プロが教えるわが家の防犯対策術!

釣り竿について、調子などの意味はわかるのですが、まだ号数とその後に表記されている数字(例えば50号240)、などの意味がわかりません。50号とはどのくらいのサイズか、また240と270ではどう違うのか。

また同じ対象魚の竿でも5000円くらいのものと2~3万円くらいの竿がありましたが正直何が違うのかわかりませんでした。耐久性などの違いでしょうか?

竿が売られている状態でのパッケージに書かれている数字や言葉の意味を理解したいのですが何か詳しくわかるサイトなどのURL教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

号数は竿の固さの数字が多いです。


大きければ堅いです。負荷についてはある程度の目安で、メーカーで多少の差が有ります。
ダイワのある竿だと、50号で30-80号の錘負荷を推奨しています。

後ろの数字は竿の長さで、例えば270cmの竿の場合、270・27・9と表示されている場合が多いです。9は9尺(9フィート)のことです。
バスロッドのばあい、510などフィートとインチで書いてあるもの(この場合5フィート10インチ=約175cm)もあります。

竿の値段ですが、各パーツの値段が違います。竿のベース、ガイド、塗装、グリップなど。それぞれの組み合わせで値段が決まってきます。
例えば、リンクをつけたガイド。昔のプラのガイドなら数十円~ですが、最高級のものなら1500近くします。もし、10個(も付いていませんが)なら500円と15000円の価格差が出てきます。当然、納入価格で安いとは思いますが、ある程度の差が出てきます。

あと、書いてあるのは適合ラインなどでしょうか?メーカーの推奨の太さが書いてある場合も有ります。対象にもよりますが、ガイドの大きさが決まってますので、それにあった糸が書かれています。太い糸を使うと抵抗が大きくなりますので、跳ばなかったり、摩擦が大きく竿を傷める原因になるかもしれません。ただ、その辺は使い方で問題ないこともあると思いますが、自己判断でお願いします。

参考URLはガイドなどの最大手、富士工業です。
竿のことがわかりたいなら、後は同じような竿のどこが違うかをカタログや実物で比べるといいと思います。わかりやすいのはガイド。

なお、もし、限られた予算で選ぶなら、型落ちで特売されている旧型の竿。あとは、リールをつけたときのバランスのいい竿が釣っていて疲れません。

参考URL:http://www.fujitackle.com/sic/index.html
    • good
    • 1

50-240とかは、240は長さで、錘50号位が良いですよという意味です。


240と270の違いは、自分に掛かる負担が、240に比べて270の方が楽に取り込めるのです。


同じ対象魚の竿の値段ですが、カーボン(竿内部)の材質とガイド(糸を通す所)の上糸巻き上に塗ってあるコーティング回数の違いです。
竿の中に糸を通すタイプは、中の水切れの良し悪しです。

参考URL:http://fishing.shimano.co.jp/
    • good
    • 0

船釣りの竿のようですね。


50号とはおもり負荷です。
50号のおもりを使用すると竿の調子がちょうどいいバランスとなります。
その後の数字は竿の長さです。
竿の長さは好みです。

価格の差はブランドイメージ分が含まれている分高くなっているかと思います。
もちろん重さや強度も違うでしょうけど。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!