プロが教えるわが家の防犯対策術!

7月末にある企業の案件についての紹介を派遣会社A社から受け、スキルシートが通り面談日時も決まりましたが、8月に入って求人サイトを見ていたらB社からも同じ案件で募集しているのを見つけてしまいました。
過去、社内選考で残っても競合他社に負けた経験があるので少し不安です。
エントリー~面談から採用連絡まで時間がかかるケースが多く、採用が決定しても「企業様が自社で契約社員を採用するようで仕事自体がなくなりました」と平気で連絡してくる派遣会社もあり、ブランクの期間も半年を超えてしまいました。

今回も、面談までしてもらえるものの、面談決定後の他社募集もあり、企業が私のスキルや経歴を不安に思い、保険をかけるつもりで他社派遣会社にも声をかけたという推測ができるのですが、考えすぎでしょうか?

競合を設定している企業っていうのは基本的にあまり派遣社員を信用していないということで、これが一般的な答えになりますか?
だったら自社で最初から求人採用するのが誰にも迷惑をかけない方法だと思うのですが、立て続けにこんな感じで無職状態も長くなりへこんでいます。
エントリー後の他社のお仕事は受けないで下さいというのも守って来ましたが、そろそろずる賢くならないといけないかなと少し不安です。
みなさんの意見を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

リクのスキルシート、スタッフサービスの販促用のスキルシートを見た事があります。


その時、笑ってしまう位、
「事務員って、皆同じ、スキルなんだな。。」
と思いました。

結局、派遣先の面接官が気に入らないと落ちるのです。
「化粧」「人相」「スキル」「性格」

事務案件の場合、テンプ・リク・アデコの方と戦うんだろうなあ・・・と予測がつくので、私の場合、パソナやマンパのIT系の仕事に転向したら、競合減っていっかなあ・・という感じです。
どうしても事務が良いなら、スタッフサービスが独自に持つ、大手メーカー案件を狙います。

いわゆる「美人」の場合、脳が良いから美人なのであって、やはり、「仕事は出来るなあ・・」と思いますよ。
たまに
「こいつは絶対、客先には出せない美人だわ。」
という接客スキルのない方もいるけど、
「内勤の事務系の仕事は、確かにこなせる奴なんだなあ・・・」
とは思います。飲み込みが速いご様子なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
スキルってあまり変わらないんですか???
ブランクや職歴をけっこう気にされるようなんですが、二次的な要因での採用決定が本当ならそれほどコンプレックスを感じなくてもいいのかなと期待しそうでしたが…面談まで行かず経験者さまでということも多くがっかりした覚えがあります。
なにせ私は正社員経験がなく、大学卒業後はのらりくらりとアルバイト生活を送ってきたので。お恥かしいお話ですがみなさんとスキルを同じくということはないかもしれません。
でも希望の業界にめげずにエントリーを繰り返しています。

派遣生活が長いようで、派遣会社の特徴等とても熟知していらっしゃいますね。私は少し研究が足りないのかもしれません。ただただ待って文句をいうようではいけないのかもととても参考になりました。
もしこれからも分からないことがあればぜひ、ご教示くださいませ。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 01:48

> 保険をかけるつもりで他社派遣会社にも声をかけたという推測ができるのですが、考えすぎでしょうか?


> 企業が私のスキルや経歴を不安に思い、保険をかけるつもりで他社派遣会社にも声をかけたという推測ができるのですが、考えすぎでしょうか?
> 競合を設定している企業っていうのは基本的にあまり派遣社員を信用していないということで、これが一般的な答えになりますか?

考えすぎですね。派遣先企業がA社とB社に同時に発注した可能性は否定できませんので、質問者様のスキルを不安に思っての事では無いと思いますし、同じ案件だと思うのは、質問者様の単なる予想でしかありません。同じ企業の別部署の募集かもしれませんよ。

派遣社員を信用していないというよりも、よりよいサービスを受けたいと考えているのだと思います。

他社競合のある場合、全ての派遣会社からの応募者の面談を行う場合もありますし、先着順の場合もあります。仮にB社の募集が、A社のものと同じであった場合でも、質問者様との面談が決定した時点で、企業側は、A社以外の派遣会社と面談を行わない事もあるのです。

> 採用が決定しても「企業様が自社で契約社員を採用するようで仕事自体がなくなりました」と平気で連絡してくる派遣会社もあり…
> 社で最初から求人採用するのが誰にも迷惑をかけない方法だと思うのですが…。

派遣会社も平気じゃないと思いますよ。
コーディネーターや営業は、質問者様の契約が成立しないからといって、収入を失う訳ではありませんが、営業担当にとっては、契約の成約率が落ちると、評価に影響するのではないでしょうか。
そして、何より、派遣会社としては、見込んでいた一人分の数か月分の売上げを失くしてしまいます。

それから、派遣社員の採用については、経営陣や管理職の一言で覆される事は、よくある事ですし、派遣会社への募集と企業側での求人を同時に行っている事もあります。

> エントリー後の他社のお仕事は受けないで下さいというのも守って来ましたが…

守らなくて良いですよ。エントリー後でしたら、採用はおろか、面談の日程も決まっていないのでしょうから、派遣会社に質問者様を拘束する権利は無いでしょう。
派遣会社は、質問者様がエントリーを辞退してしまう事で、再度、人選をしている内に、他社にその案件を奪われてしまう事を避けようとしているのです。
派遣会社が自身を守ろうとしている様に、質問者様は、質問者様自身を守って下さい。
採用が確定するまでは、他社の案件にエントリーするのも、派遣以外の求人に応募するのも、全く自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで派遣を中心に就職活動をしてきて、競合の多さに少し舌を巻いているのが現状です。人材派遣は基本的には企業が選べないはずで違法なのにと少し疑問だったのです。

でもなかなか雇われる方もしっかりしているようで、少し意識を入れ替えたほうがよさそうですね…。
ただ、断った後は派遣会社のブラックリストに載るようで、これも覚悟でということになり、いろいろ複雑なんだな、と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 01:38

>>面談決定後に保険のつもりで~


私はIT企業などで、派遣社員の採用などに関わった事がありますが、1社にだけ依頼すると言う事はまずないと思います。複数社に声を掛け数人と会いより良い人材を採用すると言う競合という事は極一般的だと思います。その結果良い人材が見つからなかった時は一旦話が消える場合もあるでしょう。
また、他社の紹介は受けないで下さいと言われて、守った事はありません。採用される保証もないし他の方に~とあっさり言われて終わりですから。何の拘束力もないですし。自分の身は自分で守らないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
けっこう小心者なのか、言われたことは守ってきたんですが、
今回面談の前日にあっさり採用枠が無くなったという連絡を頂きました。
変わりに別の案件のお仕事をあてがってくれたので、派遣会社の方が悪いのではなさそうですが…。
実は私、正社員経験がないんです。今まで事務でもアルバイトでしかやってきてないので、頼りなく思われたのかもしれません。
実はNHKの事務だったのですが、以前にもこういうことがあったので、私にはブラックリスト企業です。
これを機に意識を変えたいと思います。

お礼日時:2008/08/06 01:30

>面談までしてもらえるものの、面談決定後の他社募集もあり、企業が私のスキルや経歴を不安に思い、保険をかけるつもりで他社派遣会社にも声をかけた



企業にとっては派遣会社へ高いマージンを払うんですから、
できるだけ経験者やいい人材を採りたいのが本音でしょう。あなたの能力が劣っているとは限りません。
また、既にいろんな派遣会社を使っている企業であれば今稼働している
スタッフの手前、とりあえず複数の営業に声がけするということもあるでしょう。
競合だからといって派遣社員を信用していないという訳ではないと思います。企業側がOKを出したと言ってもこちらからゴメンナサイする時も
ありますし、そこからまた声がけし直すよりも競合させて繰り上げ採用
した方が早く稼働させる事ができるでしょう。お互い様だと思います。

>エントリー後の他社のお仕事は受けないで下さいというのも守って来ましたが、そろそろずる賢くならないといけないかなと少し不安です。
変な話、自分から受諾せずに断ったっていいんですから、
自分でスケジュール調整できるなら掛け持ちする事も考えたら
どうでしょうか? 派遣会社も自社競合やってて、起業も複数競合して
いるんですから、自分だけ損する事ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
結局面談前日でこのお話はなくなりました。(ちなみにNHK関西支局です。)
けっこうがっかりというか…1週間以上もキープしておいて自社採用とは、もう義理を通す必要はないのかと教訓にはなりましたが。罪悪感は残ります。派遣で探すのは向いていないような気もしてきました。
ちょっと意識を変えてみます。

お礼日時:2008/08/06 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています