dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「お返し」「内祝い」「(関西で言う)おため」といった習慣ですが、これらの意義がよくわかりません。

 合理的な理由が私には思い当たりません。

 日本文化をよく知らない外国人に納得してもらいたいとしたら、皆さんはどのように説明しますか。

A 回答 (2件)

日本人は形というものを大事にするというか、 こだわります。

 もらってただありがとうでは貰いっぱなしということになり、 感謝を形で表す為にお返しをします。 片方のみに負担させては申し訳ないという気持ちもあるかもしれません。 内祝いは本来内々だけのお祝いですが、 ご近所と全く関係がないというわけでなく、 お付き合いの上で、 こういうことがありましたので、 報告方々宜しく御願いしますということです。 こういった手続きをちゃんと踏んでおけば、 なにかの折にも良心的に接して下さるでしょう。 そのまま説明すれば良いかと思います。 相手が理解できなくても、 日本のお付き合いの文化でありルールなのだといえば、 たいてい納得してくれる筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 感謝の気持ちは欧米ではサンキューカードで済みますが、日本人の感謝の「形」は、相当の金品を負担することだということですね。

>片方のみに負担させては申し訳ない

 これも外国人には理解しにくいかもしれませんね。

お礼日時:2008/08/10 12:09

私の田舎では「うつり」というのが有ります。


ご近所から料理のおすそ分けなどを頂いたときお皿などは洗って返すのは当然ですがそれにちょっとしたものを付けて返します。
もちろん数分の1以下の価値のものですが、言葉だけでなく物という形でも感謝を表したのだと思います。

別の機会におすそ分けを届けるのは当然のこととしてということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/10 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!