プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NECのデスクトップPCを3年半使用しており、近年動作が遅くなっています。
経年劣化と認識しておりますが、最近は、連続30分程度の使用で、HDDがザーという音を発するようになりました。
どこかに異常があると思われますが、部品の交換などで簡単に治せるものであれば方法を教えてください。

A 回答 (3件)

気になるのは室温で、もしかしたらハードディスクでなく


冷却ファンではないかと思うのですが
実験できるのでしたら音が始まったら部屋の温度を下げてみるとか
私の組み立てたPCの冷却ファンは5ヶ月ただずに
音がうるさくなり始めます
(我が家のほこりが多いとも思われますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doa-doa 様
早速有難うございました。
ご指摘を戴いて思い出しましたが、実は、会社で使用しているパソコンで似たような例がありました。
直ちに試してみるつもりです。

お礼日時:2008/06/14 08:11

こんにちは。



 まず、本当に雑音がハードディスクから出ているかどうか確認したほうがいいと思います。
 1.ケースを開ける。
 2.ハードディスクを探し、耳を近づけてみる。また、ハードディスクにアクセスするときにはLEDが点滅すると思うので、点滅している時に雑音が出るのであれば、ほぼハードディスクが原因と考えてよいでしょう。
 3.ケースから取り出せるかどうかみきわめをつける。メーカー製PCの場合、これが一番困難な場合があります。ケースを開けたときに取り出せるか否かを判断しておきましょう。

 交換方法
  1.下記サイトで適合品を検索する。
   http://buffalo.jp/search/pc/
  2.素直に上記サイトの製品をPCショップで購入するか、ハードディスクのスペックを印刷し、「同等の製品を」と店員に言えば購入できます。ハードディスクは箱入りの製品と、ビニールで包まれただけのものがあります。後者は「バルク品」といわれ、取扱説明書や引越しツールなどのソフトが付属しない分、安くなります。ハードディスク自体、PCに取り付けるのに説明書は必要ないので、PCを自作する人は大抵バルク品を買います。
  3.現状のハードディスクから貴方が作成したデータを取り出す。
  4.ハードディスクからリカバリCDを作成する。
  5.PCを止め、電源ケーブルを抜いた後、ケースからハードディスクを取り出す。
  6.新しいハードディスクを取り付け、接続する。電源ケーブルとデータケーブルがあるので、元のハードディスクと同様に接続します。
  7.リカバリCDから起動して、ハードディスクを工場出荷時に戻す。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akina_line 様
早速有難うございました。
小生のレベルではとても対応不可能な措置を必要としている模様であり、先ずは必要なものだけでもデータをCDにバックアップした上、購入店(ヤマダ電機)にHDDの不調について相談してみようと思います。

お礼日時:2008/06/13 16:18

HDDが故障する兆候かもしれませんから大事なデータのバックアップとリカバリディスクとアプリケーションディスクを作成していないならマニュアルに従って


今のうちに作っておいた方がいいです。
最終的にHDDが逝ってしまった場合はメーカー修理か、自分でHDDを購入して交換ということになります。
メーカー修理の場合は工場出荷状態で戻ってきますが、自分でHDDを交換した場合はリカバリディスクを使って再セットアップが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tach5150様
早速有難うございました。
先ずはバックアップをいたします。と言いましても常にすべてのデータを更新しながら備える(様子をみる)のがベストと思いますが、専門的にはよく解りませんので、特に必要とするデータをCDに保存することに致します。

お礼日時:2008/06/13 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!