dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このごろへんな頭痛がおきます。

例えば、昨日外出中アトラクション内で「寒いなー」と思っていたら
いきなり頭を締め付けられるような痛み出して、気持ち悪くなりました。
歩くのも動くのもつらい感じです。
気持ち悪いというのは、車に酔ったときみたいな感じです。
頭痛というのは、孫悟空が頭にしているリングで締め付けられている感じです。
全体的に痛いわけではなく
位置はこめかみの辺りで、その辺がぎゅっと締め付けられている感じです。

このごろこういった頭痛がします。

前頭痛がしていたときは、痛み止め等でおさまっていたのですが
この頭痛は効かないような感じです

こういった頭痛を経験されている方、
これはタダの頭痛でしょうか?
病院に行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

現代病として、肩こり、筋肉疲労、眼精疲労による頭痛はごく当然のこととなりつつありますが、それ以上の不快な症状だと前提してご回答いたします。



脈拍の速度に似ている頭痛(拍動性)でしたら、偏頭痛(片頭痛)が疑われます。急激な温度変化、緊張感からの急激な開放などが誘発要因とされていますが、詳しい原因ははっきりしておりません。10歳~30歳代にかけてが高発期とされます。命に別状はありませんが、ひどくなると吐いたり、寝込んでしまうようになります。ひどい症状が出ている間は、不安感、絶望感も伴うことがあります。

また、前駆症状としては「空あくび」「手のしびれ(不如意)感」などありますが、これも人それぞれです。

それから失礼ですが、質問者様は女性ですか?男性ですか?
男性ですと、念のため群発性頭痛も疑わなくてはなりませんが・・・。
まずはご紹介したサイトでご確認ください。

偏頭痛も群発頭痛も、症状を緩和する良い薬が処方されています。
また、もっとひどい頭痛でしたら、脳や循環器の疾病を疑わなくてはなりません。いずれにせよ、症状の経過をノートなどに記されてから、病院へ行くことをお勧めします(単に吐き気、頭痛と言っていたら、少し昔のことですが、風邪と誤診されたことがありました)。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E7%97%9B# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
疲れからくることもあるのですね。

確かに、あくびが頭痛の前にでていました。
肩こりもひどいので、まずは肩こりを改善してみようと思います。

お礼日時:2008/07/08 11:53

> 例えば、昨日外出中アトラクション内で「寒いなー」と思っていたら



そんな時に、目がチカチカしたりしませんでしたか?
また、頭痛は脈に合わせてズキン、ズキンと襲って来ませんか?

この二つに当てはまれば、偏頭痛の可能性が高いです。
今は、薬も出ていますから、お医者さんに行ってみてください。頭痛外来のある病院でも良いですが、まずはかかりつけのお医者さんへ。
(もちろん、症状が出ていないときでOKです。こんなことがありました、で、大丈夫です)
    • good
    • 0

偏頭痛の大部分は「肩凝り」が原因だと思っています。


(しかも こめかみあたり)

なので あなたの場合 98%の確率で「肩凝り」だと思います。

病院ではなくマッサージに行ってみましょう!!
(整体とか)

おそらく「そうぼう筋」(けんこう骨の間)が バリバリのはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マッサージですね。
一度行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/08 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!