dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の大学・学部・学科を英語にするとどのようになるのでしょうか?
○○universityで大学ということや○○collegeで学部を表すというのはわかるのですが、
例えば○○大学経済学部経済学科 とつなげて言う場合どのようにつなげて言えばよいのでしょうか?
どなたかお願いします。

A 回答 (4件)

Gです。



自分の履歴を言うのであれば、そんなに細かく書く必要はないですね。

専攻はということで、My major was Marketing and graduated from ABC University in 19xx.

つまり、経済学部であれば、I received a BA (Bachelor of Arts) in Economics from ABC University.となるわけですね。

と言う事は、学部、学科と言う物を普通の会話では、「うるさく」言わないということですね。

ただ、Marketing が度の学部に所属しているかを言う時は、Marketing is under (belongs to) the School of Bisiness under the College of Business and Applied Sciences at ABC University.として、ABC大学では、なるんですね。

これでいいでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても助かりました!!!

お礼日時:2002/11/27 18:32

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



ここでは、学部の事をschool ofと言います。 学校によっては、このschool of をcollege ofと言う所もあります。 学科はDepartment ofとなります。

また、Facultyというと、ほとんどの人は教員・教授群のことを思います。これは、イギリスでの言い方なのかもしれませんね。

○○Univercity
School of Economics
Department of Economics
になりますね。

また小さな大学では、school ofの代わりにすぐDepartment of になってしまいます。

ちなみに私の母校では、
University
College of
School of
Department of
Major/Minor of
になっています。

参考までにURLを載せておきますね。 そこで、information->academic departmentsを見てください。

分からない点がありましたら、補足質問してください。

参考URL:http://www.eiu.edu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解答ありがとうございます。
school ofという言い方初めて聞きました!
ひとつ質問があるのですが、○○universityというのは最初にくるのですか?
なんとなくイメージとして、学科・学部が大学内に所属するという意味で
ofやinの様なもので最後につなげるといイメージがあるのですが・・・

お礼日時:2002/11/26 18:11

Faculty of Economics, Department of Economics


で経済学部経済学科です。
collegeも学部をあらわすらしいですが、私はあまり見かけたことはありません。
ちなみに経営学科はDepartment of Management
金融学科はDepartment of Finance
という具合です。

偶然見つけた、「信州大学」の学部学科英語表記のページを参考URLに挙げて
おきます。

参考URL:http://www.shinshu-u.ac.jp/html/gaiyou/html/14-1 …
    • good
    • 0

イギリスでは、Department of XXXXX(学部), University of XXXX(大学名) というのが一般的です。

学科の方は XXX of study とか subject of XXX を学部の前に加えるとかですかね。

例えば、Department of Biological Sciences,University of Essex, Colchester, UK. という具合です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!