
CentOS4.4、Apache/2.0.63 mod_ssl/2.0.63 でApacheを運用しています。
なお、レンタルサーバのVPSでやってます。
なお、SSLの認証局は、ベリサインなどではなく、いわゆる「オレオレ認証」というか、自分のサーバを認証局にしています
で、いつも、apacheを再起動するとき、
[root@www ~]$ apachectl stop
[root@www ~]$ apachectl startssl
Apache/2.0.63 mod_ssl/2.0.63 (Pass Phrase Dialog)
Some of your private key files are encrypted for security reasons.
In order to read them you have to provide the pass phrases.
Server example.com:443 (RSA)
Enter pass phrase:
OK: Pass Phrase Dialog successful.
[root@www ~]$
というように、「pass phrase」をきかれます。
これは、これでOKというか、こうあるべきなのですが・・・・
「apachectl restart」
とやってみたら、
[root@www ~]$ apachectl restart
[root@www ~]$
というように、「pass phrase」をきかれずに、再起動してしまいました。で、SSLも有効になっています。
これだとセキュリテイ的にまずいので、この状態を回避したいのですが、どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ごめんなさSSL関連はほぼ素人同然なので、無難なところだけ・・・
前回も書きましたが、apachectlはシェルスクリプトなので
手でなおしてください。
restartのところをコメントアウトして、
stopしてからstartするような仕組みにかえるだけでよいでしょう。
>これらのプロセスのUSERが503という変な?ものになっている
apacheの実行権限はセキュリティ上rootではおこなわず
httpd.confにおけるUserおよびGroupで指定したユーザーでの
実行になります。
これは万が一未知のセキュリティホールでデーモンがのっとられたときに
root権限をとられないようにするための方策で、他のメインどころの
デーモンはみな同じような仕組みを採用しているはずです。
>OSを再起動するとApacheは自動では再起動しません
自動起動する処理もあるようですよ。
apache ssl 自動起動
あたりで検索してみてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
apachectl自体単なるシェルスクリプトですから
restartの項目をはずすか、書き換えてしまえばよいのでは?
ただセキュリティ的にまずい・・・というのがよくわかりません。
SSL有効で再起動されるならセキュリティ的にあまりまずくもない
ように思えます。
ぎゃくに誰でも任意に起動・終了・再起動ができるのであれば
SSL以前にまずいので、ユーザー権限をみなおすべきでしょう。
この回答への補足
(2)
[root@www conf]$ ps aux | grep httpd
root 6113 2.4 0.9 21300 7096 ? Ss 23:34 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 6114 0.0 0.5 21452 4616 ? S 23:34 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 6118 0.0 0.5 21300 4028 ? S 23:34 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 6121 0.0 0.4 21300 3500 ? S 23:34 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 6122 0.0 0.4 21300 3492 ? S 23:34 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
root 6142 0.0 0.0 2936 484 pts/0 S+ 23:34 0:00 grep httpd
[root@www conf]$ apachectl stop
[root@www conf]$ apachectl sslstart
Apache/2.0.63 mod_ssl/2.0.63 (Pass Phrase Dialog)
Some of your private key files are encrypted for security reasons.
In order to read them you have to provide the pass phrases.
Server example.com:443 (RSA)
Enter pass phrase:
OK: Pass Phrase Dialog successful.
[root@www conf]$ ps aux | grep httpd
root 7735 2.6 0.9 20416 7096 ? Ss 23:35 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 7736 0.0 0.5 20568 4616 ? S 23:35 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 7737 0.0 0.5 20416 4028 ? S 23:35 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 7738 0.0 0.4 20416 3500 ? S 23:35 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
root 7742 0.0 0.0 2744 484 pts/0 S+ 23:35 0:00 grep httpd
[root@www conf]$ apachectl restart
[root@www conf]$ ps aux | grep httpd
root 7735 0.2 0.9 20416 7776 ? Ss 23:35 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 9574 0.0 0.4 20416 3528 ? S 23:37 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
root 9587 0.0 0.0 2832 484 pts/0 S+ 23:37 0:00 grep httpd
[root@www conf]$
のように、
⇒apachectl sslstart だと親プロセスも子プロセスも両方ともすべてリセットされている
⇒apachectl restart だと親プロセスはリセットされない。子プロセスだけがすべてリセットされている
といった状況です
この(1)と(2)の挙動は、いったいどうなっているのでしょうか?
お教えいただければ幸いです
---
なお、さらに【追加質問】させてください
(A)
[root@www conf]$ ps aux | grep httpd
root 22233 0.0 0.9 20456 7764 ? Ss 22:08 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 25851 0.0 0.5 20592 4716 ? S 22:11 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
503 25879 0.0 0.6 20592 4732 ? S 22:11 0:00 /usr/sbin/httpd -DSSL -k start
root 13681 0.0 0.0 2456 484 pts/0 S+ 22:31 0:00 grep httpd
[root@www conf]$
において、
●なぜこれらのプロセスのUSERが503という変な?ものになっているのでしょうか?
(B)
認証鍵をつくるまえは、OSを再起動するとApacheも自動で再起動するようになっていました
ですが、認証鍵をつくったあとは、OSを再起動するとApacheは自動では再起動しません
これを改善するにはどうすればいいのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
>ただセキュリティ的にまずい・・・というのがよくわかりません
趣味的に・・・ちょっと追求してみようかと思いまして^^;
>ぎゃくに誰でも任意に起動・終了・再起動ができるのであれば
さすがにこれはない…と思ってたら、ugo全てに実行権限がついてました
レンタルサーバのデフォルトなんですが…これって特殊ですよね?VPSだからなのかな?
>apachectl自体単なるシェルスクリプトですから
>restartの項目をはずすか、書き換えてしまえばよいのでは?
これに関連して、追加の状況説明をさせてください
(1ー1)
「apachectl restart」⇒パスフレーズを聞かれずに再起動し、SSLも有効
は、最初の質問で述べましたが、
これは、apacheが起動しているときだけでした
apacheが起動していないときに「apachectl restart」を行うと、パスフレーズを聞かれます
(1-2)
(1ー1)で述べたように、apacheが起動していないときに「apachectl restart」を行うと、パスフレーズを聞かれますが、
これでapache起動に成功しても・・・
●以下のように、「-DSSL」がつかずに実行されています
[root@www conf]$ ps aux | grep httpd
root 32639 8.5 0.9 20284 7096 ? Ss 23:28 0:00 /usr/sbin/httpd -k restart
503 32640 0.0 0.4 20284 3500 ? S 23:28 0:00 /usr/sbin/httpd -k restart
root 32648 0.0 0.0 2848 484 pts/0 S+ 23:28 0:00 grep httpd
[root@www conf]$
●でも、「-DSSL」がついてないのに、httpsでアクセスすると正常に表示されます
なぜでしょうか?お教えいただければ幸いです。
以下、長いので、補足へ続きます。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動すると、UNSUPPORTED MODE...
-
sambaのnmbが起動できない
-
gnomeのスタートアップの設定フ...
-
起動時のエラーについて。
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
No filesystem could mount roo...
-
mozcの小さなメニューを表示さ...
-
ブラウザからビューワへジャン...
-
WIN10を再インストールする際削...
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
linuxのHDDとwindowsのHDDって...
-
USBメモリに入れたubuntuは、Ch...
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
計画停電の後からネットに接続...
-
ubuntuをusbから起動しようと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AIXルーティング情報について
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
起動時のターミナルの状態を戻...
-
タスクスケジューラで自動再起動
-
batファイルでのプログラム起動順
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
apache2.0.64に後からmod_sslを...
-
Linux デーモンのpsコマンドで...
-
sambaのnmbが起動できない
-
Let’s Encrypt の自動更新をcro...
-
wermgr.exeって何ですか?
-
/dev/ptyファイルはどうやって...
-
FReeBSD でセキュリティのため...
-
rsh コマンドでのパスワード入...
-
NTPサーバが死んでいるときのNT...
-
WMIを有効にする方法が分かりま...
-
sshdが自動起動するのは何故?
-
geditについて
おすすめ情報