dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高1の男子です。今、160ちょっとしかありません。
今年の初めくらいから、運動(ジャンプ、背伸び、ストレッチ)
を毎晩やってきたのですが、あまり伸びた気がしません。
DHCのサプリメントも数ヶ月試しましたが、あまり効果がないような気がしたのでやめました。
今は毎晩運動と毎日マシュマロを7個くらい食べてます。

私は 中1で 140Cmくらい
   中2で 149.7Cm
   中3で 155.6
   高1(4月)で 160.6

伸び率もだんだん下がってきました。
毎年 5Cmは伸びてきたのですが、最近は気のせいかもしれませんが
伸びた気がしません。

ちなみに 父親は 175(174か3くらいかも)
     母親は 150くらい    

僕の靴のサイズは 26.5(やや大きめです)

もう伸びないのでしょうか?

そこで、サプリメント以外で身長増進に効果のある手軽にできる運動を
教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (3件)

適度な運動も大事でしょうが、それより何より一番大事なのは「睡眠」ですよ。


とにかく睡眠をタップリ取る事です。昼寝も非常に良いですよ!
成長ホルモンが分泌され身長が伸びるのは、寝ている時だけだそうです。 
私のクラスメートは高1の夏休みに、遊びに行くお金も無くて家のすぐ近くにある海岸で昼寝ばかりしていたそうで、夏休み明けに久しぶりに顔を合わせた時に、その黒さもさる事ながら、明らかに身長までグンと伸びていて本当にブッたまげました。 詳しく伸長を測ってないですが、間違いなく5センチぐらいは伸びていたと思います。
私と言えば落ち着きが無い性格で、小さい頃から昼寝の習慣も無く、当時も今も身長は大きくありません。(悲)
あの頃いっぱい昼寝をすればよかったなあ、と今さらながら後悔をしてたりします。
よく食べ、よく寝て身長を伸ばして下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

睡眠ですか 
勉強が忙しくて眠れません

お礼日時:2008/08/08 15:17

身体を大きくするには、成長ホルモンと睡眠と身体を作る元になる栄養(食事)です。


成長ホルモンはこの時期は、じいさんと違ってどんどん作られるので、身体の元になる栄養(食事)を1日5食、6食とりましょう。
相撲取りも身体を大きくするために、無理やり食べます、そして、#2さんの言うとおり、昼寝など十分な睡眠をとります。寝ている間に身体は大きくなります。
成長ホルモンは、この時期であれば、適当に身体を動かしているだけで、効率的にきついトレーニングをしているじいさんより何倍も出ています。

睡眠時間を惜しんで勉学に励んでいるようですが、とりあえず、サプリに頼らず、好き嫌いなく腹いっぱい食事しましょう。サプリなどで身体は大きくなりません。(お菓子もだめ)
    • good
    • 0

運動で無理に伸ばそうとするのは逆に危険かと。


過度な身体への負担は今の時期ならマイナスだからね。
身長は伸びるものであって、伸ばすものではない。遺伝が8割の要素ですし。ただ身長に限らず規則正しい睡眠と栄養バランス、適度な運動を意識して日常を送ることは今の時期の貴方には有益な事だと思いますよ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!