dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、URLの読み方が
http://~.php/id=99
のものを
http://~.php?id=99
にしたいのですが、

php.iniの設定または.htaccess
にてアドレスの読み方をかえることはできるのでしょうか。

知っている方がいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

~.phpというのはphpで書かれたファイル?ディレクトリ?



2行目のhttp://~.php/id=99という記述だと、
~.phpディレクトリ上のDefaultIndexに指定されたファイルにid=99を渡してしまいますが・・・。

4行目のhttp://~.php?id=99なら~.phpというファイルにid=99を渡してしまいますよね。

もしかして、こういう意味ではないでしょうか?
http://www.~.jp/abc.php?id=99

http://www.~.jp/id=99
こうですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。

あるaサーバの環境では、
http://aaa.com/xxx.php/id=1
http://aaa.com/xxx.php?id=1
どちらでも、同じページが表示されるのですが、
ちがうbサーバの環境では
http://aaa.com/xxx.php/id=1 ←表示されない(ページがみつかりません)
http://aaa.com/xxx.php?id=1 ←表示される
という状況です。

補足日時:2008/07/22 19:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!