アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CDを作る時,音をよくとるにはどうすればいいのでしょうか??
例えば、4×600KBとかを選ぶところがあります。それはどこにすればいいのでしょうか??あと700KB、650KBとかCDRうってますが違いはどこなのでしょうか??詳しく教えてください。
音楽録画用CDRとデーター用の違いはなんですか??
データ-用には音楽録画用CDレコーダーで録音記入ができないと書いていますが
CDを作れないのでしょうか??

A 回答 (4件)

X1が1番(書きこみ)エラーを起こし難いのはわかりますがX10などでエラーが


そのまま記録されることってありますか??

ん~binaryでコンペアかけてみるかな。

多分メディアの単位を間違えていると思うのですが
650MBは音楽フォーマットでいうと74分
700MBは音楽フォーマットでいうと80分
です。

書きこみスピードは高速でエラーが発生しなければそれでいいと思います。
うちはプレクスターのドライブですがいつもEasy CD CreatorでX8で書いてますよ。
まぁそこそこ高いメディア(といっても100円も違いませんが)使っています。

できればドライブの推奨メディア(太陽誘電が多いです)を使うのがいいでしょう。
    • good
    • 0

オーディオ機器でしか録音できないのが,音楽用CDR,CDRWで,その価格には著作権料が含まれており,パソコン用のものより割高になっています。


反射率は,パソコン用,音楽用ともCDRは70%,CDRWは20%です。
ただ,オーディオ機器では,著作権料を含まないパソコン用は使えない細工がしてあるだけです。
逆にこの細工のために,音楽用はパソコンでは使えません。
    • good
    • 0

原理的に言うと、CDに入っているのは0か1が読み取れればいいデジタル信号ですので、失敗でもしない限り、音質は影響ありません。

等倍でも何倍速でもしっかり焼ければ音質は同じはずです。信頼性の問題でしょう。

650MBと700MBの違いは、容量の違いです。音楽の場合、それぞれ74分,80分にあたります。700MBの方がトラック密度が密なため、書き込みや読み込みに精度を要求されます。

音楽用とデータ用の違いは簡単に言うと、音楽著作権とのからみで、音楽用には上乗せ価格が設定されている、という事です。データ用は音楽を録る事を前提としていないため、悪く言えば網の目をくぐった存在です(?)

同じ理由で、民生用オーディオ機器として販売されているCD-Rデッキはデータ用のCD-Rは使用できません。パソコンで焼くことはできます。そしてそれを再生するのは普通のプレーヤーでも出来ます。
    • good
    • 0

等速(×1)で焼くのが良いそうです。


聴感上は超人的な能力がないとわからないそうですが、
理論上は細かいエラーを起こしにくいそうで、
だから音が良いのだと。

音楽録画用CDRとデーター用の違いは、僕も自信がないのですが、
多分反射率の違いだと思います。
CD-Rは音楽CDよりも反射率が低く、古いCDプレーヤーだとCD-Rを認識してくれません。
最近のミニコンポは優秀です。
ちなみに僕はデータ用のCD-R、正確に言うと音楽用じゃない安い板に音楽を焼いています。特に問題はありません。
音楽用の奴は高価いので買ったことがありません。

以上。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!