プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして値上げするときは月初めの一日からなのでしょうか

OPECとの契約って月単位なのですか?

値下げするときはまだ日本に届いていないと言って
三ヶ月も先延ばしされるのに、値上げは毎月
どうも便乗値上げとしか思えません。

A 回答 (2件)

日本の元売り石油会社で日本資本の会社は出光だけで、欧米のメジャーが日本に石油を供給しています。

その決め方は極めて不明朗でよくわからないというのが実情ですが、これまでのところでは需要が供給に較べて弱含みで経緯したので値上げなどできる状況ではなかったのです。
 第一次石油ショックのときに某元売り会社の役員が『千載一遇の好機』と営業マンのケツを叩いたのがバレてこっぴどく非難されたように、石油元売り会社はここへ来て日頃の悪い業績を一気に回復することを目論んでいるに違い有りません。
 それに対抗するには我々が買わないこと、これに尽きます。結束してこれで対抗すれば値上げを断念せざるを得ないのです。1割上げたら1割以上買控えれば彼等は困ってしまいますよね。過去二回の石油ショックはこういうことで乗り切ることができたのです。
 すでにガソリンの需要が30%落ち込んだと報道されていますから、元売り各社はゾクゾク恐怖感を持ち始めていると思いますよ。ここへ来て今朝の段階で125ドルに価格が落ち込んでいます。間もなく100ドル以下になるという観測もありますから、ここは我々が結束して石油を使わない努力を怠らないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当方車は所有しておりませんが北国ですので灯油は買わざるを得ません。
なるべく温度を上げないように気をつけるしかありませんね。
何しろ今の灯油価格、一時期のガソリンの値段ですから(ノ_-;)ハア…

お礼日時:2008/07/24 16:18

今までは元売から特約店へ卸す時の決済は月末締めが多かったです。


だから値上げ値下げは月初からというパターンなんです。
1ヶ月分の価格変動は元売が平均して算出しています。
ただ最近価格の変動があまりにも激しいので週単位での値決め方式を取り入れる動きがあります。
そうなれば毎週月曜日に値上げ値下げとなるかもしれません。

ガソリンは最近の買い控えで需要が落ちて在庫がだぶつき気味になり販売価格は元売が言うほど上がっていないようです。
ガソリンは一度製品にしてしまうと性状の違いで海外への輸出が難しいので国内の需給が市況に反映しやすいです。
ただ軽油や灯油は海外へ輸出できるので国内の販売価格が低迷するとすぐに高く売れる輸出に回されます。
実際に今軽油、灯油が高値になっているのは国際相場にあわされているからです。
そういうわけで灯油は冬場になると海外の消費者との購買力競争ということになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
救いは少しですが、原油か価格が下がったことですね。
期待しましょう

お礼日時:2008/07/24 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!