プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、AT限定の普通自動車の教習所に通っています。

何年か前とは、教習時間が増えてると聞いたのですが、
本当でしょうか?
もし変わっているのならどう変わっているのでしょうか?

知りたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは



>もし変わっているのならどう変わっているのでしょうか?

昭和42年1月から
技能教習時間は、基本操作2時間、基本走行10時間、応用走行10時間(路上教習2時間以上5時間以下)の計22時間。

昭和45年8月から
教習時間を時間単位から分単位に改め、1教習の時間が50分(1時限)になる。

昭和47年3月から
技能教習時間は、基本操作4時限、基本走行4時限、応用走行(一)9時限、応用走行(二)10時限の計27時限。
学科教習時間は、(一)14時限、(二)16時限の計30時限。

平成5年5月から
技能教習時間は、基本操作9時限、基本走行8時限、応用走行(一)9時限、応用走行(二)8時限の計34時限。
学科教習時間も、34時限。

平成10年5月から
技能教習時間は、基本操作及び基本走行15時限、応用走行19時限の計34時限。
学科教習時間は、(一)10時限、(二)16時限の計26時限。

>現在、AT限定の普通自動車の教習所に通っています。

AT限定普通自動車免許は、技能教習時間が3時限少なくなります。
AT限定は、平成3年6月から始まっています。

>何年か前とは、教習時間が増えてると聞いたのですが、本当でしょうか?

前回と比べると教習時間が学科教習の時限分だけ8時限減っています。
前々回と比べると技能教習時間が7時限増え、学科教習時間が4時限減っています。

前回の法改正と比べると教習時間が減っていますが、
平成4年以前と比べると教習時間が増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく、詳しく記載して頂いてありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 09:45

ここ4~5年では変わってないはずですけど。



教習所の制度が変わったのはその前です。
現在は普通自動車免許は校内の第一段階と路上の第二段階ですが、
15年ほど前は第一~第四段階に分かれてました。

現在の制度になったときの時間数変化はわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!