dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在就職活動をしております28歳男です。
住宅建築の施工管理の実務に約8年ほど携わっておりますが、会社の経営状態があまり良くなく、半年前に転職を決意し退職しました。
その後三か月後に、以前から私が憧れておりました大手の企業に内定をいただいたのですが、建築士の資格を取るまでは契約社員という条件つきでした。
その時は、頑張って働きながら資格をとって正社員になろうと思い入社したのですが、現状では、帰りも遅く、休みもほぼ取っておらず、とても資格がとれる状態ではないと思い、不安になり、入社してすぐに辞めてしまいました。
でもその会社がどうしても忘れられません。
できることならば、今年アルバイトをしながらでも、確実に建築士の資格を取得して、その会社にもう一度チャレンジしたいと思っているのですが、再度雇ってもらう事は、こういった場合には可能なのでしょうか?
非常に都合の良い話だとは思っているのですが、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

一級建築士を取ってからだったら、喉から手が出るほどほしがられるかもしれませんよ。


あなたが戻りたいといっている会社がどこかはわかりませんが、大手と言われる会社も結構若手が居らず、またリストラで経験者も減り、今これから団塊の世代の大量退職に向かっていますから、若手でしかも資格を持っている人間を欲しがっていると思います。
もしかするともっといい条件で迎えてくれる他社も現れるかも。
あくまで『…かも』ですけど。
    • good
    • 0

あなたと会社の関係次第なので、悪くないなら可能です。


前の上司とは連絡は時々しておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

実は私、以前いた会社に出戻りしました。


恥ずかしい気持ちもあり、真剣に悩んだのですが勇気を出して面接を受けに行きました。
面接担当の方は以前の私も知っていて、仕事のほうも覚えていると思うしすぐに戦力になると思うので有り難いと言って下さいましたよ。
とりあえず結果は後日連絡します、ということで一旦帰りました。
そして後日連絡がきて働かせて頂く事に。

会社にもよりけりですが質問者様も勇気を出して問い合わせてみてはいかがでしょう?
ダメで元々と思えば何でも出来ますし。
    • good
    • 0

結論から言いますととても厳しいと思います。



入社してすぐに辞めたとなれば、会社側も警戒はするでしょうし、
書類選考などでも厳しくなると思います。
また、以前は会社側も質問者様にいろいろな投資をされていたと
思います。
しかし、またすぐ辞められるのではないかという心象も持たれるでしょう。

最後は質問者様の熱意とやる気ではないでしょうか。
ただ並大抵の努力では駄目だと思います。よほどその会社に努力して
やる気を示さないと。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

相手次第です


雇う側の意思によりけりです
    • good
    • 0

一般的に言えば、一度やめた会社に再度採用される可能性はあまりないと思います。

前回やめた理由でまた辞める可能性が高いからです。

ですが、質問者の場合はいくらか事情が違うようですので建築士の資格を取った上での再雇用はなくもなさそうだと思いました。ただ、前回辞めたときの理由が問題かもしれません。たとえば「拘束時間が長く休みもないので疲れました」などと話して辞めたのだとすると、正社員になっても待遇が同じならやっぱり辞めるかもしれないと判断されるでしょう。一方で「このままだと建築士の資格は取れそうにないので、取ったら出直してきます」みたいな話をしていたのなら資格を取って出直してきたとも受け取れます。


いずれにしても、前回すぐに辞めているということですから印象はよくないと思います。そこをいかにクリアするかは課題です。募集があれば応募はできるでしょうが、多少のハンデはあり得ます。

本当に質問に書いた理由だけで辞めたのなら多少理解しますが、実は休みの少なさや仕事の多さに辟易して辞めたのだとしたら再雇用されてももたないと思います。私は質問を読んでそう感じましたが、その会社の採用者もそう考えるかもしれません。
    • good
    • 0

>再度雇ってもらう事は、こういった場合には可能なのでしょうか?



 それは、その会社の都合だから
ココで質問して明確な回答が得られるとは思えないのですが・・・

 その会社の人事の人に問い合わせるのが一番では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!