dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月入籍届けを提出しようかと考えていますが、どの区役所でもいいのでしょうか?それとも住民票の届けがある区役所でないといけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

それは婚姻届のことですか?


婚姻届であれば夫または妻の本籍地あるいは所在地の区・市役所、町村役場になります。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/001/d02800052.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚姻届のことです。。
ご回答ありがとうございました。
リンク参考にさせてもらいます。

お礼日時:2008/07/22 13:01

婚姻届であれば、指定された用紙に書いて、どこの役所でもいいので持っていけばいいはずですよ。

自分たちは訳あって、私も妻も縁のない土地で婚姻届を出しましたが、問題なく受理されました。

ただ、結婚証明書の発行が必要な場合、婚姻届を提出した場所でしか発行できないため注意が必要です。しかし、結婚証明書を取ることは滅多にないと思いますので、あまり関係ないかも知れませんが。
    • good
    • 0

[段取り・結婚準備]に投稿されてるので「婚姻届」の間違えかな?とも思いますが。



入籍届は「父母と別戸籍になった子どもが、その父母と同じ戸籍にすることを目的とした届」
なので一般的に多いパターンで「離婚があったとき」とか
でも[段取り・結婚準備]なので「子持ち再婚した場合」ですかね?

まずは、家庭裁判所の許可を取るために
質問者様の戸籍謄本と、お子さんの戸籍謄本を用意して
家庭裁判所に許可申請をして許可をもらいます。
後は、普通に入籍届を記入して提出すればよいんじゃないかなと思います。

提出場所は、どこでも可能です。住民票は関係ありません。
戸籍謄本がない場所にだす場合は、質問者様の戸籍謄本を一緒に提出する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戸籍抄本を一緒に出せばどこでも可能なんですね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!