dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、海がいいのですか?
あるいはプールがいいのですか?
また、今年は泳がない人はいますか?
ちなみに私は数年泳いでません。もうブヨブヨっぽいので・・・

A 回答 (16件中1~10件)

海ですね、プールは塩素が凄いですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を頂き、ありがとうございます。

海ですか!
海は自然が浄化してくれますからね。その作用は素晴らしいものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/19 22:15

泳ぐことが目的ならプールでしょう。


波も無くコンディションが一定なので。
冬でも泳げるし。
私にとって泳ぐということは怪我回復のためのリハビリテーションか運動不足解消なので、海という選択肢はありません。

海に行く時は、シュノーケリングやドルフィンスイム(これは小笠原でやったのみですが)なので、泳ぐことが目的と言うより自然観察のために泳ぐという手段を使っているだけで、泳ぐために泳いでいるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>怪我回復のためのリハビリテーション
そういうことですか。
プールでは歩くだけでも水の抵抗で大分運動になると聞きますね。
そういう選択肢ならば海はあり得ませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/19 22:18

泳ぐならプール。

海はくらげにさされて痛くなるかもしれないから。
本当はどっちも好きです。

今年も泳ぎません。
一人になれるところがあればすぐ泳ぎに行きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一人になれるところがあればすぐ泳ぎに行きたいです
夏真っ盛りになると、芋の子を洗うような騒ぎですからね!
泳ぎに行ってるのか浸かりに行ってるのかわからなくなります。
それでも雰囲気を楽しむということで、皆さん出かけて行くのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/19 22:21

どちらかと言うと「海派」ですね。

シュノーケルと水中眼鏡をつけて延々泳ぐもよし、波打ち際で河豚の子供を観察するのもよし。
くらげと背中の日焼けはいただけませんが・・・
夏本番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>シュノーケルと水中眼鏡をつけて
自然を満喫するといったら海ですか!
水生動物の観察も海ならではですからね。
あまり沖に行くと怖いですけどね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/19 22:25

断然、プール派。



小さい頃は、地方にはプールなどない時代なので海に行きました。
子供としては、下に見える海草や石の影に何か不気味なものが居そうで怖くて、浮き輪にかじりついてました。

そして、小4の時、初めて学校にプールが出来て、初めて泳げるようになって、泳ぐ喜びを知りました。
そんな訳で、絶対プールです。

ただ、成人してからは、市民プールに行くと、おばさん族に占領されていた為、1度しか行っていません。
海も、同じ頃、海底に埋まっていたビンのかけらを踏んで大けがをしてから行ってません。
と言う訳で、質問者さんと同様、もう何年(本当は何十年)泳いでません(^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>市民プールに行くと、おばさん族に占領されていた
そうですね、おばさん族というよりも、ちょっとブヨシワ系のおかあさん族ですね!
学校のプールで泳ぎを本格的に覚える子供もいますから、無難なプールなのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 12:38

渓流派です。


水は冷たいですが、最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渓流と言うことは川ですね!
そうですね、川は冷たいですね。
最近は、思いっきり泳げる川が少なくなってきたのではないでしょうか?
田舎で、高い橋から飛び降りる子供を見かけましたが、肌の色からして都会の子供と全然違いますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 12:41

海ですね。


海のそばに住んでる人間からすると、プールは狭くて泳ぐ気になれません。
競技や体を鍛えるといった意味であればプールもいいと思います。
ですが、レジャーとしてならば断然海でしょう。
25mや50m程度でターンしなきゃいけなくて、常に足がつくなんて面白くもなんとも無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

泳ぎが達者な人は断然海なのでしょうけど、沿岸流に気を付けないといけませんね。
知らず知らずに沖に流されて慌てる人もいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 12:45

プールです。

地に足がつかないと怖いから。^^
海はまともに泳げません。流されて死ぬのは嫌で~す。(@@)
今年泳ぎたいですね。今怪我してるんで無理ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プールですか!
先ほどの方は、足が付くのは面白くないと言っていましたが逆なんですね!
泳がなくてもプールサイドでまったりしてるだけで、だいぶ気分が違うのではないでしょうか?
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 12:50

グループ内であまり泳げない人がいるならプール。


泳げる人が多いなら海かな。
後は年齢でも変わると思います。
高校卒業~二十代くらいであれば海の方がウケるし、高校生以下やそれ以上の年齢であればプールを好む気がしますね。
それとプールの規模も重要です。
大型のレジャープールなのか、市営プールなのかによっても違うでしょう。
レジャープールであれば、もちろん若者ウケしますから。
海は流されて死ぬのを恐れるほど人生守りに入る年齢になったら市営プールも楽しめそう。
それより交通事故で死ぬ方がよほど確立が高いと思うけど。
でも、海だと泳げない人というのは正しい意味での「泳げる」じゃないと思います。
トレーニングマシンでしか走れないようなものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

“人生、守りに入ったらプール”というのが面白いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 16:47

泳ぎを楽しむならプールです。

自然を楽しむなら海です。
どちらも魅力的ですね。
これまで海が多かったので、今度はプールにしようかと思います。
友達の意見にもよりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嗜好によって使い分けですね!
最近はプールも人が多くて、思う存分泳げないのではないでしょうか。
子供の入場制限がある、ちょっと深いプールだといいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!