プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義父(既に死去しております)の姉の夫が亡くなり11日(月)に告別式です。同じ県内ですが、車で2時間くらいの場所に住んでいます。

主人は二人兄弟の長男です。

11日(月)主人は人間ドックで、義弟は十二指腸潰瘍で手術になるやもという状態です。

この場合、長男の嫁である私が参列することになるのでしょうか?

主人は私も家の一員だから主人や義弟が参列できない場合は行くべきだと言います。

面識も義父の葬儀の時だけで、それ以来およそ10年間ありません。

私はパートではありますが、仕事があります。少人数でシフトを組みながら仕事をしておりますので、急には休みたいとは言いづらいです。(親近者であるのならもちろん休ませてもらいますが)

義母は出席するのかどうかは確認しておりません。(義母の言動に腹を立てていてこの2ヶ月口をきいていないため)

A 回答 (5件)

おはようございます。



私も長男の嫁で既にお舅さんは他界されています。(新宅・分家の立場)
お舅さんは男4人・女3人兄弟;お姑さんは男2人・女4人兄弟です。
1人を除き全員が同じ市内(区内)にすんでいるため冠婚葬祭のお付き合いが異常に?多いです。

ご質問を私なりに考えます。

あなたのお舅さんの義兄の妻の葬儀(ご主人にとっては伯母です)
本来であれば、お姑さん。ご主人・あなたの参列が妥当と考えます。もし、亡くなられた伯母様のご実家になる場合は特にです。
ご主人の“一日ドック”“あなたとお姑さんの確執”がるようなので・・・お通夜のみ3人(お姑・ご主人・あなた)が出席され、葬儀は欠席でも良いのではないでしょうか?ですが、この際あなたのお姑さんとご主人の賛同が必要でしょうが。
多分、今現在お姑さんとの確執がなければお悩みにならなかったのではと推測いたします。

私の経験ですが、同じ葬儀があった時私の実家からも“お香典”を出してもらいました(1万円)私の対面を気遣って母が持たせてくれています。

冠婚葬祭のお付き合いは結婚式から始まります。今回の故人はあなた方のご結婚式に出席頂きましたか?

今回ご主人は“一日ドック”との事ですが、お通夜・葬儀共に参列される立場にあるのでご主人の面目も考慮され結論をお出し下さい。

この回答への補足

>あなたのお舅さんの義兄の妻の葬儀(ご主人にとっては伯母です)

まぎわらしい表現をしてしまったようでして、舅の実姉の夫の葬儀に参列するべきか?の質問です。
尚、通夜には昨日義母と主人とで行って参りました。

私どもの結婚式には出席していただきませんでした。(舅が入院中ということもあり、簡素に行った為です)

補足日時:2005/07/10 12:13
    • good
    • 0

親戚間での冠婚葬祭は、家単位で考えます。


ご質問文にある「義父の姉の夫の告別式」は「伯父の告別式」と、読み返させていただくのが適当かと思います。
伯父叔母であれば、出席するのが普通の日本人でしょう。

ただ、冒頭述べたように家単位ですから、ご主人が長男としてご両親の跡取りであり、お母様ともどもで一軒の家と主張されるなら、お母様に行ってもらうだけでもよいでしょう。

しかしながら、ご質問文からは、お母様と同じ「家」であるという雰囲気が見えません。別世帯なら、ご主人に代わってあなたが出ることは当然求められます。

また、葬式というものは、少々の仕事は、いや、かなり忙しくても都合をつけてお参りするのが、平均的な日本人の習わしです。

なお、冠婚葬祭は法で決められたルールなどがあるわけではなく、あくまでも個々人の判断です。あなたが行きたくないと言われるなら、決して無理強いするわけではありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>葬式というものは、少々の仕事は、いや、かなり忙しくても都合をつけてお参りするのが、平均的な日本人の習わしです。
とご回答いただきましたが、人間ドックはキャンセルするか変更するかしてお参りするのは平均的な日本人の習わしではないのでしょうか?

通夜には昨日義母と主人で参りました。

いままでには義母の実兄やその奥様の葬儀に参列いたしました。私たちの結婚式に出席していただいたり、盆、正月などにはお会いしておりました。

補足日時:2005/07/10 12:57
    • good
    • 0

地域によって習慣もちがうでしょうが、


私は親戚のうち、自分の伯父伯母までしか参列したことがありません。

「義父の姉(妻の伯父伯母)」レベルでも行ったことがないです。近所に住んでる叔父さんが亡くなればいくと思いますが。

「家単位」で考えるのは、そんなに古い習慣ではありません(江戸時代までほとんどの日本人に「○○家」はなかった。戦後の民主主義では「家制度」でない)

「告別式」なんだから、別れを告げるべき付き合いのない人が行ってもしかたないと思います。

葬儀の手伝いが必要なのかどうかは、別の次元の問題だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も別れを告げるべき付き合いのない人が行ってもしかたないと思う一人です。

舅の実姉には2度お会いした程度です。その夫の方は面識はありません。
私どもの結婚式には出席いただきませんでした。(当時舅が入院中ということもあり簡素に式を行った為もあります)

いままでは義母の実兄やその奥様の葬儀に参列したことはあります。盆や正月などに何回かお会いしたことがありましたので。

お礼日時:2005/07/10 13:12

通夜に行かれたのなら、それだけでよいかと思います。


ご質問文に書かれるとよかったですね。
    • good
    • 0

“お礼”有難うございます。

また故人とあなたのご関係の勘違いを謝罪致します。

補足頂いた内容からアドバイス致します。
昨日お通夜にご主人・お姑さんが出席されているのであれば、葬儀にあなたが出席されなくても良いかと思います。

他の方の“普通”についてですが・・・
私も“普通”ではなく“一般的”であると思いますし、日本人の普通?はないと考えます。
あくまでも、一般的であり、地域・宗派・家風・環境によって様々です。

私は冠婚葬祭のお付き合いが多い?ので私の経験・知識の範疇でアドバイスさせて頂くよう勉強さえていただいております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています