プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付の画像のモンステラですが、やや元気ないように思います…
3月初めに頂いたもので、新しい葉が開きましたが全体的に歯が丸まってる気がします。
こんなものでしょうか?
一般的な栽培方法は調べたのですが、具体的にアドバイス頂ければ嬉しいです。
現状は下記の通りです。
日当たり:東向き、室内、ベランダ側
風通し:広い室内なので悪くはないですが良くもないです。
水やり:表土が乾いたら鉢底から水が出るくらい
肥料:液体肥料をあげています。
モンステラ初めてなので枯らしたくないです…
鉢がやや小さいように思うので、開けてみようかと思いますが、待つべきなのか等も含めてアドバイス頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

「モンステラの管理」の質問画像

A 回答 (5件)

モンステラは活動が活発化すると気根がでます。

気根は空気中の水分を吸い、土に触れる部分は通常の根になります。原種はジャングルの高温多湿の中で育つ、ツル性の植物です。室内をあまり乾燥させないように。
夏場は水と肥料をタップリ与えます。肥料は25℃位から液体肥料を与えます。室内なので配合肥料は臭いや虫が発生するのでおすすめできません。
    • good
    • 0

いや、抑が観葉植物は水やり週1程度で良いみたいだよ。


頻繁にあげてると「どーせ頑張って根を伸ばさなくても水くれるからへーきへーき」ってなって根を伸ばさなくなるらしい。
    • good
    • 0

室内温度が18℃以上あれば現状の水やりで良いけど、液体肥料は控えて下さい。

また、地域によっては水が冷たい為、植物自体が吸い上げない場合もあります。水温も18℃以上で与えて下さい。因みに画像に見える根元にあるアンプル状の物は肥料じゃありません。人間で言うとユンケルやリポビタンのような物です。鉢もやや小さく見えるます。植え変えは地域差があるので何とも言えません。梅雨の辺りが良いと思います。それから、渇いたらじゃなく、渇く前です。モンステラはサトイモ科の植物で比較的多湿を好みます。だからと言って鉢皿の水は必ず捨てて下さい。時期的に言えるのは、このくらいです。もう一つ直射日光はなるべく避けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
四国の沿岸部ですが、このところかなり寒かったので、水道水が18度を超えていたことは無かったはずです…
直射発光と緑の液体はやめて、土が渇きそうになるのを待って20度くらいの水をあげることにします。

お礼日時:2023/03/20 07:59

「こんなもんでしょうか」こんなもんではありませんよ。



まず葉色ですが、元気であれば画像のような濃い緑色はしていま
せん。もう少し明るく鮮やかな緑色をしています。また葉も丸ま
っていますので、元気が無いと言って間違いないでしょう。

置き場所ですが、モンステラには耐陰性(暗い場所でも育つと言
う意味)がありますが、それでも光線に当てる事は必要です。
ただ日差しが強い事を嫌いますし、夏場は葉焼けを起す事があり
ますので、少しでも日差しが強いと感じたら、レースのカーテン
を引いて光線量を少なくさせる事が必要です。レースのカーテン
が無いから部屋の奥の薄暗い場所に移動させるのは間違いです。
ある程度の光線量は必要と考えましょう。
観葉植物の多くが光線は大好きですが、モンステラはやや弱い光
線の方が大好きと考えて下さい。
これにより現在の場所が適しているかどうか考えて下さい。

次が風通しですが、部屋が広いと風通しは良いと考えるのは間違
いです。風通しとは風が抜ける事を言います。広くても部屋の空
気は何処にも逃げられませんから、やはり広いのは風通しは良く
無いと考えられます。天気の良い日には短時間で構いませんから
窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。

水遣りは時期によって異なります。質問のような年間を通して同
じ方法で与えるのは間違いです。
春と秋は鉢土(鉢に入っている土の事を言う)の表面が乾いたら
与えます。夏場は水分を多く要求しますので、水切れを起こさな
いようにして、雨や曇りの日以外は毎日与えます。冬は休眠状態
になりますので、5度(越冬に必要な温度を言う)近くになった
ら月に1~2回程度に与えて乾かし気味に与えます。秋の終わり
頃から徐々に水遣り回数を減らして行きます。
与える時は必ず鉢底穴から十分に水が流れ出るまで与えます。水
が滴り落ちなくなってから鉢皿に乗せます。鉢皿に水が溜まった
状態にするのは厳禁です。根腐れの原因になりますし、鉢底穴か
ら酸素も供給していますので、鉢底穴を塞ぐような事はしないよ
うにしましょう。

肥料ですが、液肥では養分が足りません。液肥は即効性肥料です
から、効き目は早いのですが持続期間が極端に短いのが特徴で、
長くて1週間も持続すれば良い方でしょうね。また与える期間は
春から秋までですから、冬場は何があっても与えません。与えて
も意味がありませんし、休眠していますので養分を与える必要は
無いと言う事です。だから冬場は絶対に与えないで下さい。
与えるのは春から秋までの間で、緩効性化成肥料(マグアンプK
等)を2ヶ月に1回で、袋や箱の裏面に書かれている量を与える
ようにします。間違っても化成肥料は与えてはいけません。もし
与えると根が傷んで根枯れを起こします。必ず緩効性化成肥料を
与えて下さい。

植替えですが5月上旬から9月上旬に行います。土は市販されて
いる観葉植物の土で構いません。画像を見ると確かに鉢が小さい
ですね。今よりもワンサイズかツーサイズ大きくても構わないと
思います。なお土は必ず新しい土を使用し、元々使用されていた
古い土は使わないようにしましょう。今の大きさなら年毎に植替
えをします。

部屋が広くても空気の流れは無いと上記で説明しましたが、風通
しが悪いとカイガラムシ等の害虫が発生しやすくなります。
もし発見したら早めにカイガラムシ専用の薬剤を散布します。

余談ですが、モンステラは熱帯アメリカに約30種類が分布され
ているツル性または半ツル性の多年草です。土から上に根のよう
な物が出ますが、別に土が足りないから出るのではありません。
これを気根(きこん)と言い、熱帯性植物に多く見られる根で、
この気根から空気中の水分や酸素を供給すると言われています。
見た目が悪くても切らないようにしましょう。

以上です。疑問点があれば補足コメントをして貰えれば、分かる
範囲で答えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
新居祝いで頂いたものなので枯らさないように頑張ります。
おっしゃって頂いた通りにやってみます。
休眠状態が終わったことを判断する目安があれば教えて頂けますか?モンステラにとっての春がいつなのか…
植物を見てみないと分からないものと思いますが、宜しくお願い致します。

お礼日時:2023/03/20 08:08

水あげすぎなきがする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
水が好きとあったので表土が乾いたらやっていたのですが、寒いと活動しないのですね…
暖かくなるまで控えるようにします。

お礼日時:2023/03/20 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!