
No.3
- 回答日時:
質問の趣旨は「基本的に京成本線または総武線の駅が最寄りとなるが、東西線も歩いていける程度の範囲に駅がある」場所ということでしょうか?
であるならば、総武線の下総中山駅南側(対応する東西線の駅は原木中山)くらいではないでしょうか。
マピオンの地図を地図を見れば分かれますが、東京方面に行くのに西船橋から先、総武線と京成線は北へ向かっていますが、東西線は南へ向かってます。既出回答のとおり、これが交わる(近づく)のは東京駅までありません。
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
質問内容が曖昧で申し訳ありません。補足させて頂きます。
ご回答頂いたとおりの趣旨になります。
京成(京成津田沼~鬼越)間
総武線(津田沼~市川)間
で、京成西船と西船橋駅のように両駅利用できる駅を探しています。
地図では、下総中山(総武線)⇔原木中山(東西線)間等も歩いていけそうな感じはするのですが、地図だけでは分からなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
中央線下りは朝混みますか?
-
4月から豊洲勤務で、どこに住め...
-
(東京で)飯田橋までの通勤で...
-
練馬と千葉に通いやすい中間地点
-
三鷹勤務で、ラッシュに巻き込...
-
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
-
都内でどの街が好き?
-
川口と和光市の住み心地はどう...
-
神泉に通勤するのに便利な場所...
-
飯田橋まで通勤1時間以内の1K賃...
-
千葉県の行田団地へ引越予定で...
-
【長文失礼します】三鷹勤務:...
-
新宿御苑前勤務で引っ越すなら...
-
東船橋から東西線の利用について
-
通勤時の山手線の御徒町駅の混...
-
東京で物価が安い場所は?
-
飯田橋に通学するためのアパー...
-
赤坂見附から1時間の範囲で物件...
-
京王井の頭線の通勤ラッシュ時...
おすすめ情報