アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家には長男小学3年、次男年少、三男乳幼児の男兄弟が居ます。
次男がまだわがまま、やりたい放題の子で普段でさえ目が離せないのですが、親戚の方が(私の伯母)今いつ死んでもおかしくないので覚悟しておくようによ言われてしまいました。

もしものことを考えたくはありませんが、他のお別れをしている人のソバで騒がしくする子供はどうしたらいいのか分かりません。

家からその伯母の住まいまではおよそ車で4時間ぐらい離れています(高速)

主人と次男を置いていくべきなのか一緒に連れてさわがしくしたら主人にお願いしてどこかに連れ出すべきなのか・・・。

どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

年少だからといって甘やかせてはいけません。


世の中には状況によって騒いではいけないところがある事を、身を持って知らせるべきです。

少しでも騒いだらキツク叱ってください。
叱られて泣くくらいなら、叱り方が甘いんです。
子供は本当に「怖い!これはマズイ!」と思った際には泣くゆとりもありません。
中途半端に怒るから泣くんです。
貴方ができないのから、父親がそうするべきです。

私の娘は3歳の時に、祖母の法事がありましたが、一番前の席で正座をして、お経が終わるまでジッとしていましたよ。

このような場で、両親以外の方から注意をされる事は最悪です。
親ならば子供に教えるべきです。
それが躾けであり、教育です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分ではキツク叱っているつもりでもまだ子供には甘く見られているのかもしれません。

確かに叱るとき中途半端になっているのかな・・・。

日頃から、子供がキチンと聞き分けることが出来るように親も折れずに辛抱強くがんばっていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/28 00:45

第三者的な意見としては、実の親にも手が付けられないような子供は外出させないで欲しいと思います。



が、冠婚葬祭のような場所ではそうも言っていられないと思いますので、後者の「いざとなったらご主人と一緒に退出」という方法がベストだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!