
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
同じくミリオンバンブーをハイドロですが育てていますので良かったら参考にして下さい。葉っぱの先が枯れてくるというのは、カサカサに枯れるのではなく、ある程度水分を含んだ感じで枯れてきていますか?そうすると根腐れの可能性が強いです。
水やりですが時々ではなく、鉢土が乾いたら下から水が流れるぐらいタップリ与えます。受け皿に溜まった水はすぐに捨ててください。土が乾かないのにチョコチョコと与えていると、よく根腐れになります。根腐れに初期なら植え替えたら良いんですが、症状が進むとちょっと難しくなります。
液体肥料も状態が悪い時に与えると却ってよくありません。肥料は必ず生き生きとしている状態で与えるようにして下さい。症状が悪くなって与えると枯れる場合もありますので。
またNo.1の回答者様が書かれていますが、どの観葉植物も乾燥に強くありませんので、エアコンの風が直接当たるような所は避けて下さい。夏もそうですが冬のタダでさえ乾燥している時期に、乾燥した風が吹き付けるとどの植物も枯れますので、注意が必要です。場所を移動して尚、乾燥を防ぐには葉水が有効です。スプレーなんかで全体に満遍なくかけてあげて下さい。これは空中の湿度を上げるにも有効ですがハダニ予防にもなります。
また直射日光があたると葉焼けする事がありますので、明るい日陰ぐらいが最適です。少し根腐れ気味だと思いますので、肥料はストップして、鉢土が乾燥してから水をタップリ与えるようにして下さい。乾燥してから1日2日おいても枯れる事はありません。
ミリオンバンブーは強いですよ。幹が黄色になったり、シワがよったりするとアウトの可能性が高いですが、幹からでる葉っぱが茶色になって枯れても、新たに芽が吹き出す可能性は十分あります(経験アリ)。私はそのまま放置していたらなったので、そのままとりあえず置いておいても良いと思います。
http://yasashi.info/to_00011.htm
ご参考までにm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの管理 5 2023/03/19 15:04
- ガーデニング・家庭菜園 サンゴバナが死にそうです 助けてください 2 2022/08/07 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 ワイルドストロベリーについて 2 2022/09/18 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 水の代わりに活性液だけでもいいですか? こんばんは。 昨年から観葉植物を育てている初心者です。 家の 4 2023/08/06 23:52
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
シクラメンについて
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
カランコエの葉がくたっとして...
おすすめ情報