dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英検についての過去ログはいくつかあるのですが、
英検の種類についてのログはなかったようなので、質問させていただきます。

英検についてサーチエンジンで探すと、何個かヒットしました。
いろいろ種類があるようですが、違いがあるのでしょうか?
それと、一番持ってて周りから認められる英検はなんでしょうか?
教えてください。

今すぐにでも、受験申し込みをしたいので、早めに回答いただきたいです。

A 回答 (3件)

そうですねー、一般的な感覚からすると、


STEP英検(普通の英検)>国連英検>その他の英検
といった感じでしょうか。
これにTOEICを入れると
TOEIC>STEP英検(普通の英検)>国連英検>その他の英検
といった感じになると思います。

ということで、私は普通の英検(参考URL)をお勧めします。

英検保持者ということで経験者での回答でした。

参考URL:http://www.eiken.or.jp/
    • good
    • 0

英検(STEP)が無難だと思います。


国連英検は問題が少し特殊ですし、
日本国内では英検(STEP)が一番有名ですので。

日本の実社会での利用や、留学を考えるのであれば
TOEIC、TOEFLも選択肢に入ってきます。
(英検であれば準一以上が必須のラインでしょう)


海外での評価は、どれもゼロに近いような気がします(経験談)
日本人が日本語検定といわれてもわからないように、
海外で英語の検定といっても馴染みがないというのが普通です。

TOEICなどにしろ、受験生の9割は日本や韓国の学生といわれてますから、
あくまで地域的なテストにすぎないと考えるべきではないでしょうか。

日本で考えるなら受験者の多く、かつ問題も標準的な英検がいいんじゃないでしょうか。
一回取った級は残りますから、英検を取ってから他のにチャレンジということもできますし。
頑張ってください。
    • good
    • 0

#1さんの方にありますが、


TOEIC>STEP英検(普通の英検)>国連英検
TOEFLなんていうのもあります。

日本国内で、活用なさるのでしたら、
TOEIC>STEPという感じですが、
海外で活用なさるのでしたら、
TOEIC>TOEFL>国連英検・・という感じではないでしょうか。

違っている気もします。あまり気になさらないでください。
すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!