アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あと10分早く起きれたらといつも思うのですが、なかなか起きれないんですよ。

20代一人暮らしです。あと10分早く起きれればゆうに出社できるんですがそれがなかなかできません。

たかが10分早く早く起きることがなかなかできません。
いつも朝はバタバタです。起きてヤバイと思い慌ててシャワーを浴びてスーツに着替えて朝飯を食って慌てて出社。駅まではもうダッシュです。夏なんで汗だくになります。

あと10分早く起きれればすべてが解決するんですが…。
このような事を解決された方いましたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

目覚ましを止めるのに、距離を作ってみてはいかがでしょう?


複数目覚ましを持っているなら、20分前に、枕元。
10分前に、台所。ジャストタイムは携帯とか。(携帯はスーツのポケットに入れておくなど)
とにかく、布団から抜け出さなければ止められない場所に置くのが良いかと。

それで、布団に戻っちゃうとダメなんですけどね。(笑)
    • good
    • 0

 質問者様、時間を逆算するタイプですね。

これは発想の転換で、あと10分早く起きられれば、じゃなくて、あと1時間早く起きて、余裕かまして出社する、という発想にします。
 1時間も早く起きれば、おいしいコーヒーは入るし、シャワーもきちんと後始末までできるし、玄関の掃除までちゃっとできます。
 1時間早く寝るんです。余裕もって、人にも自分にもやさしい生活態度で接しましょう。人生変わりますよ。
    • good
    • 0

質問の内容からすると、完全な寝坊っていうわけじゃないみたいですね。


目覚まし時計のセットを忘れているでもないし、目覚ましの音が聞こえていないわけでもないですよね?
しかも、この時間に起床しないと急いでも遅刻しちゃうという時間にはちゃんと起きて用意できているみたいですし・・・
目覚ましのセットの時間はギリ間に合う時の時間なのですか?ちがいますよね?
当然この時間に起きて用意すれば余裕をもって間に合う時間にセットしていますよね?

そうなると質問者さんはしっかりされた方で、きちんと頭で判断して行動してるんじゃないですか?
「いつも朝はバタバタです。起きてヤバイと思い慌ててシャワーを浴びてスーツに着替えて朝飯を食って慌てて出社。駅まではもうダッシュです。夏なんで汗だくになります。」
上記の10分早く起きない場合のデメリットと睡眠延長を天秤にかけて睡眠延長をとっているのですよ。
【睡眠 > 余裕をもっての準備】
こうなっている考え自体を変えない限り、どんな対処されたとしても変わらないと思います。
10分早く起きれない場合のデメリット(早く起きる場合のメリット)を発見するしかないと思います。

デメリットの例として、質問者さんが目覚ましのスヌーズ機能を使用して2度寝されてるなら、1度目(余裕で準備できる時間)に鳴った時に、
メインスイッチで目覚ましを停止させて、2度寝するとその後目覚ましがならない状況を作ってしまえばどうですか?
それなら1度目になった時に【余裕をもっての準備】か【遅刻】の選択となりますよね?

メリットの例ですが、通勤電車に蛯原友里が毎日乗っていて早く起きれば毎日会えるとなると私なら必ず起きますよ。(ありえないので例になってませんね。)

長くなりましたが、質問者さんの場合は結局本人の気持ちだと言いたかったのです。
がんばってください。
    • good
    • 1

ご褒美を考えてみてはいかがでしょう?


あと10分、あと30分と思ってもなかなか出来ないのであれば
理想的なあと10分早い起床時間に起きれたら
その日会社でお昼に好きなコーヒーを買うとか、
ダメな日は我慢するとか?
起きれたら500円貯金するとか?
ご褒美は何でもいいと思うのです。
ちょっと目先の変った方法でトライしてみると案外続くかも知れませんよ。
    • good
    • 0

家中の時計を10分早くしてみたらどうですか?


朝起きて時計を見たら焦るかもしれませんよ。
    • good
    • 0

あと10分じゃなくて、あと30分早く起きれるように目覚まししておいてはだめですか?


寝る時間も思い切って1時間早めるとか。
    • good
    • 0

起きる眠りの波があるらしいんです。


90分ごとだそうです。起きたい時間から逆算して寝るようにしてます。

私は毎朝5時半に起きて6時半に家を出なければならないので、23時半に寝て、6時間後に起きるようにしてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!