プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1ヶ月ほど前に子供が捨て猫を拾ってきました。
初め見たときは皮膚に黒いものが(蚤と判明)走り回ってたので
近くの公園に再度捨てさせてきました。
箱の中に子供の洋服の布と一緒に入れてたのですが夜中に見に行ったら
丸まって寝ていました。
あまりにかわいそうだったので(結構寒かった)家で保護してあげて
飼い主を探そうと思ったのですが・・・・情が移ってしまいました(゜ー゜;Aアセアセ

余談が長くなってしまったのですが本題。

最近お尻から2,3mmの白い虫が出てきます。
夜は布団で(家族の誰かしらと)寝てるのですが朝見てみると
寝ていたところにはこの白かった虫が薄茶色になって落ちています。
これはなんと言う虫なのでしょう?

恐らくそろそろ予防接種の時期なのでそろそろ獣医に行こうかと思ってるので
その時まで市販の虫下しを飲ませておいて様子見ということでいいのでしょうか?
下痢、食欲不振、元気がないなどの症状はありません。

よろしくお願いします<(_ _)>

A 回答 (5件)

優しい方ですね~。

貴方のような方がいて、
この寒い冬に凍える野良猫がいっぴきでも救われ、
本当にありがたい事です。
どうかそのまま可愛がってあげてください。

さて本題ですが、それは「条虫」というやつです。
2、3ミリのが一匹の虫ではなく、それは、体の一部(節)です。
その節がず~~っと繋がっている一匹の長い虫です。
節が少しずつオシリから出てきて、それが乾いて、なんとノミを媒介します。
節の中にノミの卵が入ってるんです。共存というやつです。
今は冬なんで繁殖しませんが、
夏になると卵がかえって大変なことになります。
ので、今のうちに駆除しちゃいましょう。
まずにゃんこは病院に連れて行き、バッチリ虫下しをしましょう。
おなかの虫が居なくならないことには、ノミも居なくなりません。
家は徹底的に掃除機をかけましょう。
卵の入った節をいっこも残さないように。
まぁ、万が一繁殖しちゃったとしても、
病院にいくと、フロントラインという素晴らしい薬をくれます。
うちの子たちはこれで二週間ほどで撲滅しました♪

にゃんこも貴方もご家族も幸せでありますように♪
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
猫を飼うのは初めてなのでちょっと心配でしたが
少し安心です^^

有難うございました<(_ _)>

お礼日時:2002/11/25 23:10

見つけられたものが2-3mmと小さいことから、瓜実条虫と呼ばれる寄生虫への寄生が考えられます。

いわゆるサナダムシと呼ばれるもので、成虫の体は細かい「片節」とよばれるパーツが連なってできています。この片節がちぎれて糞便中に排出されて動いているところを発見されることが多いです。瓜実条虫はノミを介して感染し、猫自身には特に症状を出しません。市販の虫下しでは瓜実条虫のような「条虫類」には効果が確かでありません。確実に除去するために、また万が一の重複投与を避けるためにも、動物病院で処方される虫下しを使うようにしてください。
    • good
    • 1

ご質問の内容から判断しますと、その白い物体は「瓜実条虫(うりざねじょうちゅう)」の可能性が高いと思われます。


いわゆる「サナダムシ」といわれるもので米粒くらいの白いものは「片節(へんせつ)」という虫の一部です。条虫は一般的にこの片節がいくつも連なって一本のヒモ状になって消化管に寄生します。ですので、ねこちゃんのからだにはまだ大部分の虫体が残っているということです。
瓜実条虫に限っていいますと、ねこちゃん自身がノミを毛づくろいの際に飲み込んでしまうことによって寄生が成立します。保護されていた際にノミが大量にいたことから、おなかの中に寄生虫がいてもおかしくないということになります。この虫を駆除する際に必要なことは、条虫そのものの駆除とノミ駆除の両方を行うことです。駆虫薬は飲み薬のほか、皮膚に直接つけるタイプのものがあります。体格や投薬のしやすさを考慮して獣医師から処方をうけましょう。
また、外にいた猫ちゃんは先述の条虫以外にもおなかのなかに寄生虫がいる場合が多々あります。糞便検査で寄生虫の存在が判明する場合がありますのでいちど検査をされることをお勧めします。
    • good
    • 1

うちが前飼っていた猫も同じでした。

No2の方のおっしゃっているとおり蚤が媒介する条虫(寄生虫)ですね。(伸び縮みしたりしていたら間違い無いと思います)
病院に行けば、注射を打ってくれます。2週間後にもう一度注射を打てば、撲滅されます。
またこの条虫は、蚤がつくと猫が痒くなって蚤を噛んで体内に入りますので、蚤の予防が必要です。
うちの場合は飲蚤取りの首輪をつけていました。
外に遊びに行く猫の場合は丈夫なものだと、どこかに首輪が引っ掛かって取れなくなることがあるので、猫が強く引っ張れば切れてしまうタイプのにしましょう。
獣医さんならこのようなタイプの首輪を扱っていると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
猫を飼うのは初めてなのでちょっと心配でしたが
少し安心です^^
おっしゃる通り(タバコであぶると)クネクネ伸び縮み
します^^;

有難うございました<(_ _)>

お礼日時:2002/11/25 23:24

さなだ虫です。


白っぽくて、平べったいものでしょう。
昔はほとんどの猫は持ってました。
人間でも、飼っている人(体の中に、健康に良いからって、余分なカロリーとか栄養を食ってくれるから)もいますよ。テレビとか、本にも出てましたが。
ところで、薬屋さんでサナダムシ用の薬を購入して、飲ませれば、1ヶ月程度で完全に直りますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
猫を飼うのは初めてなのでちょっと心配でしたが
少し安心です^^

有難うございました<(_ _)>

お礼日時:2002/11/25 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!