プロが教えるわが家の防犯対策術!

両親の共同名義の家を貸しに出すことにしました。(半々)
5年前に父が家を出ていってから別居しており、父は離婚を望み、母は応じるつもりはありません。当該の家は5年前までは住んでおりましたが、父が出て行ってからは空き家となっていました。
家の管理は母がしてきました。
現在母は賃貸マンションに私を2人で住んでいます。
共同名義なので当然家賃収入の半分は父に権利があるものと思いますが、父が出ていかなければかかるはずのなかった家賃を支払うはめになったのだから、すべて母のものにしたいと父に申し入れ、了承をもらっています。
現時点では了承をもらっているものの、将来的にはどうなるかわかりませんし、離婚時に財産分与の対象となるような気がします。
どのような対策をすれば将来的にも家賃収入を母一人のものにできるのでしょうか?
一筆書いてもらうとすればどのような内容を満たせばよいのでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「共同名義」と云うことはわかりましたが、持分比率はどうなっていますか ?


2分の1づつでしたら、賃料も2分の1でいいですが、それか違えば変わってきます。
それで、要するに、全部の持分権を母としたいのでしよう。
それでしたら、父が承諾しない限り不可能です。
離婚しても財産分与の対象とはならないです。(極端な持分権ならわかりませんが)
とりあえず、今回は「家賃は全額を母の取り分としたい。」のようです。
でも、これは、父が「いいです。」と云っているのですから、それでいいのではありませんか。
それを「将来的にはどうなるかわかりません」と云うことで、それはそうだと思います。
そうだからと云って、それを将来も変わらないようにするための方法はないです。
父が「何時まででも、いいよ」と云うなら、それでもいいでしようが、それは、所有権を放棄していることと同じです。
それならば、現段階で持分権の移転登記すれば、それでいいです。
一筆書くなどと云う問題ではなく、話し合いによる(法律的には不可能のため)持分権の移転の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答をありがとうございました。
持分比は半々です。
離婚という話になった場合には、持分権の話し合いをしたいと思います。
今回心配していたのは、次のようなことです。
これから発生する家賃を父の承諾のもとに母の所得とします。
何年後かに、離婚になった場合、「現時点までの家賃収入についても夫婦で同率の権利があるはずなので、さかのぼって半分よこせ」ということが発生しないかなと思ったのです。
これをたとえば、「共同名義の家の賃料について放棄します」といった書面を書いてもらうことで回避できるのでは?と思ったわけなのです。

しかし、tk-kubotaがおっしゃるように、家賃の放棄⇒所有権の放棄⇒持分権の移転登記が正式な手続きと理解しました。

母と父の意向を確認して、しかるべき処置をしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 00:21

共同名義で家賃収入になるのであれば、所得になります。


共同名義の割合分の申告が必要です。

>離婚時に財産分与の対象となるような気がします。
離婚前に名義を変える事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答をありがとうございました。
持分比は半々です。
離婚という話になった場合には、持分権の話し合いをしたいと思います。
今回心配していたのは、次のようなことです。
これから発生する家賃を父の承諾のもとに母の所得とします。
何年後かに、離婚になった場合、「現時点までの家賃収入についても夫婦で同率の権利があるはずなので、さかのぼって半分よこせ」ということが発生しないかなと思ったのです。
これをたとえば、「共同名義の家の賃料について放棄します」といった書面を書いてもらうことで回避できるのでは?と思ったわけなのです。

しかし、tk-kubotaがおっしゃるように、家賃の放棄⇒所有権の放棄⇒持分権の移転登記が正式な手続きと理解しました。

母と父の意向を確認して、しかるべき処置をしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!