プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、エフェクター(ZOOM G2)を買いました。

私が目的としてるのは、B'zの松本さんのギターサウンドに近づくことです。

それと、出そうとしている音は、「愛のバクダン」の時の音、「SUPER LOVE SONG」のときの音です。

zoom g2でどちらかの曲でもいいので近づける限りのことはしたいです。

G2ユーザーの方でわかる人がいらっしゃいましたらセッティングについてアドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

さて、それじゃぁやってみますか。



前提条件としてギターのPUはハムバッカーであること、そして室内で練習する時のセッティングを想定します。つまりあまりボリュームをあげられない状況です。本来エレキギターはアンプである程度音量をあげてはじめて本来の音がでるものです。音量をしぼることによってトーンがあまくなり輪郭がぼやけ、こもった感じになります。この状態を前提に音作りしてみます。(ギターやアンプの特性などは比較的出にくいです。今回はかえって好都合。ヘッドフォンでも音はしぼります。多くの若者が音楽で耳をつぶします。音楽好きなら耳をいたわりましょう。)

まずギターはリアPUでボリューム、トーンとも目一杯あげます。
次にアンプはドライブチャンネルがついていてもこれを使用せず、まったく歪みのない、あくまでもクリーンなサウンドに設定します。音量は周囲に迷惑をかけない程度にしぼります。ハムバッカーなので余計にもこもこしますがアンプのトーンは高音を上げて低音をややしぼることで補正してやります。ヘッドフォン使用もこのままでOK。アンプにさしてもG2直でもかまいません。(G2側のエコライザーも同様にする為)

これから作る音はザラザラ感が少なく艶やかで伸びのあるナチュラルなディストーションサウンドです。トレブリーなメタルとはちょっと異なります。和音でもつぶれず分散のよい響きをもち、歪んでいるわりには軽やかでポップな曲でも使用可能。もともとはクリーム時代のクラプトンの流れを受け次の世代ヴァンヘイレンやゲイリームーア、最終的にはニールショーン(ジャーニー)やTOTOのルカサーあたりがエフェクト併用で確立したと記憶します。松本さんはさらにデジタルな要素を加え、バランスよくまとまった音になっていると思います。目標はそこです。

ポイントですが、80年代当時、心地よい歪みを作るエフェクターセッティングの定番としてドライバー自体のゲインをやや抑え、ドライブユニットの前(コンプ)で出力を持ち上げて突っ込む、というのがありました。マルチは基本デジタルなのでコンパクトエフェクターのような顕著な効果は出ませんが、ほんの少しでも雰囲気をだせれば・・といったところです。
G2のエコライザーは3バンドにしてベース抑え目、ミドル中くらい、トレブル上げます。これはアンプと同じ考えで同様のセッティング。基本トーンはこれを守り、松本さんらしさはブースターで中音域を少しブーストすることで表現してみます。

さらにB’zのCDではギターが何本も多重録音されています。1本で再現しようとしても薄っぺらな感じは避けられません。そこですこしだけコーラス入れます。「なんでやねん!」と聞こえてきそうですが、音量をしぼってくもったトーンをクリアにする効果もあり、案外にいけます。ただし、やり過ぎてこれが前にでると別物(高中ブルーラグーン)になるので要注意。
あとは隠し味のショートディレイ、と気持ちだけのリバーブ(ルーム)。

具体的設定値は下記の通り。
あくまで参考例です。

ツマミは4つ。一番左がタイプ、その右側にツマミ1、2、3。
タイプをPLAYからひとつ右にひねって(1)、次が(2)と順番にセットします。

タイプ、ツマミ1、ツマミ2、ツマミ3
(1)CP、2、FS、60
(2)bS、2、1、80
(3)nr、10、なし、なし
(4)bG、75、9、35
(5)Eq、5、7、12
(6)Cb、dy、0、なし
(7)CH、40、25、45
(8)dL、50、10、5~10
(9)rn、15、10、10~15


音質を決定しているのは(4)のドライバーと(6)のキャビネット&マイク。
アレンジするなら(2)のブースター(ツマミ1は2→3でもOK)、(5)のイコライザー。
歪みを増したい場合は(4)のドライバーのツマミ1をあげる。
残響音が気になるなら(8)(9)のツマミ3をしぼる。またはどちらかOFF。
(7)のコーラス抑えるならツマミ3をしぼるまたはOFF。
(3)のノイズリダクションは音質に影響なし。

アンプのマスターボリュームで音量をしぼりきれない場合はG2のPLAY状態で一番右のツマミでしぼる。

まったくゼロから作るのは大変でしょうから、とりあえずこれをベースにいろいろ触ってみてください。
どこを触ればどうなるか、やってみて徐々に使いこなせるようになるものです。

がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとうにありがとうございます。
私が求めていたものでした。
本当に感謝しております。 いろいろありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!