プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

片方のノートパソコン(Aとします)で、WARPSTARを用い、無線LANにてインターネット接続をしています。

もう1つノートパソコン(Bとします)があるのですが、無線LANが出来ないようなのです。

そこで、AからケーブルなどをひいてBに接続し、A経由でBでもインターネット接続ができる方法は何かございませんでしょうか?


回りくどいのですが、自室がルーターから離れているためBは直接接続出来ません
また、ネットワーク管理者にお願いする時間がほとんど無いことや、学校にBを置く事もあるため、無線用の構成に出費等がかさむ事は避けたいと考えています

PC同士の接続用ケーブルでしたら他にも使い道がありますので、提示していただいて結構です


必要な情報が足りませんでしたら追記もしたいと思いますが、なるべく簡潔な回答(方法)をいただけたら幸いです


ノートPCは共にNECで
A:Lavie G(2005モデル)
B:VersaPro(2007モデル)

光ファイバーのネットで、無線LANはBuffaroのAirStation Warpstarで接続しています

初めての質問ですのでスムーズな対応が出来るか分かりませんが、誠実に対応したいと思いますのでよろしくお願い致します

A 回答 (5件)

> これは赤字のマークの事でしょうか?それでしたらついておりません。


> (実際につないでいたのは、LANケーブルのみです)
赤の×マークがないのであれば、LANケーブルが原因ではないですね。

絶対的確実性(?)を求めるなら、赤の×マークがついていない状態で、
PC-Aと PC-B間のケーブルを抜いたときに赤の×マークがつくなら、
PC-Aと PC-B間の導通は正常ですので、クロスケーブルは不要です。
現在の LANケーブルでの接続方法で何ら問題ありません。

前回の投稿前に、ここで紹介した方法を検証するため実験したところ、
私の環境ではクロスケーブルでないと赤の×マークが消えませんでした。
私の環境には、Auto MDIX機能がないためクロスケーブルが必須でした。
そのため、cl37564さんの接続状況を確認させてもらった次第です。

> ・USBクロスケーブルでも2つのパソコンをつなぐ
USBクロスケーブルで 2つのパソコンつなぐ必要性は全くありません。

> 整理しますと、
> ・紹介していただいたサイトの手順による操作
> ・LANケーブルで2つのパソコンをつなぐ
> ということで成功するはず、と見込んでよろしいでしょうか?
はい、そのとおり (この↑とおり) です。
なので、cl37564さんの環境で接続できない原因はわかりません。

前回投稿のとおり、
私の環境では、この方法でインターネット接続できましたので、
cl37564さんの環境での接続できない原因を探しあぐねております。
検証環境 : WR6670S→(無線)→XPhomeSP3→(有線)→WinME

> 出来ないような設定にされている・・・・という可能性は
デフォルトでは、CTUにもないと思います。
IEのインターネットのプロパティ→接続タブ→LANの設定→自動構成で、
□設定を自動的に検出するや、
□自動構成スクリプトを使用する、のチェックはなしですよね。
専門家からの的を射た回答があればよいのですが、、、

http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechn …
(参考) XPhomeSP3のネットワーク接続状態(この図↑の左下詳細部)
//////
ワイヤレスネットワーク接続
接続、共有
IPアドレス:192.168.1.2 … 192.168.24.62 で OKです
サブネットマスク:255.255.255.0
DHCPによる割り当て
アクセスポイント
ネットワーク:WARPSTAR-xxxxxxxx
暗号化:有効
シグナルの強さ:非常に強い
//////
ローカルエリア接続
LANまたは高速インターネット
接続
Realtek xxxxxxxx
Fast Ethernet NIC
IPアドレス:192.168.0.1
サブネットマスク:255.255.255.0
手動構成
    • good
    • 0

> 「ワイヤレスネットワーク」の部分にマークがついています


これで PC-A<有線>LAN側設定に誤りがないことが確認できました。

ところで、この部分には「×」マークも一緒についていませんか?
リンク先の手順には接続方法の記述がなく、今更の追加説明ですが
PC間の接続にはクロスケーブル ( またはHUB ) が必要でした。

> PC-B<有線>LAN側の IPアドレスは、192.168.0.2/255.255.255.0
デフォルトゲートウェイは、192.168.0.1 の手動設定ですよね。
何故 PC-Bの IPアドレスを手動で設定したのか不明ですが、
とりあえず、PC-Bの設定はこのままでも大丈夫だと思います。

参考までに、私の場合 PC-B側を DHCP自動に設定したところ、
192.168.0.80/255.255.255.0 が自動で割り当てられました。
( デフォルトゲートウェイのみ、192.168.0.1 を手動で設定しました )

ですので、原因が接続ケーブルでなければこれ以上はわかりません。

この回答への補足

毎回親切にありがとうございます

>「×」マーク
これは赤字のマークの事でしょうか?それでしたらついておりません。
「\/」こんな感じの黒のマークも見当たりません


>PC間の接続にはクロスケーブル ( またはHUB )
回答を一通り読ませていただいた事から察するに、これが原因のように思います(実際につないでいたのは、LANケーブルのみです)

整理しますと、
・紹介していただいたサイトの手順による操作
・LANケーブルで2つのパソコンをつなぐ
・USBクロスケーブルでも2つのパソコンをつなぐ
ということで成功するはず、と見込んでよろしいでしょうか?


再度の質問になりますが、無線LANやルーターなどの設定でこのようなインターネット共有が出来ないような設定にされている・・・・という可能性はありえますでしょうか?

補足日時:2008/09/07 15:12
    • good
    • 0

> PC-A<有線>LAN側の IPアドレスは、192.168.0.1/255.255.255.0


「変更できました」の意味(状況)がわかりません。
手動で「変更した」のですか?
ここでは、強制的に(自動的に)変更(設定)されるハズです。

(わたし) PC-A<無線>LAN側の IPアドレスはどのように設定されていますか?
(あなた) 無線の方は問題なくインターネットが使用できております
(再照会) 無線の方のIPアドレスはどうなっているのでしょうか?

> PC-Bの「ネットワーク接続」を見ますと、
この部分については、正常動作なのかどうかはわかりません。

> 気になる事といえば、
> (リンク先の画面8には「既定」としてniftyがちゃんと載っている)
リンク先の例は、インターネット接続がダイヤルアップだからです。
cl37564さんの場合、無線接続ですから空欄であっても正常です。
なので、リンク先の画面2では「ワイヤレスネットワーク接続」を
選択してプロパティを開くのですが、操作に間違いありませんか?
正常なら、アイコンの下に「てのひら(共有)マーク」がつきます。

この回答への補足

迅速なお返事ありがとうございます

>強制的に(自動的に)変更(設定)されるハズです
その通りです
「操作の結果、ちゃんと自動的に変更された」という意味合いでした


>PC-A<無線>LAN側の IPアドレスはどのように設定されていますか?
答え損ねてすみません
自動的に「192.168.24.62」を取得するとなっております。


>アイコンの下に「てのひら(共有)マーク」がつきます
PC-Aのインターネットをつないでいる「ワイヤレスネットワーク」の部分にマークがついていますので、そこは間違いないと思います


よろしくお願いします

補足日時:2008/09/05 08:26
    • good
    • 0

> IPアドレスが変更されると


手順(7)で、
PC-A<有線>LAN側の IPアドレスは、192.168.0.1/255.255.255.0 に
変更された(できた)のでしょうか?
PC-A<無線>LAN側の IPアドレスはどのように設定されていますか?

> Aの無線LANが動かなくなったり、
PC-Aでインターネット接続ができなくなったり、できるようになったり
の意味ですか?
PC-A<無線>LAN側の IPアドレスはどのように設定されていますか?

> つないでも「IPアドレスの取得が出来ません」というエラー
このエラーは、有線接続された PC-Bでの状況だと思いますが、
手順(7)が正常に実行できた後の現象ですか?
PC-Bのネットワーク設定は、手動/DHCP自動のどちらですか?
PC-Bの IPアドレスは、0.0.0.0/169.254.x.y のどちらですか?

> 何か些細な見落としかもしれませんが、
どのような IPアドレス状態で、どのような操作を、
どこまで行った結果、どのようになったかのか、が判断できません。

この回答への補足

せっかくのお返事にレスが遅れて大変もうしわけありません!

色々ありましたので、現在の状況を報告します

後日、再び教えていただいたリンク先の手順に沿ってPC-A、Bの設定を致しました
(リンクと実際で比べてもほとんど同じように出来ました)

PC-A<有線>LAN側の IPアドレスは、192.168.0.1/255.255.255.0 に変更できました
無線の方は問題なくインターネットが使用できております

PC-B<有線>LAN側の IPアドレスは、192.168.0.2/255.255.255.0 と手動で設定し、その結果ローカル(有線LAN)を介してAとは接続できました

PC-Bの「ネットワーク接続」を見ますと、「インターネットゲートウェイ」が新たに構成されており、PC-A上のワイヤレスネットワークと接続出きていると表示されています

ここまでは正常だと思うのですが、いざBでインターネットを接続しようとしても接続してくれません・・・
ここから何を設定すれば良いのかサッパリの状態です

気になる事といえば、「インターネットのプロパティ」で「接続」タブを見たときに、「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定」の部分が空欄になっていることくらいでしょうか?
(リンク先の画面8には「既定」としてniftyがちゃんと載っている)

なお、セキュリティ系ソフトは一時的に切ってみることを試しています

再度どうかご教授願えますでしょうか?
よろしくお願い致します!!

補足日時:2008/09/04 18:59
    • good
    • 0

> A経由でBでもインターネット接続ができる方法



無線接続のAに有線LAN端子があれば LANケーブルのみで可能です。
方法は、Windows XPのインターネット接続の共有機能を使います。
http://www.windows-world.jp/faq/-/14204.html
この場合、AのIPアドレスは 192.168.0.x以外でなくてはなりません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます

この方法がどうやら使えそうなのですが、IPアドレスが変更されるとAの無線LANが動かなくなったり、またつないでも「IPアドレスの取得が出来ません」というエラーが出てしまいます

何か些細な見落としかもしれませんが、もし思い当たる内容がございましたら指摘していただけませんでしょうか?

補足日時:2008/08/24 11:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!