと思うんだけれど、とご主人に聞きましょう。勝手に選ぶと、怒りを買う理由になります。

今度姑とは、サントリーホールにクラシックコンサートに行きます。私がチケットを取り、娘と三人で赤坂のディナーを楽しむ予定です。
仲良くやっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生活レベルを考えることは必要ですね。
私達も平凡な家なので、高価なものは送れません。
私達ももう少しお付き合いしたいのですが、距離的なものがあります。
仲のいいのが一番ですね。

お礼日時:2008/06/12 19:30

贈り物はしだすと、きりがありません。


ご主人の実家へ帰られた時に、お土産を5個位でしょうか(親戚分を聞いて)と、父母へのプレゼントで良いのではないでしょうか。
中元・歳暮も戴くと、お返しをせねばなりません。
兄弟は年賀状や暑中見舞いで良いですよ。
今後、出産祝い・入学祝・結婚式や香典(親族)等出費があります。
甥・姪の結婚式へ夫婦出席で祝儀10万・交通費・土産等かかります。
法事もあるでしょう。
貴女夫婦も子供が出来たり、家を購入したりで交際費が辛くなる時が有るかもしれません。律儀に送っていたら、余裕の無い時に悩みになりますね。最初からシンプルにしておくことです。
数年後には、兄弟とは会う機会が増えますよ。
冠婚葬祭費として50万位キープされていた方が安心ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人の兄弟には子供がいませんし、将来的にも必要ないと仰っているようです。
それなので、子供を挟んだお付き合いは無いものと思われます。
距離的にも、他に会う事もありませんし、悩みます。
お土産は、買って行きます。

お礼日時:2008/06/12 19:27

うちは元々旦那がプレゼントをよくする人で、


旦那の弟夫婦には「結婚記念日」に鉢植えを贈ったり、
向こうからは旅行のお土産が届いたりしています。
それ以外は特にないですね。

私の弟にも誕生日プレゼントを二人の名前で贈りました。

あとはお歳暮代わりに、近い親戚には美味しいスイーツを贈ります。

一回につき、数千円です。
高価でないものならいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私達は、平凡な家で、生活がありますので高価なものは、難しいです。
でも、やはり礼儀として送るのが筋かと思いました。

お礼日時:2008/06/12 19:25

家の考えって言うのは、本当にそれぞれですよね。


ウチは、主人が自分の兄弟の子達に、結婚前からお年玉をあげていたのですが・・・金額的に、数万になってしまうので、結婚してからは、いわゆる、姪っ子甥っ子には、クリスマスプレゼント(1人3千円くらい)を送るようにしました。兄弟自身にはあげていません。(向こうも何もしてこないので)
義父義母は、5000円程度の物をやはり、贈っています。
ほとんど交際が無いのですが、長男で家から出てるので、悪いなあと思って・・・・手紙に近況を書いて、必ず添える事にしています。

ご主人の考えで、余りしなくていいというのでしたら、せいぜい、黙って5000円程度の物(今考えていらっしゃる程度の物)を送られても悪い気はしないと思いますよ。

それで、お礼じゃなくて、文句が来たら(笑)、そのときは、ご主人としっかり話し合って、ご主人からちゃんと、「儀礼は一切なしにするからね」とか、ご両親に伝えて貰う事です。
そうでないと、ご心配のように、「嫁さんは気が利かない」と言う事になってしまいます。
様子を見ながら、少しずつ減らす、増やす、と言うやり方でいいと思います。3年計画くらいで(笑)いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
姪っ子や甥っ子でもいれば、もうちょっとお付き合いも出来そうですが、子供がいないようで、DINKS夫婦として、今後も子供は望まれないと仰っているようです。
誰だって、お金を使うのは好きではないですが、私も、「気が利かない」と思われるのは困ります。

お礼日時:2008/06/12 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!