プロが教えるわが家の防犯対策術!

フランスにいるときによく出合った事です
バス乗り物等で、遅れる時や勝手に終点を変更する時にアナウンスが流れますが最後にありがとうという言葉が付きます
 一方的に物事を決めて相手が抗議してくる前に先にありがとうと言ってしまいます。
乗り物のアナウンスに限らず人対人の時でもそのような事があります

不思議とありがとうと言われると、ま、仕方ないなと思えてくるのですが、ずうずうしいなあとも思います。

 日本でいうなら、どうもご迷惑おかけしますという社交辞令のようなものでしょうか。

さたフランス以外でこのような習慣がある国ってありますか

 よろしければどこの国か教えてください

A 回答 (10件)

アメリカでも、そういったアナウンスの最後に "Thank you." を付けるのは


普通だと思います。日本語でいえば、「よろしくお願いします」くらいの
意味だと思っているので、図々しいなんて感じたことはありませんでした。
別に、一切文句は言わせない、なんて意図はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
アメリカでもあるのですか。いつか行く事があれば聞いてみたいです
人対人でもありますか?
私はいつも、承諾したとまだ言ってないじゃないか!と思ってしまいます
ご意見ありがとうございました

お礼日時:2008/08/16 22:29

乗り物やデパートなどで、何かの告知の締めとして、


または冒頭の挨拶として、
「本日はご来店(ご乗車)ありがとうございました」
というのは日本でもよくある話です。

というわけで、答えは日本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
なるほど。確かにたいした料金払ってなくて礼を言われる覚えがないにもかかわらず、よく感謝されますね。
ありがとうございました

お礼日時:2008/08/16 22:44

20年くらい海外旅行の添乗員をしていましたが飛行機のアナウンスとかではほとんど必ず最後に『ありがとう』といろんな国の言葉で言っているのを日常的に聞いていて何の疑問も持ったことがありませんでした。


そういう場合はNO.2の方がおっしゃったように『御利用いただきありがとう』という意味だと思いますが客に迷惑をかけるようなことがあった場合の最後のありがとうはその状況を説明した上で『御理解いただきありがとう』という意味だと思ってこれも何の違和感もなく今まで聞いていました。
英語では『Thank you for the(your) understanding』とかとチャンと言っていることも多いです。
外国では日本のように何でも予定通り、時間通りが当たり前ということはありません。いかなることもトラブルはありえることで予定通り、時間通りに進まなくても決して不思議でもなくそれは仕方のないこと、と心広く思っている人が日本人に比べて多いと思います。というのも日本に比べてトラブルが多いためにもう慣れてるということなんでしょうね。何でも人間のやることなんだから完璧はない、というのが外国人の考えで誰だって間違えることや手違いをすることはあるのでそれをいちいち文句を言っていても始まらないしもし文句を言おうものなら返って『じゃああなたは間違えることはないのか』と言い返されてしまいます。そこで文句を言うのも心狭く馬鹿らしいことと考えその状況を受け入れ理解することが大事なのでそれに対して『御理解いただきありがとう』ということなんだと思います。
外国に行くと確かに日本人は何かにつけていらいらしてブツブツ言うことが多いように思いますがそれでは本当の意味での異国文化の理解や楽しみはできないでしょう。
結局私の個人的な考えでは答えは日本以外のほとんどの国(特に欧米)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
質問文が未熟だったかもしれません。すみません
乗り物等のアナウンスは例としてとりあげただけで、どちらかといえば人対人でこのような事があるのか知りたいのです
 例えば仕事をしていて、残業代がでないのに仕事が終わる5分前くらいになって、「これとこれとこれ仕上げてから帰って。ありがと」
 と、自分の仕事以外の事を頼まれる時に言われることはあるのか。。とかです
 欧州全てがそうなのでしょうか。東ヨーロッパ周辺もですか?
小さな公国もですか?隣同士の国でも性格が全然違うので、欧州全ての文化が一定とは限らないと思うのですが。ぜひ人対人でどうなのか知りたいです

お礼日時:2008/08/17 12:20

日本です。


公園でのキャッチボールで取り損ねたボールがこちらに転がってきたとき、拾いもしないうちに子供が「ありがとう」って言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
すみません質問文が未熟でした
海外のカテゴリーで質問しているので海外での話だと認識してもらえると思ってましたが、質問文に日本以外でという文字がありませんでしたね
 海外の話を聞いていますので、すみません

お礼日時:2008/08/17 12:25

在日ペルー人が、大臣あて申請文書で依頼文を書き、その最後に「ありがとうございます。

」とありました。まだ許可される前です。しかし、それは普通の表現で、社交辞令とは異なります。他の方の回答にあったように、国、文化の違いによる普通のことであり、ずうずうしいとか思えませんが。

この回答への補足

ペルーの事を教えていただきありがとうございました
せっかく回答いただいたのに一方的に悪くとらえ非礼なお礼文を送りました事、申し訳なく思っております。
ご回答感謝いたします。

補足日時:2008/08/22 15:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペルーでもあるのですか
あなたはペルーに住んでいて実際人から頼まれた時そう言われたことがあるのですか?
実際あなたに経験がないのなら。。。
 ずうずうしい、ずうずうしくないは第三者ではなく言われた本人がどう思うか、頼まれた内容により違ってくるので、それにからむのやめてもらえませんか?すみません

お礼日時:2008/08/17 14:27

日本語での「ありがとう」と Thank you の意味合いは違います.使い方も,Thank you は事前にも事後にも使います.


Thank you は「ありがとう」と比較して,それほど感情がこもっているとはいえません.強いて言えば,口癖みたいなもので,なんにでも終りにつけます.日本語では「よろしく」とか「どうも」といった感じです.必ずしも感謝の意味とは言えません.

Thank you for ~ という表現は欧米(特定の国でなく英語を使っている国)でも共通に使われています.ごく一般的です.それが残業の場合であっても違和感はありません.
たとえば,「~」のところには,「non-smoking」などが入ります.
通常は,何か依頼する時に追加する表現です.これはメールで何か依頼して最後に追加することもあります.あらかじめ感謝するという意味合いです.航空機が揺れるのでシートベルトを締めて下さい(命令)という時に追加するのも普通です.依頼や命令だけなら角が立つという意識からかも知れません.Thank you と追加して和らげようとしているのでしょう.
しかし,人によっては,勝手に依頼した上にダメ押しをするようでもあり,「押しつけがましい」とか「ずうずうしい」という印象を受けるので,どんな場合にも使うかというと,それは状況によるわけです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
飛行機のアナウンスではなく、メールのような文書の中でなく実際人が人に語尾に頼みごとをして、相手が返事する前にありがとうをつける事は英語圏でもあるという風に考えていいのですか?
 そんなコミニケーションがあるとは知りませんでした。
私は英語圏は住んだ事がないので驚きました。アメリカ映画の中でそのようなシーンがあるか今度から注意して見ますね。
実際人から言われたことのある方の経験、状況が知りたいです。
アナウンス、文書以外でどのような状況であるのでしょうか。興味がわいてきました
アメリカの事は全然知らなかったのでためになりました

お礼日時:2008/08/17 22:59

アメリカでも、相手に頼みごとをするメールで、「Thanks in advance」などと書く例もあります。

「親しい間柄以外で使うべきでない」とか、「あまりいいマナーではない」と言う否定的な意見も聞いたことがありますが、そういう例はいくつか見ています。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
確かに頼みごとで、ありがとうと言った相手は私と対等か、立場が少し上の人でした。私も目上の人には使えませんでしたね。。
どうもありがとうございます

お礼日時:2008/08/20 00:38

英語圏でのThank youの使い方しか知りませんが、場内アナウンス、航空機内アナウンスではよく最後に、Thank you を付けます。

ほぼ儀礼的なものですが、これは Thank you for your attention (お聞きいただきありがとうございます)と言う程度の意味で、得てもいない相手の承諾に対して勝手に感謝するというものではありません。

Thank you in advanceもほぼ同じ意味です。これからもよろしくね、程度の意味と考えていいでしょう。

この回答への補足

友人とよく海外の雑学について話をします。
あなたの文章のイメージで親しみが湧いたのからなのか、つい友人と話す感じ、またはメールをやりとりする感じで回答してしまいました。
自分が勝手にあなたに友人を連想して錯覚したのだと思います。あなたに対し全然面識はないのに失礼いたしました
親しみをこめたつもりでしたが、とらえ方によって随分非礼な文になったかもしれません
住んでみてください!というのは、絵文字でいえば最後にニコニコしたマークをつけた意味での、住んでみてください!であって、きつい調子で言ったつもりは全然ありませんでした
 言うはずはない。も、捕らえ方によっては不快になられたかもしれません。お詫びいたします。
ご回答いただきありがとうございました

補足日時:2008/08/22 15:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
 一度恐ろしく勝手な、乗客の事を考えない、変更ばかりする電車、バスのある国に住んでみてください!
自分で肌でありがとうの意味をその場で感じ取ってください。

私はどうしても、変更を伝えるアナウンスに関しては、
ありがとう=勝手でごめん。という風に聞こえてしょうがない。人の迷惑を考えぬ人間が、お聞きいただきありがとうなどと言うはずはない。

頑固でごめんなさい。あなたの意見は認めます。すみません

お礼日時:2008/08/20 00:56

日本でも「ご協力ありがとうございます」と言います。


英語でもThank you for your cooperation. と言います。
http://eow.alc.co.jp/Thank%20you%20for%20your%20 …

嫌いなら嫌いで仕方ないでしょうが、認める認めないでなく、単なる言い回し、決まり文句でしょう。

他の例や見解を求めていらっしゃったのではないのですか?
他の見解を否定するのなら、質問でなくご自分の主張をしているだけだと思いますが。。。
(それはこのサイトでは×なんです、議論目的はダメなんだそうで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
すみません何か頭が混乱してきました
ええ、他の例も聞きたかったのですが、皆さんアナウンス系の回答が多かったので。。議論とか主張とかよく分からないのですが。。
失礼しました
ヨーロッパ、アジア、中東はどうなのか知りたかったのですが。。
すみません。

お礼日時:2008/08/20 12:21

No.1 です。


質問者さんの疑問に対して真摯に回答している方々に、なぜ感情的に
なられているのか、ちょっと理解できません。
実際はそれほど感情的でないのかも知れませんが、「やめてもらえませんか?」
とか、「住んでみてください!」とか、書かれたら、回答された方はどう
思われるでしょうか? 「すみません」を付ければ許されるというものでは
ないと思いますよ。(それこそ、問題の「ありがとう」と同じです。)

「ずうずうしい」という言葉も、質問者さんが書かれているから、それに
対して、「私はそうは思いません」と書くのは、ごく普通のことです。
別にからんでいるわけでも、質問者さんを批判しているわけでもないと
思います。

「この言葉で相手がどう思うか」ということがきっかけになった質問だと
理解しています。失礼ながら、言葉に敏感だろう質問者さんが書かれる
ような、お礼の文とは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
いっぺんに全てのお礼をしていたら、お礼文がちぐはぐにならなかったかもしれませんが、2日経って違った気分の時にお礼文を送信した時と文章に違いがあったかもしれません
そうですね、住んでみてください等に関して不快を誘わせるつもりはありませんでした。人の身になって考えることに欠けていたかもしれません。
 私はアメリカに5日しかいなかったので、私の方こそ住んでないのに主張ばかりしてすまない気持ちです
 人に意見聞いておいて自分の主張ばかりでした。また、「私はそうは思いません」という言葉が批判しているわけでないと聞き安心しましたと同時に、自分は悪いほうにとらえる傾向があるのだと気がつきました
あなたに指摘されなければ気がつかなかったかもしれません。
顔と素性が分からないからこそ、気持ちよく利用すべきなのに今回ついなれなれしい言葉もありました
 後ほど各個人にお詫びいたします 二度ご回答いただきましてありがとうございます

お礼日時:2008/08/21 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!