アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
Visual系にはいくつが種類があり、

Visual C++
Visual Basic
Visual C#

の3種類があると思うのですが、違いがよく分かりません。
それぞれの向き不向き、特徴があれば教えていただけないでしょうか。

私は、初心者で、windows上で動作するexeアプリケーションファイルを作りたいと思っています。Visual Basicが一番簡単なようですが、もし、ほかの二つに比べて機能制約があるようでしたら、勉強してよりよい作品を作りたいと思っています。

ご回答を宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まず3つともexeは作成できます。


ただし制約はそれぞれ違います。

Visual C#とVisual Basicは
言語による文法の違いだけで生成されるexeは一緒です。
ただしこれらで作成したexeは使用するユーザーのPCに
.Net Frameworkのランタイムがあらかじめインストールされている環境でないと
実行できません。

Visaul C++は
名前の通りC++言語がベースになっています。
元々C言語はUNIX環境の言語であった為、この言語は
Windows以外にもよく使われます。オープンソースのプロジェクトにも良く使われています。
アセンブラレベルでのデバッグもできるし、自由度は高いですが、その分複雑です。
他のランタイムに依存しないexe単体で実行できる物も作成可能です。

またVisual C++ 2005以降は C++/CLIというC++を拡張したものも選択できるようになっています。
ただしこれを使った場合は上記2つと同じように
.Net Frameworkのランタイムがあらかじめインストールされている環境でないと
実行できません。

C++自体言語仕様が複雑なのに加えVisual C++で選択できる範囲が広いため
最初にやる言語としてはあまりお勧めしません。
Visual C#をお勧めします。(Visual Basicでも良いですが文法が独特です。)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、普通のC言語と上記3言語を比べた場合も、Visual C#からはじめるべきでしょうか?

そもそも、Visual系と普通のC言語の違いは何でしょうか?
開発は、windowsで行いたいと思っています。
よろしければ、ご回答をお願いします。

補足日時:2008/07/16 11:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
非常にわかりやすい解説で参考になりました。

Visual C#からはじめたいと思います。

お礼日時:2008/07/16 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!